子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

1年1組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年1組の音楽の様子です。土曜日の音楽発表会に向けて、鍵盤ハーモニカや歌、ハンドベルの練習をしました。鍵盤ハーモニカの正しい指使いをマスターし、拍を感じながら楽しそうに演奏をしていました。1年間でたくさんの曲を演奏できるようになり、成長を感じました。

1年生の様子

画像1 画像1
 1年生の入学式練習の様子です。昨年入学してきた1年生も、今度は新1年生を迎える番です。メッセージや歌を大きな声で元気に堂々と発表していました。新1年生の入学を心から楽しみにしています。

6年生を送る会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会での1年生の様子です。「たのもう!」の一言から始まり、6年生に勝負を挑みました。種目は「玉入れ」です。6年生のかごは最大まで高くしてあり、さらに幅が狭められている状態で、かなり6年生が不利な勝負でした。しかしさすが6年生、結果は圧勝でした。これには1年生も「さすが6年生」と納得しているようでした。6年生との良い思い出ができました。
 また、4年生が作ってくれたしおりに6年生の名前を書き、全校を代表して6年生にプレゼントしました。6年生はとても喜んでいました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と9年生の交流の様子です。板橋第一中学校の9年生(中学3年生)5人が1年生と交流をしにやってきてくれました。部活動でやっている柔道を紹介してくれたり、ダンスを見せてくれたり、中学校に関するクイズを出してくれたり、本を読んでくれたりしました。1年生はとても楽しそうで、まだまだ先の中学校が少し楽しみになりました。9年生はさすが、1年生向けに話すのが上手で、8年間でこんなにも成長するのかと感動しました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生活科の様子です。「チューリップを植えよう」として、チューリップの球根を植えました。どれくらい穴を掘って植えるか、先生や友達と相談をし、慎重に決めていました。自分の花の色がわかっているので、みんな楽しみに植えていました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生活科の様子です。「チューリップを植えよう」として、チューリップの球根を植えました。どれくらい穴を掘って植えるか、先生や友達と相談をし、慎重に決めていました。自分の花の色がわかっているので、みんな楽しみに植えていました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年1組の学級会の様子です。今日は、担任の先生をシャッフルして学級会を行いました。議題は、「2年生に向けてクラスの目標を決めよう」でした。友達の意見を聞いて、付け足しや意見の合体なども行っていて、活発な話し合いになっていました。子どもたちからは、「切り替えをする」という言葉が多く出ていました。授業と休み時間など場面に応じて、気持ちの「切り替え」をしてほしいと思います。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年2組の様子です。今日は、担任の先生をシャッフルして学級会を行いました。議題は、「6年生をおまつりに招待しよう」で提案理由は、もうすぐ卒業する6年生ともっと仲良くなりたいからです。子どもたちは学習した発表の仕方を基に、自分の意見にしっかりと理由を添えて発言できていました。積極的に手を挙げて発表し、たくさんの意見が出たことで充実した話し合いができていました。

板二まつり 1年2組教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の板二まつりの様子です。1年生は各クラスを半分の人数に分け、1組と2組で合わせて2つのお店を出しました。そのうちの2組教室での様子です。ここではボールゲームをやりました。決められた線からボールを投げ、かごに入れたり的を倒したりするゲームでした。保護者の方や野球が好きな子供は、かなり真剣に取り組んでいました。「はぁはぁ」と息が切れるほど全力でやる子もいました。苦手な子も、友達とチャレンジしたりして楽しむことができました。お店の人は、ボールを拾ったり誘導したりするのが大変だったと思いますがよく頑張りました。

板二まつり 1年1組教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の板二まつりの様子です。1年生は各クラスを半分の人数に分け、1組と2組で合わせて2つのお店を出しました。そのうちの1組教室での様子です。ここでは魚つり屋さんをやりました。ルール説明を聞くための席が用意されているのがとても親切だと思いました。ゲームでは、時間制限がありハラハラしつつ、釣れた魚におみくじが書いてあるというしかけもあり、お客さんも大満足でした。

1年1組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組の学活の様子です。この日に転校してしまう子がいたのでそのお別れ会をしました。写真は、的当てゲームをしている様子です。どの子も楽しそうに、3つのレベルの的当てにチャレンジしていました。

1年2組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組の外国語の様子です。ALTの先生と、動物や虫などの生き物を英語で話す練習をしました。好きな動物の時には少し声が大きくなるところが、1年生らしくて面白かったです。班対抗で、黒板を使ったカルタをしました。班員を全力で応援し、カルタをする班員は全力でそれに応えようとしていました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の算数の様子です。今日は、1組と2組混合で授業を受けました。「図を使って考えよう」という単元で、文章問題の内容を〇印を使った図に描いて考える学習をしていました。1年生の〇印を使った図が、テープ図、線分図と進化していき、学習のつながりが生まれます。自分の考えを堂々発表し、友達と共有することで学びを深めることができました。

1年2組の音楽の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組の音楽の様子です。おすしのネタで言葉リズム遊びをしました。4拍子に合わせて、手拍子をしました。最後には自分の好きなネタで発表をしました。とても盛り上がりました。

1年1組の算数の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組の算数の様子です。大きな数の計算の方法を、様々な作戦で考えました。30+40の計算方法で、10のまとまりで考えたり、○を30個と40個書いて数えたりしました。

1年2組 1月20日 学級活動の日 学級会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年2組の学級会の様子です。板二まつりのテーマである「まつり」に沿った出し物についてみんなで話し合いました。「僕は/私は〜と思います。なぜなら〜だからです。」という丁寧でわかりやすい話形を意識して発表することができました。発表する人の意見が簡潔でわかりやすいため、付け足しや質問などが次々に挙げられ活発な話し合いになりました。

1年1組 1月20日 学級活動の日 学級会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年1組の学級会の様子です。板二まつりでの出し物を話し合いました。他の人が出した意見に対して、冷静に自分の意見を発表することができていました。自分の意見に反対の意見が出たときも言い争いになることなく、その意見を受け止めることができて素晴らしかったです。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組の音楽の様子です。わらべうた「おおなみこなみ」を歌いながら長縄をしました。最後に長縄をまたいで止まることができたら成功です。回す人も見ている人もリズムよく歌い、それにあわせて楽しく縄を跳びました。

音楽会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の音楽会の様子です。1年生は「宇宙」をテーマに、合唱「うちゅうじんに会えたら」合奏「きらきら星変奏曲」を演奏しました。合唱では、「シューッ」というロケットの動きを体を使って表現しました。合奏では、リズムや旋律など形を変えながら、みんなの息を合わせながら楽しく演奏していました。キラキラとした笑顔で歌ったり演奏したりしていて、聴いている人にも、元気が届きました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年2組の国語の様子です。まとまりの言葉を使って、自分が好きな教科2つとその理由をみんなに発表する文を書く活動をしました。また、文の書き方のきまりを確かめたり、正しく書かれていない例文を見て、正しい文にみんなで直したりしました。室内には、文の書き方のポイントが掲示されており、いつでも振り返られる環境づくりが行われていました。子どもたちは積極的に手を挙げ、自分の考えを堂々と述べていました。良い態度で意欲的に授業に取り組めていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種様式

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

コミュニティー・スクール

学校評価

校内研

お知らせ

土曜公開について

学校経営方針

学力調査