子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の総合の様子です。今まで大豆のことについて調べてきました。大豆についてまとめたスライドで、2年生に発表をしました。2年生が飽きないように面白い絵文字を入れたり、どこについて話しているかわかるように指示棒を作って指しながら話したりと色々工夫をしました。2年生からは「大豆がきな粉になるのは知らなかった。」「ゆっくり大きな声で聞き取りやすかった。」などの他に「スライドどうやって作るんだ?」「スライドがすごい!」など、今回こだわったスライドについての称賛も多かったです。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の様子です。今はサッカーに取り組んでいます。このクラスはサッカーが好きな子が多く、休み時間にもサッカーをするほどです。周りを見て声をかけ合いながらゴールを目指していました。チームでの話し合いも活発で、チームスポーツらしい体育でした。

6年生を送る会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会での3年生の様子です。3年生は様々な種目で6年生に挑戦しました。縄跳び、リレー、ピンポン、ダンス、英語、算数です。6年生にハンデがある種目ではしっかりと3年生が勝つことができ、勝ったり負けたりで全校がとても盛り上がりました。最後には6年生へ感謝を込めた言葉を贈りました。今までの思い出を振り返り、心からのメッセージに感じました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の板二まつりの様子です。3年生が学級閉鎖できなかった板二まつりを2・4年生もお店を開いて開催しました。3年生は、「なにが見えるかな?」という店名で、スライドを通り過ぎた写真に写っていたものは何か答えるゲームでした。学年に応じて、写真が通り過ぎるスピードを変化させ、工夫がされていました。3年生も他の学年のゲームを体験し、心から楽しんでいる様子が伝わってきました。このまつりを通して、クラスの団結力や信頼関係がより一層深まったと思います。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の学級会の様子です。今日は、担任の先生をシャッフルして学級会を行いました。議題は、「3年生の思い出の会で何をして思い出を残すか決めよう」でした。全員が手を挙げて活発に意見を伝え合っていました。反対意見も、いいところを見つけたり反対に思う理由も述べたり「柔らかい言葉」で伝えることができていました。また、発表した人に全員が拍手をしていて温かい雰囲気の学級会でした。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の国語の様子です。「ゆうすげ村の小さな旅館」という物語を学習していました。7の場面を読み進め、美月がウサギだと分かるしかけを探していました。先生からの発問にも一人一人よく考え、積極的に発表していました。ノートも色を使いながら、わかりやすく丁寧にまとめていました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の様子です。バスケットボールの学習をしていました。試合では、「大丈夫だよ」「ドンマイ」「次頑張ろう」とプラスな言葉を掛け合いながら取り組んでいました。また、審判も子どもたちで行って進めていました。体育館全体に温かい空気と活気が満ち溢れていました。

3年生の体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の体育の様子です。学校公開に来てくださっていた保護者の方々と一緒に縄跳びやリレーをしました。保護者の方々に負けないように子供たちも頑張っていましたが、やはり大人にはまだ勝てないようです。参加してくださった保護者の方々、ありがとうございました。また機会がございましたらよろしくお願いいたします。

3年生の理科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科の様子です。磁石のくっつき方についての実験をしました。SとS、NとSなどを様々な方向から近づけ、どのように磁石が動くかを確かめました。SをSに近づけたつもりが、回ってしまいNにくっつくので、何度も挑戦していました。

3年生 1月20日 学級活動の日 学級会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の学級会の様子です。「ダンス大会をひらこう」という題で話し合いをしました。3年生では前回の学級会の反省から「かもしれないをなくしながら意見を出し合おう。」というめあてをたてました。その通りに「〜なので〜だと思います。」と根拠や理由を述べながら発表しました。また、3年生は特に聞いている人の態度が素晴らしく、発表している人の方を向き、「たしかに!」「なるほど。」と反応するなど、良い雰囲気で学級会ができていました。

自転車教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の自転車教室の様子です。板橋警察署の方々のお話から、自転車の安全な乗り方や交通ルールを守ることの大切さを学びました。また、実際に実技訓練も行いました。自転車に乗る際の”右・左・右・右後ろ”の安全確認の重要性や、見通しの悪い交差点での安全確認、横断歩道の渡り方などについて、実際に自転車に乗りながら一つ一つ実践しました。
 「ぶたはしゃべる」の合い言葉を常に頭に入れて、日頃から交通安全の意識を持って自転車に乗って欲しいと思います。

ジャイアンツアカデミーの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が体育のベースボール型ゲームの学習の一環として、ジャイアンツアカデミーのコーチの方々に授業をしていただきました。ジャイアンツアカデミーは読売巨人軍が主催する、野球を通して心と体の成長を目指す野球教室です。子どもたちも夢中で練習やゲームに励み、かけがえのない機会になりました。
 ジャイアンツアカデミーの皆様、本当にありがとうございました。

音楽会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の音楽会の様子です。合唱「君はともだち」、「アイノカタチ」、合奏「A Whole New World」を演奏しました。合唱曲では、この2曲の歌い方や表現の違いが伝わってきました。一人ひとりが素敵な表情をし、心のこもった3年生の演奏でした。

パラバドミントン 国際大会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は代々木第1体育館で行われたパラバドミントン国際大会を見学しました。日本選手と海外の選手との熱い戦いに、子供たちも力一杯応援していました。実際に義足を着けたり、車椅子に乗ることができる体験コーナーもあり、障害者スポーツへの理解がより深められる機会になりました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の様子です。ハードルの練習をしています。まずは毎回同じ足で飛ぶためのリズムの練習と、前の足をまっすぐにして跳ぶ形を練習しています。上手な人を真似しながらきれいに跳べるように頑張ります。準備や片付けも自分たちで率先して動き、たくさん練習ができるよう工夫していました。

3年生の様子

画像1 画像1
 3年生の朝読書の様子です。今日は2年1組担任の重政先生が読み聞かせに来てくれました。絵本は、2年1組で読み聞かせをした山崎先生と同じ「ふまんがあります」でした。重政先生はこの本の作者である「よしたけしんすけ」さんの絵本が好きなんだそうです。3年生もそれを聞いて、「ほかの絵本も読みたい!」と興味をもっていました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の理科の様子です。研究授業でした。「こん虫をしらべよう」の単元で、トンボやバッタについて学習しました。前に習ったモンシロチョウと比較をしながら「ものすごい図鑑」を用いて観察をしました。あたま、むね、はらに分かれていることや足が6本生えていることなど共通点を見つけたり、3つの部分の割合が違うなど差異にも気が付くことができました。

運動会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の3年生の様子です。3年生はそれまでの「かけっこ」から「短距離走」へと変化し、走る距離が伸びました。緊張にも負けず、一生懸命に走ることができました。表現ではマリオになりきり、楽しいダンスで会場を盛り上げました。コミカルな動きを取り入れた振り付けに、3年生はもちろん下学年から上学年も一緒になって笑顔を見せていました。

3年生の様子

画像1 画像1
 3年生の外国語の様子です。ALTの先生とともに、たくさん英語を発音しました。先生の発音を聞き取って、自分たちでも発音しました。今の気分を聞かれると、給食後の5時間目だからか「I'm sleepy」と答える人が多かったです。

3年生の様子

画像1 画像1
 3年生の2学期初日の様子です。新しい友達が来ました。すぐに周りに打ち解け、少しずつ話すことができていました。これから徐々にお互いを理解していきましょう。
 係や当番を決めました。係の人たちが自分たちで活動内容や分担を話し合いました。いつも通り明るい雰囲気で、2学期も頑張れそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種様式

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

コミュニティー・スクール

学校評価

校内研

お知らせ

土曜公開について

学校経営方針

学力調査