子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

卒業式の様子

画像1 画像1
 第100回卒業式が行われました。6年生が練習を重ねてきた起立や着席、証書授与、門出の言葉などを、卒業への思いを込めて丁寧に見せてくれました。一人一人の表情は輝き、未来への小さな希望と不安が感じられました。5年生も6年生の卒業を祝い、緊張感のある態度で臨みました。6年生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。これまで支えてくれた方々への感謝を忘れず、小学校で培った自分らしさを武器にどんどん活躍していってください。これが職員一同の期待と願いです。ぜひまた遊びに来てくださいね。
 卒業式後には、担任の先生へのサプライズや記念撮影が行われました。職員にも保護者にも、良い思い出になりました。

修了式の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和5年度修了式の様子です。各学級の代表者が、校長先生から修了証を受け取りました。修了証は1年間学習や生活をやりきった証です。よく頑張りました。校長先生からは改めて、凡事徹底の大切さのお話がありました。次の学年、学校でも意識しましょう。異動や退職でこの学校からいなくなってしまう先生が発表されました。さみしがる子が多かったです。春休みの過ごし方についてもお話がありました。「い・た・に」を忘れずに過ごしましょう。100周年のキャラクターが発表されました。来年活躍するのでみんなで愛していきましょう。

児童朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会の様子です。校長先生からは「さようならだけが人生だ。」という言葉についてお話がありました。これから様々な人や場所とお別れをすることになります。感謝の気持ちをもって、年度末を過ごしましょう。代表委員からはユニセフ募金の結果の発表と、挨拶運動の報告がありました。募金は1万円以上集まり、挨拶運動は1,2年生の協力もあってとても盛り上がりました。今週の目標は「1年間お世話になったところをきれいにしよう。」です。年度末、意識して過ごしましょう。

避難訓練の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月の避難訓練の様子です。1年間の集大成となる避難訓練でした。今回は、地震が収まり安全が確認され授業を再開するも、近所で火災が発生したため、地震から発生数分後に避難をするという想定でした。一度安心してもその後何が起こるかわからないのが災害です。気を抜かずに行動するようにしましょう。そして、来年度も今回のような真剣な姿勢で避難訓練に臨みましょう。

児童集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の児童集会がありました。今回は「〇×ゲーム集会」でした。問題は昔のマスコットキャラクターのモチーフや、子供の男女比などかなりの難問ばかりでした。それでも全問正解の人がたくさんいました。この1年間、集会委員は休み時間に練習をしたり、家でセリフを考えてきたりと、みんなを楽しませるためにたくさんの努力をしてきました。1年間ありがとうございました。

音楽朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽朝会の様子です。全校で「変わらないもの」という歌を歌いました。みんな、1年間のできごとをふり返り、友達や先生への感謝こめて歌いました。6年生にとっては小学校生活最後の音楽朝会でした。小学校での思い出や寂しさ、また進学への希望や不安を胸に歌っているようでした。

児童朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会の様子です。副校長先生からは「東日本大震災」や「東京大空襲」についてのお話がありました。代表委員からは挨拶運動についてのお知らせがありました。今週の目標は「相手の目を見て気持ちの良い挨拶をしよう」です。意識して過ごしましょう。

児童朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会の様子です。校長先生からは、学期末に向けて「有終の美」「終わりよければ全てよし」「画竜点睛を欠く」という、少し難しいお話がありました。1年の締めくくりの時期です。最後まで気を引き締めて過ごしましょう。代表委員会からはユニセフ募金のお願いがありました。世界で困っている人がたくさんいること、募金でできることなどを動画やお話で教えてくれました。明日から3日間が募金の期間です。ぜひご協力お願いいたします。根本先生からは放課後の時間についてのお話がありました。今週の目標は「友達が喜ぶ言葉をたくさん使おう」です。意識して話しましょう。

たてわり班遊びの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たてわり班遊びの様子です。今回は6年生ではなく、5年生が各班をしきって遊びました。たどたどしい場面もありましたが、ルール説明や挨拶も上手にできました。来年度に向けた良い経験になりました。

児童集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童集会の様子です。じゃんけん集会をしました。集会委員に勝つと先生とじゃんけんをすることができます。先生にも勝つと校長先生や副校長先生とじゃんけんをすることができ、勝ったらチャンピオンです。子供たちは全力でじゃんけんをしていました。負けると最初からなのでとても残念そうに帰って行く姿が面白くもあり、少し申し訳ない感じもしました。

6年生を送る会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会の様子です。2月29日の3,4時間目に6年生を送る会が開催されました。一人一人の紹介とともに6年生が入場し、各学年が出し物をしました。6年生はその出し物やプレゼントに喜んでいる様子でした。6年生からのお返しの出し物も大盛り上がりでした。各学年の出し物については、順番にアップロードしていきます。

児童朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会の様子です。副校長先生からは「カーボンニュートラル」などに関するお話がありました。少し難しいですが、様々なことに関心をもって生活しましょう。看護当番の先生からは、感染症予防についてのお話がありました。今週の目標は先週に引き続き「感染症予防をしよう。〜手洗い・うがい・換気〜」です。特に手洗いは効果が高いと言われているので丁寧にしましょう。

児童朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会の様子です。校長先生からは脳についてのお話がありました。命に関わることより優先順位が低く覚えにくい学校の勉強も、毎日繰り返し使うことで覚えやすくなりアウトアウトプットを意識して学習しましょう。ビオトープに関する表彰がありました。これからも学校のシンボルとして大切に育てます。今週の目標は「感染症予防をしよう〜手洗い・喚起・水飲み〜」です。意識して感染症から身を守りましょう。

板二まつり 体育館(PTA)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTAの方々も体育館でお店を出してくださいました。スリッパを飛ばして的であるかごに入れるゲームです。子供の挑戦を見ていると、靴を飛ばすことに慣れていないためか、なかなか的には入りません。それでも、2回のチャンスを生かして子供たちは真剣に取り組みました。応援し合い、惜しいときや入ったときには大変盛り上がりました。PTAの皆さん、ありがとうございました。

板二まつりの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日2月17日に板二まつりがありました。たくさんのご来校ありがとうございました。おかげさまでどのクラスにも列ができ、子供たちも一生懸命自分の仕事に取り組んでいました。遊んでいる子たちはとても楽しそうに参加しており「くやしい!」「楽しかった!」「ありがとう!」という声が多く聞こえました。この経験を今後の生活や次回の板二まつりに生かしてほしいです。各学年の様子についてはホームページにて順次お伝えして参ります。

避難訓練の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月の避難訓練の様子です。今回は理科室から火が出たという想定でした。休み時間ということもあり、いる場所がばらばらでしたが、校庭の子たちや校舎内の子たちも最後には校庭で合流することができました。さらに、校舎の火が激しく、燃え広がったという想定で、隣接する板二公園へ避難しました。多くの人が真剣に取り組み、避難の仕方を確認しました。

100周年マスコットキャラクター投票の様子

画像1 画像1
 全校から寄せられたマスコットキャラクター候補の中から4つが選ばれ、昇降口に掲示されました。キャラクターに込められた想いも書かれていて、子どもたちは1つ1つ丁寧に読んでいました。どの作品が100周年のマスコットに決まるのか、とても楽しみです。

児童朝会の様子

画像1 画像1
 児童朝会の様子です。副校長先生からは「もうすぐ卒業する6年生に、今までしてもらったことの感謝と恩返しをしよう。」というお話がありました。3月後半までの間、意識して過ごしましょう。来年の100周年に向けて、マスコットキャラクターの投票が始まりました。全校から寄せられた候補の中から4つが選ばれ、決選投票を行います。どれになるか楽しみです。今週の目標は「廊下や階段は右側を静かに歩きましょう。」です。意識して過ごしましょう。

衛生検査の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健給食委員による衛生検査の様子です。保健給食委員が各クラスを回り、ハンカチ、ティッシュ、ランチョンマットを持っているか、爪が適切な長さかを検査しました。前回同様ハンカチとランチョンマットを持っている児童は多かったです。ティッシュを持っている児童は前回よりは増えたものの、未だ少ない現状です。また、爪の長い人の多いクラスもいくつかありました。清潔に、安全に生活するためにも改善していきましょう。

区展の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 区展の様子です。現在、板橋区立美術館で、区内の小学生の図工作品を飾った展覧会が行われています。本校では、図工の授業で作った代表児童の作品の数々が並んでいます。
 2月18日まで展示されていますので、是非足を運んでみてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種様式

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

コミュニティー・スクール

学校評価

校内研

お知らせ

土曜公開について

学校経営方針

学力調査