子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

修了式

画像1 画像1
 修了式の様子です。各学年の代表児童が、校長先生からクラスの全員の通知表を受け取りました。1年間を振り返ってみてどうでしょうか。よくできたところは継続し、もう少しだな、と思うところは次年度できるように頑張りましょう。春休みを安全に楽しく過ごし、また始業式で元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。

6年生へのプレゼント

画像1 画像1
 在校生からの6年生へのプレゼントを、4年の児童が代表して渡しました。心を込めてつくったメッセージカードと、桜の形の箸置きです。お世話になった6年生への感謝の思いをしっかりと伝えることができました。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の児童朝会の様子です。副校長先生が「星野富弘」さんの詩を紹介しながら、命の尊さのお話をしてくださいました。また、大東文化大学で行われた書写展で本校の6年生が「板橋区観光大使杉浦太陽賞」をいただき、表彰を行いました。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の児童朝会では、校長先生のお話で「必笑」のお話をしてくださいました。残りわずかな今年度の学校生活、皆が毎日笑って過ごせるといいですね。
読書感想文の表彰と代表委員会のユニセフ募金の報告がありました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の昼休みに避難訓練がありました。教室や廊下や体育館、校庭など、休み時間にいる場所での避難でした。とても落ち着いて校庭の真ん中に集まったり、素早く近くの机の下に頭を守ったりすることができました。3月11日は東日本大震災の日です。改めて避難訓練で自分の身を守ることを心がけていました。

IT教室が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、5・6年生を対象にIT教室が行われました。LINE社の方を講師に迎え、ZOOMを使って講義を聞き、また演習を行いました。文字情報だけで気持ちを正しく伝えることの難しさについて学び、LINEをはじめとするSNSの使い方について考えを深めることができました。

保護者の皆様へ

東京都教育長指導部義務教育指導課長からの依頼を受け、掲載いたします。

お子さんの学習や生活についてご家庭で取り組んでいただきたいことが紹介されています。ぜひご一読ください。

お子さんの学力向上のために大切なこと(PDFデータ)

6年生を送る会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の6年生を送る会の様子です。各学年が、6年生への今までお世話になった感謝の気持ちを込めて一生懸命準備した出し物を披露しました。6年生からは感謝の言葉と演奏のプレゼントが贈られました。全員の心に残るよい会にすることができました。

ユニセフ募金のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の児童朝会で代表委員会によるユニセフ募金のお知らせがありました。ユニセフ募金の由来や活動内容、100円の募金で何ができるかを詳しく教えてくださいました。明日から3日間行われます。

コミュニティーガーデンの植物

地域のコミュニティーガーデンの方々が植物の植え替えに来てくださいました。わすれな草、ジュリアン、スミレ等、色とりどりの花を植えてくださいました。卒業・入学時期まで鮮やかに咲いているでしょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

区展が無事終了しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、板橋区立美術館で行われていた区立小中学校作品展が終了しました。この連合行事を通し、他校の保護者の方々や地域の方々にも、板二小の子供たちのがんばりや、作品に込めた思い、図工を楽しむ気持ちなどが伝わったと思います。これからも子供たちの感性を育み、よさを伸ばしていけるような図工の授業を目指していきますので、御理解・御協力の程よろしくお願い申し上げます。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の児童朝会の様子です。副校長先生から「節度を守った行動」についての講話がありました。授業規律を守って過ごすことはもちろん、休み時間やそのほかの時間でも周りを意識した行動が取れるようにしていきましょう。
 代表委員会からは、iCS委員の皆さんと話し合った議題「地域の課題克服」について、自分たちができることを考えてつくったポスターの発表がありました。これから校内に展示されるのでそれを見て、意識を高められるといいですね。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月は読書旬間です。その一環として、今日はなのはなの先生方による読み聞かせがありました。普段なのはなの先生にはあまり関わりの無い児童も多かったですが、読み聞かせをしてくれた先生にすれ違ったとき、お礼を言えた児童も多くいました。

避難訓練がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月の避難訓練が行われました。1・2年生は、校庭からの二次避難の仕方を確認しました。校庭への避難では十分でない場合や、校庭で消火活動が行われる場合は近くの板二公園へ二次避難を行います。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の児童朝会の様子です。校長先生からは「好きなことをとことん突き詰めることが将来の大きな仕事につながっていく」というお話がありました。その後代表委員の児童からあいさつ運動についてのお話がありました。18日まで、代表委員が登校時に児童を出迎えて朝のあいさつをしてくれます。目を見てしっかり、心を込めたあいさつができるとよいですね。

図書室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書室の前の廊下は、司書の先生によるオリンピッククイズの掲示物や、4年生が作成したおすすめの本のポップが並んでいます。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の児童朝会の様子です。5年生が体育館に整列し、校長先生の「我慢する力」についてのお話を聞きました。「めんどうくさい」という気持ちや、日常の中の誘惑についつい負けてしまいそうになることもありますが、そこをぐっと我慢してやるべきことを進めることによって、結果様々な成長に繋がるというお話でした。最後は日本生態系協会から本校が受賞した「園庭・ビオトープ奨励賞」の賞状を、環境委員会が代表して受け取りました。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の児童朝会の様子です。校長先生からは、地域の方から板二小の児童が倒れた自転車を直すことを手伝ってくれたとの感謝の電話があったとの紹介がありました。困った人を助けられる人は、大人子供関係なく立派です。
 後半は、書き初め展の表彰がありました。6年生が代表して、賞状を校長先生から受け取りました。

児童朝会

画像1 画像1
 本日の児童朝会の様子です。まん延防止等重点措置が発令されたことを受け、6年生のみ体育館で朝会を行いました。他学年はGoogle meetを使用してその様子を見ながら参加しました。
 副校長先生からは「合言葉のABCD」のお話がありました。このABCDとは「あたりまえのことを ばかにしないで ちゃんと できる」の略です。頭ではわかっていてもつい忘れてしまったり怠けてしまうようなことをなくしましょうということでした。進級や卒業に向け、板二小の目標の「凡事徹底」をより意識して過ごしてください。

新1年生保護者会が開かれました

画像1 画像1
 本日、新1年生保護者会が開かれました。東京都のまん延防止等重点措置を受け、規模を縮小しての開催となりました。入学のしおりの各項目についてYouTubeで動画配信を行っております。トップページから動画へ移動できますので視聴していただきますようお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31