子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

9月21日 給食

画像1 画像1
○セサミトースト、レンズ豆のスープ、りんご、牛乳

セサミトーストは練りごま、乳不使用マーガリン、砂糖などを混ぜたペーストを食パンに塗り焼きました。給食では低中高の3段階にわけて、パンの大きさを変えています。

スープは薄くて小さいレンズ豆を使って、具だくさんのスープを作りました。

9月20日 給食

画像1 画像1
○かおりご飯、野菜のうま煮、和風サラダ、牛乳

かおりご飯は、青しその風味のするご飯です。かおりに対してゆかりは、赤しその風味がするご飯です。

野菜のうま煮はにんじん、たけのこ、大根、揚げボールなどたくさんの食材を使った煮物です。かつお節でじっくり出汁をとり、野菜が柔らかくなるまでよく煮ました。

9月20日 給食

画像1 画像1
○洋風卵とじうどん、いももち、牛乳

洋風卵とじうどんは、鶏ガラで出汁をとり、鶏肉、玉ねぎ、にんじん、しめじなどたくさんの野菜が入っています。久しぶりのうどんだったので、おかわりしている児童もいました。

いももちは、じゃがいもを潰して丸め揚げたものです。今日は約80個程のじゃがいもを使いました。給食ならではのメニューに喜んでいました。

9月15日 給食

画像1 画像1
○胚芽パン、岩見沢市産かぼちゃのクリーム煮、フレンチサラダ、牛乳

今日は姉妹都市の北海道岩見沢市でとれたかぼちゃを使いました。4月に種を蒔き、大切に育てられたかぼちゃです。
ベーコンやさつまいも、マカロニなどと一緒によく煮込みました。


9月14日 給食

画像1 画像1
○ご飯、さばの香り焼き、のりおひたし、もずく汁、牛乳

さばの香り焼きはにんにく、生姜、醤油にさばを漬け込んで焼き、香味ソースをかけました。給食では魚を様々な味付けや調理法で調理するので、元々魚が苦手でも食べられるようになる児童もいます。

のりおひたしは、手作りの佃煮のりに野菜を和えた料理です。

もずく汁はもずく、にんじん、豆腐など具だくさんの汁物です。

9月13日 給食

画像1 画像1
○チリビーンズライス、わかめサラダ、牛乳

チリビーンズはアメリカの料理で、豚ひき肉、みじん切りの玉ねぎ、にんじんなどの野菜が入っています。カレー粉、チリパウダーなどスパイスを使ったスパイシーな料理です。
給食では外国の料理も提供しています。

わかめサラダは、わかめ、キャベツ、にんじんなどの野菜をたくさん使っています。

9月12日 給食

画像1 画像1
○菜飯、豚肉とじゃがいもの味噌煮、巨峰、牛乳

菜飯は味を付け細かく刻んだ小松菜、ちりめんじゃこ、ごまを混ぜたご飯です。

煮物は豚肉とじゃがいも、にんじん、たけのこなどをじっくり煮込んで、味噌で味付けをしました。

巨峰は甘く程よい大きさだったので、食べやすかったようです。

9月9日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○こぎつねご飯、かきたま汁、お月見だんご、牛乳

今日は十五夜の行事食でした。

こぎつねご飯は鶏ひき肉、油揚げ、にんじんなどの具材を味をつけてよく煮て、ご飯に混ぜた料理です。

9月10日が十五夜なのでお月見だんごを作りました。オレンジ色のお団子はマッシュしたかぼちゃを混ぜて色を出しました。約500個ほどのお団子を1つずつ丸めて、茹でました。

9月7日 給食

画像1 画像1
○きなこトースト、白いんげん豆のミルクスープ、梨、牛乳

給食での久しぶりのトーストに喜んでいた児童もいました。きなこトーストは、きなこ、乳不使用マーガリン、砂糖を混ぜたものを食パンに1枚ずつ塗り、オーブンで焼きました。

ミルクスープは白いんげん豆、鶏肉、玉ねぎ、じゃがいもなどたくさんの食材が入っています。

9月6日 給食

画像1 画像1
〇わかめごはん、鮭のバーベキューソース、卵スープ、牛乳

鮭のバーベキューソースはニンニク、ネギなどの香味野菜とすりおろしたりんご、調味料を煮詰めて作りました。

卵スープは鶏ガラ、野菜くずなどで出汁をとっています。給食では化学調味料を使わず出汁をとっています。出汁をよくとることで調味料も控えることができます。














9月5日 給食

画像1 画像1
○なす入りトマトソーススパゲッティ、グリーンサラダ、オレンジポンチ、牛乳

今日は夏野菜のなすを使ったスパゲッティを作りました。豚肉、玉ねぎ、ボイルトマトなどを使いじっくり煮込んでトマトソースを作りました。なすが苦手な児童もトマトソースと一緒に食べていました。

オレンジポンチはオレンジジュースを使ったフルーツポンチです。児童に人気のメニューです。

9月2日 給食

画像1 画像1
○チキンカレーライス、コールスローサラダ、牛乳

2学期の給食初日でした。板二小の給食室は子ども達がよく通る場所にあるので、カレーの香りに誘われて、じっと給食室を見つめる姿が印象的でした。


2学期から牛乳のストローレス飲用が始まりました。
先生に開け方を教わりながら、上手に牛乳パックを開けていました。

給食もしっかりと黙食で食べていました。

給食 7月8日

画像1 画像1
○ナチョスドッグ、キャベツのクリーム煮、オレンジ、牛乳

ナチョスはメキシコ料理で、ひき肉や玉ねぎなどが入ったスパイシーな料理です。給食では辛みを抑えて作っています。今日はナチョスをコッペパンに挟み、チーズをのせて焼きました。

キャベツのクリーム煮は、キャベツの他に鶏肉、人参、じゃがいもなどが入っています。

給食 7月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
○五目ちらし寿司、ししゃものスパイシーあげ、すまし汁、牛乳

今日は七夕なので、ちらし寿司を作りました。たけのこ、人参、油揚げなどの具材を入れています。子ども達が食べやすいように、給食の酢飯は少し酸味を抑えています。

すまし汁は星型の麩が入っています。星を見つけて嬉しそうにしている児童もいました。

給食 7月6日

画像1 画像1
○青豆ごはん、ごま和え、さつま汁、牛乳

青豆ごはんは青大豆、刻み昆布、ひき肉などの食材が入っています。もち米が入っているので、モチモチとした食感です。

さつま汁は鹿児島の郷土料理で、鶏肉、大根、人参などの野菜が入っています。

給食 7月5日

画像1 画像1
○五目かけうどん、スティックスイートポテト、牛乳

五目かけうどんは、豚肉、にんじん、小松菜、わかめなどたくさんの食材が入っています。かつお節でじっくりと出汁をとり、塩分を控えられるよう工夫しています。

スティックスイートポテトはさつまいもを揚げ、甘い味つけにしました。

給食 7月4日

画像1 画像1
○ペンネアラビアータ、ツナ入りオムレツ、フルーツポンチ、牛乳

アラビアータはトマトソースのパスタで、少し辛みがあるのが特徴です。今日はペンネという短いパスタを使って作りました。

ツナ入りオムレツには、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんなどの野菜が入っています。

7月1日 給食

画像1 画像1
○チキンカレーライス、海藻サラダ、スイカ、牛乳

カレーは小麦粉、油、スパイスを使ってルーを手作りしています。
今日は鶏肉と玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどたくさんの野菜を使いました。

海藻サラダは、糸寒天やわかめなど数種類の海藻を使いました。

6月30日 給食

画像1 画像1
○スタミナサラダうどん、ポテトのチーズ焼き、牛乳

スタミナサラダうどんは、冷たいうどんにキャベツやにんじん、きゅうりなどの野菜と豚肉がのったうどんです。冷たい麺類は夏季限定なので、美味しそう!と言う声が子ども達から聞こえてきました。

ポテトのチーズ焼きは、千切りしたじゃがいもにベーコンや玉ねぎを混ぜて、チーズをかけて焼いています。

6月29日 給食

画像1 画像1
○ご飯、最上町産トマトの西湖豆腐(シーホードウフ)、野菜のからし和え、牛乳

西湖豆腐はトマト、豆腐、豚肉、にんじんなどが入った麻婆豆腐のような料理です。
トマトが入っているのでさっぱりとした味わいです。姉妹都市である山形県最上町産のトマトを使いました。

暑い時期なので、酢や香味野菜を使った料理を多く取り入れています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31