12/24(金) 2学期終業式

画像1画像2
2学期終業式が校庭で行われました。1年生と4年生の代表児童から2学期頑張ったことや3学期頑張りたいことの話がありました。3学期、元気に登校してくることを楽しみにしています。

12/16(木) 4年生 総合「レッツトライ会社を作ろう」

画像1画像2画像3
 総合的な学習時間で、大山ハッピーロード商店街に出したいお店を考え、5・6年生へ向けてプレゼンテーションをしました。
 どのようなお店なのか、どのような人に役立つのか、これまで考え準備してきたことを自信をもって発表しました。5・6年生からポイントシールをもらい、どのお店も設立することができました。
 この活動を通して、話し合う力、考えを伝える力が高まりました。

12/23(木) 3年生 総合的な学習の時間           「We love 大山:2時間店員になろう」

画像1画像2
2時間店員のまとめカードをタブレットのオクリンクで作り、電子黒板に映して発表し合いました。カードは印刷してお世話になったお店に届けに行きました。

12/15(水) 3年生 音楽 「富士山」

画像1
富士山の学習をしました。
「頭を雲の上に出し〜」、歌の歌詞や曲を聴いて、富士山の様子を想像しました。その他に、日本一の高さ(3776m)を富士山のように堂々とした姿に「みななろう(3776)」と語呂合わせで覚えました。

12/16(木) 5年生 伝統を引き継ぐ‐鼓笛隊オーディション‐

画像1
本校の伝統である鼓笛隊をいよいよ6年生から引き継ぎます。子どもたちはたくさんの練習を行い、希望する楽器のオーディションに挑戦しています。。

12月20日(月) 日本語学級 お正月について

日本語学級では、お正月の過ごし方について学習しました。お正月は、神様の一つである歳神様をお迎えすることで、幸福をもたらすとされています。鏡餅やお年玉、お雑煮など、日本ならではのものを紹介しました。
画像1画像2

12/17(金) 6年生 鼓笛発表に向けて

1月の土曜プランで行う鼓笛発表に向けて練習に取り組んでいます。
今日は、校庭で動きの確認をしました。
限られた練習時間ではありますが、演奏はもちろん、息のそろった動きも魅せられるように頑張っています。
画像1
画像2

5年生 音楽会 力を合わせて演奏しました

画像1
音楽会では「八木節」と「アフリカンシンフォニー」を演奏しました。学年全員の力を合わせた素晴らしい演奏となりました。

12/14(火) 音楽 1月の鼓笛発表会に向けて

画像1
来月15日の鼓笛隊の演奏発表に向けて、本格的に練習を再開しました。
良い演奏や演技になるように練習を積み重ねていきます。

12/9(木) 2年生 生活科「むかしあそびを教えよう」

画像1画像2
1年生に6つの「むかしあそび」を紹介し、
体験をしてもらう会を開きました。
あそびのやり方や上手にできるコツ、気を付けることについて考えました。
本番では、役割に分かれて
丁寧に分かりやすく教えることができました。

12/7(火) 3年生 社会「消ぼうの仕事と人々の協力」

画像1画像2
 板橋消防署や板橋消防団の方々に来ていただき、防火服を触らせてもらったり、ミニ消防車に乗せてもらったりしました。教科書で調べるだけでなく、実際に現場で働く方々のお話をうかがったり、体験をさせていただいたりして、実りのある学習ができました。

12/6(月) 1年生 生活科 「むかしあそび」

 2年生が6つの「むかしあそび」を1年生に紹介し、体験させてくれる会を開いてくれました。優しい2年生に遊び方のこつを教えてもらい、仲良く楽しみました。
画像1画像2

12/2(木) 6年生 日光移動教室

12月1日から1泊2日の日光移動教室に行ってきました。
今回の移動教室のテーマは「協力・自立と自律」でした。
友達と仲を深めたり楽しい思い出をつくったりするのはもちろん、見学場所での班行動や宿舎の部屋で過ごす時間には、自由のなかでも自分を律し他人に迷惑をかけない行動がとれました。
コロナ禍での宿泊に不安もありましたが、無事終えることができたのは御家庭の御協力があったからこそだと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12/6(月) 4年生 図工「気球に乗ってどこまでも」

画像1画像2
 障子紙、洗濯のり、お花紙で気球の上の部分をつくっています。星空やお花などをお花紙でつくって気球に貼っています。早くできたお友達は気球の下の部分である立方体の箱もつくりました。○センチの立方体をつくるか考えて丁寧につくっていました。

12/3(金) 日本語学級 「勤労感謝の日」

勤労感謝の日に合わせて、身近な人への感謝の言葉を書きました。「〜してくれて」の表現を学習してそれを使いました。お父さん、お母さん宛に書く児童が多く見られました。
画像1画像2

11/25(木) 4年 総合「レッツトライ会社を作ろう」

画像1画像2画像3
 自分たちで考えたお店に融資をしてもらうために、板六銀行の飯田頭取(校長先生)にお店の良さを伝えるプレゼンテーションをしました。
 どのグループも無事に融資していただけましたが、いくつかの質問が出たり、アドバイスをいただいたりしました。
 12/9(木)の5・6年生へのプレゼンテーションに向けて、校長先生のアドバイスを基にプレゼンテーションを修正したり、発表の練習をしたりしています。

11/25(木) 2年生 国語 「たからものをしょうかいしよう」

画像1
国語の「たからものをしょうかいしよう」では、次の3点に取り組み、
自分の大切にしている宝物を紹介しました。

➀紹介したいものを思い浮かべ、
「始め」「中」「終わり」の構成に気を付けて文章をつくりました。

➁クロームブックのオクリンク機能を使って宝物の写真を学校へ送り、発表 に生かしました。

➂聞く人全員に届く声の大きさを考え、
 みんなの前で発表しました。

11/30(火) 図工 「絵の具のぼうけん!たのしさ発見!」

画像1画像2
身近にある材料(ストロー、ビー玉、段ボール、ローラーなど)を使って、白画用紙に試しながら絵を描きました。用具を使ったいろいろな表し方があることに驚きながら、楽しんで描いていました。

11月19日(金),20日(土) 1年生 ドキドキいっぱいの音楽会

画像1
11月19,20日は音楽会でした。
1年生は「クラッピングファンタジー第7番楽しいマーチ」と「きらきら星」を演奏しました。

夏休み前から手拍子やリズム、セリフ、息を合わせる練習など、たくさん練習をしてきました。

うまくいったり、失敗したりを繰り返しながら学年全体の完成度を高め、音楽会当日は、2日間ともこれまでで一番良い演奏ができたと感じています。

多くのお客様を前にして、ドキドキしている様子が伺えましたが、合い言葉どおり「心を合わせて」演奏できました。


11/20(金) 3年 理科の実験

画像1画像2
「虫めがねで日光を集めよう」の実験を屋上で行いました。日光の光を焦点化して黒画用紙に集めると、煙りが出て穴があいていく様子を興味深く実験・観察しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31