子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の算数の様子です。今「直方体と立方体」について学習をしています。展開図について学習をしたので、グループに分かれてより多くの展開図を見つけるという活動をしました。立方体の展開図は、いっぱいあるようで実は11種類しかありません。1つのグループでは休み時間などにも考えて、全て見つけることができました。こういった楽しい活動を通して、立体図形に関する感覚を育てていきます。

6年生を送る会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会の様子です。2月29日の3,4時間目に6年生を送る会が開催されました。一人一人の紹介とともに6年生が入場し、各学年が出し物をしました。6年生はその出し物やプレゼントに喜んでいる様子でした。6年生からのお返しの出し物も大盛り上がりでした。各学年の出し物については、順番にアップロードしていきます。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生活科の様子です。「チューリップを植えよう」として、チューリップの球根を植えました。どれくらい穴を掘って植えるか、先生や友達と相談をし、慎重に決めていました。自分の花の色がわかっているので、みんな楽しみに植えていました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生活科の様子です。「チューリップを植えよう」として、チューリップの球根を植えました。どれくらい穴を掘って植えるか、先生や友達と相談をし、慎重に決めていました。自分の花の色がわかっているので、みんな楽しみに植えていました。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の様子です。社会科見学で読売新聞社に行きました。始まるまで時間があったので、3階フロアの展示物を見たり体験コーナーを体験したりしました。大きなタブレットで新聞記事を読んだり、インタビューされた働く人の声を聞いたりしました。また、スタンプを順番に重ねると絵が完成されるスタンプ台なども体験し、子どもたちは時間を忘れてしまうほど夢中になっていました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年1組の学級会の様子です。今日は、担任の先生をシャッフルして学級会を行いました。議題は、「2年生に向けてクラスの目標を決めよう」でした。友達の意見を聞いて、付け足しや意見の合体なども行っていて、活発な話し合いになっていました。子どもたちからは、「切り替えをする」という言葉が多く出ていました。授業と休み時間など場面に応じて、気持ちの「切り替え」をしてほしいと思います。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年2組の様子です。今日は、担任の先生をシャッフルして学級会を行いました。議題は、「6年生をおまつりに招待しよう」で提案理由は、もうすぐ卒業する6年生ともっと仲良くなりたいからです。子どもたちは学習した発表の仕方を基に、自分の意見にしっかりと理由を添えて発言できていました。積極的に手を挙げて発表し、たくさんの意見が出たことで充実した話し合いができていました。

2月27日 給食

画像1 画像1
○チキンクリームライス、イタリアンドレッシングサラダ、牛乳

チキンクリームライスは、小麦粉と油を炒めてホワイトソースを作りました。とり肉、玉ねぎ、しめじなどをホワイトソースに入れました。ご飯にはみじん切りにしたにんじんが入っています。

イタリアンドレッシングサラダは、にんにくが入ったドレッシングを作りました。キャベツ、にんじん、コーンが入ったサラダです。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の様子です。社会科見学で読売新聞社に行きました。新聞ができるまでの流れを学習しました。記者の方が取材し、原稿になり、印刷・配達されるところまでにたくさんの人々が関わっていることを知りました。また、情報を正確にわかりやすく伝えたるために文を書き直したり、誤字脱字のチェックをしたりする「校閲」を体験しました。想像以上に難しく、子どもたちは間違いを見つけるのに苦戦していました。しかし、間違えを見つけたときには、満足げな表情を思い浮かべていました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の学級会の様子です。今日は、担任の先生をシャッフルして学級会を行いました。議題は、「6年生に答えてもらうアンケートの質問をたくさん出そう」でした。「正しい姿勢で友達の考えを聞こう」という今日のめあてを確認しながら話し合いを進めていました。また、まだ司会や黒板記録をやったことがない人が挑戦していましたが、順を追って進めることができていました。発表も大きな声で堂々とすることができました。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の学級会の様子です。今日は、担任の先生をシャッフルして学級会を行いました。議題は、「10才のお祝い会・思い出会について決めよう」でした。たくさんの意見を出し合い、賛成反対を理由を説明して発表することができました。司会や黒板記録担当の人も、次第に添って円滑に会を進めることができていました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の学級会の様子です。今日は、担任の先生をシャッフルして学級会を行いました。議題は、「3年生の思い出の会で何をして思い出を残すか決めよう」でした。全員が手を挙げて活発に意見を伝え合っていました。反対意見も、いいところを見つけたり反対に思う理由も述べたり「柔らかい言葉」で伝えることができていました。また、発表した人に全員が拍手をしていて温かい雰囲気の学級会でした。

児童朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会の様子です。副校長先生からは「カーボンニュートラル」などに関するお話がありました。少し難しいですが、様々なことに関心をもって生活しましょう。看護当番の先生からは、感染症予防についてのお話がありました。今週の目標は先週に引き続き「感染症予防をしよう。〜手洗い・うがい・換気〜」です。特に手洗いは効果が高いと言われているので丁寧にしましょう。

2月26日 給食

画像1 画像1
○さけわかめご飯、五目肉じゃが、いちご、牛乳

さけわかめご飯は、さけを焼いてほぐしてご飯と混ぜました。炊き込みわかめとごまもご飯に混ぜました。

五目肉じゃがは、ぶた肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、たけのこなどたくさんの食材が入っています。鰹だしでじっくり煮ました。

2月22日 給食

画像1 画像1
○キムチチャーハン、トック、せとか、牛乳

キムチチャーハンはキムチを小さく刻み、ぶた肉、にんじんと一緒に炒めてご飯と混ぜました。低学年と高学年で辛さを変えています。

トックは韓国のお餅です。スープには、トック、玉ねぎ、白菜、人参、小松菜、とり肉、卵が入っています。

板二まつり 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の板二まつりの様子です。「そげキングにおれはなる!」という店名で射撃のお店を出しました。今回のテーマである「祭り」が十分に意識されたお店です。わりばしでっぽうを作り、難易度ごとに距離や的が異なる仕様でした。さすが6年生というところは、お客さんに合わせて言葉使いや姿勢を変えているところでした。わりばしでっぽうが使えなくなるハプニングにも、予想してたかのようにスムーズに対応し、「絶対にお客さんを待たせない」という一生懸命さが伝わりました。卒業前の良い思い出になったのではないでしょうか。

板二まつり 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の板二まつりの様子です。「ボウリングアカデミア〜プチ宝さがしつき」と言う店名でお店を出しました。教室内には3つのボウリングレーンがありそれぞれ難易度が異なります。並び方やボールの素材によって難易度を変えていました。このクラスでは、店員さんからの励ましの声かけが印象的でした。「惜しい!」「ナイス!」などお客さんを楽しませるためにたくさんの声援がありました。黒板には各レーンの1,2,3位をメモして盛り上げていました。また、待っている人が退屈しないように、教室の外では宝さがしゲームをすることができました。プチ宝さがしとは言えど、掲示物から宝を探すゲームに、それだけでもお客さんは満足そうに見えました。

板二まつり 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の板二まつりの様子です。「スパイ大作戦」という店名でした。廊下に掲示があったのですぐに見つけられます。教室内に作られた道には、鈴のついたテープが張り巡らされています。もしそのテープに触れてしまうと音が鳴ってしまい、ポイントはもらえません。くぐったりまたいだりして避けて通ります。出口には得点の集計係がおり、その場でランキングにしていました。途中で難易度が選べたり、それによって得点が変わるなど、ルールがとても工夫されていて面白かったです。得点の紙が足りなくなるなどのハプニングもありましたが、子供たちで協力し声をかけ合い、なんとか乗り切っている姿はとても頼もしかったです。

2月21日 給食

画像1 画像1
○ガーリックライス、フェイジョアーダ、サイコロサラダ、牛乳

フェイジョアーダは、ブラジルの料理です。ぶた肉、大豆、白いんげん豆、玉ねぎ、ソーセージなどをトマトで煮込みました。

サイコロサラダは、にんじん、きゅうり、じゃがいもをサイコロ状に切って茹で、ドレッシングと和えました。

2月20日 給食

画像1 画像1
○ほうとう風うどん、いももち、牛乳

ほうとうは、山梨県の郷土料理です。今日はかぼちゃ、とり肉、白菜などたくさんの食材が入ったほうとう風うどんを作りました。

いももちは蒸したじゃが芋を潰して、塩、マーガリン、砂糖などを混ぜてから成形して、油で揚げました。しょうゆと砂糖で作ったみたらし餡をかけて食べます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種様式

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

コミュニティー・スクール

学校評価

校内研

お知らせ

土曜公開について

学校経営方針

学力調査