10月20日(木)

画像1
本日の給食

・牛乳
・かけきつねうどん
・鬼まんじゅう

10月19日(水)

画像1
本日の給食

【食育の日】
・牛乳
・きのこごはん
・魚の風味焼き
・のっぺい汁

自分で考え、判断して

画像1画像2画像3
2学期2回目の避難訓練

児童に予告なし
休み時間
地震が発生

実際に近い状況での
避難訓練でした。

児童は
自分のいる場所で
自分のおかれた状況で
「お・か・し・も・ち」を守って、
自分で考え、判断し、
安全に避難することができる。

今日の訓練で、
しっかりできたでしょうか。

いつもの訓練より、
少しおしゃべりが多かったことが
残念でした。

「自分の命は、自分で守る」
訓練を通して身につけましょう!






SDG'sを作品に

画像1画像2
世界中で注目されている言葉
「SDG's」

西校舎1階廊下に
掲示されている作品を
見たことはありますか?

6年生の図画工作では、
このSDG'sについて考え、
それを作品にしています。

SDG'sとは、
持続可能な開発目標
2030年までに
持続可能でよりよい世界を目指す
17の国際目標です。

貧困や飢餓、教育の問題
エネルギーや資源の有効活用
不平等などの解消
地球環境や気候変動など
世界が直面する課題を示しています。

ただ作品を完成させるだけでなく、
世界の問題について考え、
自分なりの表現方法で
作品として発信しています。

体育館に行く時、
ぜひ見てください。

そして、
自分自身の問題として
考えてみてください。


10月18日(火)

画像1
   10月18日(火)

本日の献立

・牛乳
・たまごドッグ
・チキンポトフ
・ぶどう

10月17日(月)

画像1
  10月17日(月)

 本日の献立

・牛乳
・ごはん
・五目肉じゃが
・大豆とじゃこのカリカリ揚げ

スーパーライフ出前授業

画像1画像2画像3
3年生は、
社会科の学習で、
スーパーマーケットについて
調べています。

今日は、
スーパーライフのスタッフの方が、
出前授業に来てくださいました。

仕事の種類
工夫や努力
気をつけていること
などなど

3年生の児童は、
疑問に思っていることや知りたいことを
次々に質問していました。

教科書だけでは分からないことを、
実際に知ることができたようです。

ニューフェイスがやって来ました!

画像1画像2画像3
新しいうさぎさんが
板四小に
やって来ました。

今朝のオンライン朝会で、
桜美会の会長様より
飼育栽培委員長へ
うさぎさんの贈呈が
行われました。

とてもかわいい
女の子のうさぎさんです。

飼育栽培委員会の児童から、
名前の募集がありました。

みなさん
かわいい名前を
考えてあげてください。

いよいよ本番!

画像1画像2画像3
いよいよ明日
区民まつりの金管パレード
本番!!

今日は、
全校の前で
演奏を披露しました。

あいにくのお天気
6年生は
体育館での演奏と行進を行いました。

5年生は体育館で
それ以外の学年はオンラインで
6年生の演奏と発表を聴きました。

明日は
お天気も心配なさそうです。
練習の成果を
存分に発揮してください!!

虫歯は大丈夫?

画像1画像2
秋の歯科検診

虫歯はありませんでしたか?

虫歯があった人は、
すぐに歯医者さんで
治療してくださいね。

歯は、
とってもとっても
大切なものです。


10月14日(金)

画像1
本日の給食

・牛乳
・栗おこわ
・もずく入り卵焼き
・すまし汁

ユニバーサルデザイン!初体験!!

画像1画像2
今日、4年生が車椅子体験をしました。
ボランティアの方々が優しくていねいに教えてくださり、児童も先生も楽しく学べました。
車椅子体験をした4年生は、
「段差を降りるのがこわかった」「乗る人と押す人、2人で協力することが大切」
と言っていました。
ユニバーサルデザインの学習の一環として、体験した車椅子。
活動を通して、様々な立場の人に立って考える、良い機会になりました。

10月13日(木)

画像1
本日の給食

・牛乳
・秋のカレーライス
・和風サラダ
・梨

10月12日(水)

画像1
本日の給食

・牛乳
・ホットドッグ
・かぼちゃのポタージュ

本番まであと少し

画像1画像2画像3
15日の金管パレードまで
あと三日

6年生は、
校庭練習に取り組んでいます。

合奏の完成度を高めるだけでなく
行進の仕方も練習しています。

歩幅の大きさ
歩くスピード

本番に向けて
頑張っています!

金曜日
全校児童の前で
演奏を披露します。

10月11日(火)

画像1
本日の給食

・牛乳
・にんじんとじゃこのごはん
・魚のごまみそ焼き
・かき卵汁

「ユニセフ」オンライン授業

画像1画像2画像3
Unicef(ユニセフ)を知っていますか?
ユニセフ(国連児童基金)は、
すべての子供の命と権利を守るため、
保健、栄養、水と衛生、教育などの支援活動を、
最も支援の届きにくい子供たちを最優先に、
約190の国と地域で活動している
国連の機関です。

5年生は、
国や地域によって、
日本では考えられないような環境で
生活している子供たちがいることを、
改めて知ったようです。

このオンライ授業を通して、
世界に目を向け、
世界の平和や幸福について考える
よい機会になったのではないでしょうか。

真剣に話を聴き、
メモをとる姿が
印象的でした。

「スマイル班」は素敵な活動

画像1画像2画像3
「スマイル班」
板四小の縦割り班のグループ名です。

20日の「スマイル班遊び」に向けて
6年生が中心になって

ペアで
スポーツフェスティバルの感想のお手紙交換
全員で
遊びについての話し合いが
行われていました。

6年生は、
小さい学年の児童に
優しく親切です。

高学年の児童にとっては
主体性や優しさを

低学年の児童にとっては
協力や自立を

「スマイル班」

多くの学びのある素敵な活動です。

10月7日(金)

画像1
本日の給食【とれたて村給食】

・牛乳
・ごはん
・エコふりかけ
・北秋田市産にんにくとみその魚焼き
・大根と白菜のすまし汁

10月6日(木)

画像1
本日の給食

・牛乳
・きなこトースト
・ポークビーンズ
・ぶどう
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28