子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、卒業式が行われました。6年生32名が全員出席し、卒業証書を受け取り、無事式を終えることができました。下級生の手本となり、率先して行動してくれた優しく頼もしい6年生。私たち板橋第二小学校の職員は、いつまでも皆さんを応援しています。それぞれの道に進んでも、元気で頑張ってください。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、6年生が学校の朝礼台や一輪車台をきれいにペンキで塗ってくれました。生まれ変わったようになりました。また図書室の本の整理をしていました。6年間過ごした学校を綺麗にすることをしていました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の図工の様子です。発泡スチロールの工作「バランス・アンバランス」が完成しました。発泡スチロールのかたまりを好きな形に削り、組み合わせました。発泡スチロールはとても軽いので、針金を使うことで木や石では表現できないようなアンバランスさを表すことができました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
本日2時間目に学活で「お箸の使い方」の学習をしました。箸の歴史やしくみを学びました。改めてお箸をもつ姿勢や使い方を確かめて、豆をつまんで練習しました。「栄養士の先生から学び、社会に出たときもお箸を美しくもつことは作法として必要なことだを学びました。」という感想が出ました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の音楽の様子です。マーチングの練習を体育館で行いました。最後の体育館練習になるので、真剣に臨んでいました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の昼休みの様子です。学年レクとして、ドッジボールをしました。少ない体育館遊びの機会に、体を動かして元気に遊びました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の図工の様子です。「カット、ペタッと、すてきな形」で完成した作品を鑑賞しました。友だちの作品のよいところを見つけて伝え合うことができました。

6年生の様子

画像1 画像1
 6年生の様子です。卒業文集にとりかかっています。将来の自分の姿やそのためにどんな努力が必要なのかについて、考えながら取り組んでいました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の社会の様子です。「産業発展と国民生活の変化」について学習していました。近現代の日本の産業がどのように発展したのか学習し、発展の「うら」にどのような出来事があったのか多角的に産業発展を考えることができていました。

6年生の様子

画像1 画像1
 6年生の社会科の様子です。戦後、オリンピック・パラリンピックの開催などを通して平和な国へと成長をとげた日本の復興の歴史について学習しました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の図工の様子です。「カット、ペタッと、すてきな形」という学習です。はさみやカッターをつかって色画用紙を切ったり、切り抜いたり、それを重ねたりして切り絵のような作品を表しています。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の1時間目の様子です。校庭を回り、冬の季節のカードを作成していました。
パンジーや冬の野菜を観察していました。

6年生の様子

画像1 画像1
 本日から3学期のスタディアップタイムが始まりました。6年生は、国語の視写を行いました。言葉のまとまりに気を付けて書くと言うことを意識して取り組んでいました。

6年生の様子

 本日の保健の授業の様子です。「生活習慣病を予防するために」とテーマで、生活習慣病を知ること、予防するためにはどうしたらよいか考えるということを学習していました。養護教諭から詳しく教えていただくことでさらに生活に活かせることを考える機会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の様子です。3,4時間目に書き初め大会がありました。全員が集中して取り組むことができていました。「とめ・はね・はらい」と「バランス」を意識しながら丁寧に字を書いていました。

6年生の様子

画像1 画像1
 6年生の様子です。朝の支度をさっと済ませ、始業式が行われる体育館に素早く集合し静かに待機をしていました。始業式では、校長先生から「6年生が良い学校は良い学校。板二の6年生は下級生のお手本としてとてもよくやってくれています」とのお話がありました。卒業までの日数を大切に過ごしてほしいと思います。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の家庭科の様子です。家庭科室で、ミシンを使ってエプロンをつくる学習をしていました。どんなエプロンが仕上がるのか、楽しみです。

研究授業がありました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の5時間目に「読み解く力学びのエリア研究発表会」の研究授業がありました。6年生は社会の「戦争と人々のくらし」という単元で、どのように戦争が広がっていったか、教科書の文をもとに関係を図に表し、出来事を年表にまとめる学習を行いました。戦争が、アジア・太平洋の広い範囲に拡大していった背景や経緯を理解することができました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生のマラソン記録会の様子です。今日は寒さはありましたがお天気に恵まれ、参観の保護者の方に見守られながら練習の成果を出し切ることができました。6年生は1年生の児童とペアを組み、何周走ることができたか記録を取ったり、整列や体操を手伝ったりと色々なサポートをしてくれていました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の社会の様子です。1945年の3月10日にあった東京大空襲について学習をしていました。どれくらいの時間に起きて規模はどれほどであったのか、教科書の言葉を一つ一つ確認していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31