3月17日(水)1年1組 一人一台タブレット

画像1
 これから一人一台タブレットを使用していくために、パソコンの起動の仕方から2人で1台扱って、学習しました。他の学年でもこれからタブレットを扱っていきます。

1/16(土)土曜日授業(道徳)

画像1画像2
2校時に全学年で、道徳の授業が行われました。教科書を読んだ後、登場人物の言動について友達と意見を交換しました。自分ならどうするかを演じたり、意見を友達に伝えたりして、友達の大切さや親切のよさなどについて考えました。

1/12(火)4年生 書き初め

画像1
広い体育館で、書き初めをしました。始筆、終筆を丁寧に行いながら、お手本の字を書きました。

12/23(水)音楽朝会

画像1画像2
 手を挙げて1周する間に、子どもたちは、3回手を叩きました。叩くタイミングが皆違っていることを楽しんで活動していました。

3年生 理科 「物の重さをくらべよう」

画像1画像2画像3
 理科の授業で、プリンカップに入った同じ体積のしおとさとうの重さを調べました。プリンカップに同じ体積のさとうとしおをすき間なく入れ、はかりではかることができました。

2年生 国語 「お手紙」

画像1
 国語では、「お手紙」を学習しています。子どもたちは、がまくんとかえるくんの気持ちを文章から読み取って、学習シートに書いています。デジタル教科書で、がまくんとかえるくんの気持ちが分かる文章に線を引いて皆でまとめている所です。

11/20(金)・/21(土)展覧会

画像1
 本校、体育館において展覧会が行われました。体育館が、子どもたちの心のこもった作品や飾り付けでたくさんでした。

11/30(月)5年生 図工「線からできた形 つつんだ形」

画像1
5年生は、展覧会が終わって初めての図工の授業がありました。アルミ線の柔らかさを味わいながら、形づくって、意欲的に作品製作をしていました。

1年生 道徳 「おそうじとうばん」

画像1
 道徳で、「おそうじとうばん」のお話を聞いた後、お家でのお手伝いについて、どのようなことをしているか発表しました。多くの児童が、手を挙げて発表することができました。

2年生 音楽 和太鼓

画像1
 黒板の楽譜を見ながら、和太鼓をたたくことを学習しました。楽譜通りにたたくことができました。

1年生「ボール遊び運動」

画像1
1年生は、よく晴れた校庭で、4〜5人チームでボールを蹴り合ってゲームをしました。ボールを上手く蹴ることができる子も蹴ることができない子もチームで助け合って運動することができました。

11/10(火)4年生 図工「つくって つかって たのしんで」

画像1画像2
 電動のこぎりの扱い方を学んで、板を切り、小物入れや壁掛け等、生活に役立つものを考えてつくりました。線に沿って、ゆっくり切ることに慣れてきました。

4年生 車いす体験

画像1
 10月22日(木)に4年生は、総合的な学習の時間「レッツトライボランティア」の学習の一環で車いす体験を行いました。実際に車いすに乗り、学校周辺の道路をまわりました。子ども達にとって貴重な体験となりました。

なわとび教室

画像1
 11日5日(木)に1年生から6年生までの全学年を対象としたなわとび教室が開催されました。講師に数々のギネス記録保持者である生山ヒジキ先生を招き、なわとびの楽しさや様々な技を学びました。

給食目標

食事の重要性、食事の喜び、楽しさの理解をする
心身の成長や健康補保持増進の上で望ましい栄養や食事のとり方を理解し、
自ら管理していく能力を身に付ける
正しい知識・情報に基づいて、食物の品質及び安全性等について自ら判断できる能力を身に付ける
食事を大事にし、食物の生産等に関わる人々への感謝を育む
食事のマナーや食事を通じた人間関係形成能力を身に付ける
各地域の産物、食文化や食に関わる歴史等を理解し、尊重する心をもつ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31