子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生を送る会の様子です。クイズやゲーム、コントなど、それぞれの学年が工夫をして、6年生に楽しんでもらえるように考えた出し物を行いました。さらに、在校生から6年生へのプレゼントも渡し、最後は6年生からのお礼の演奏を聞きました。卒業までの残り少ない日々を、6年生はもちろん在校生も大切にし、お互いに良い時間を過ごしていってほしいと思います。

児童朝会

画像1 画像1
 今週の児童朝会の様子です。校長先生からは、6年生の存在のありがたさについてお話がありました。登校班や行事の準備など、いつも当たり前にいてくれた6年生。その6年生とのお別れの時が近づいています。改めて6年生に感謝の気持ちをもって、一緒に過ごせる残りの時間を大切にしていってほしいと思います。

2月28日 給食

画像1 画像1
○わかめごはん、あんかけ卵焼き、根菜汁、牛乳

あんかけ卵焼きは、鶏ひき肉、玉ねぎ、じゃがいも、にんじんなどが入った卵焼きです。卵焼きには、出汁やしょうゆを合わせて作ったあんかけをかけました。

根菜汁はごぼう、にんじん、里いも、だいこんなどの根菜がたくさん入った汁物です。根菜は食物繊維が豊富で、便通をよくする効果があります。


2月27日 給食

画像1 画像1
○いなり寿司風まぜご飯、銀ダラの味噌焼き、さわにわん、オレンジ、牛乳

いなり寿司風まぜご飯は、甘辛く煮た油揚げを混ぜ込んでいます。油揚げの他に、ひじき、しいたけ、いんげんなどの食材を使い作りました。

さわにわんは、豚肉、ごぼう、にんじん、大根、たけのこなどを千切りにして入れています。「さわ」とは、たくさんという意味があり、さわにわんは具だくさんの汁物です。

卒業式・入学式の紅白幕準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式や入学式で体育館の壁につけている紅白幕を、アイロンがけしました。量が多いので、2日間に分けて作業します。まだ2月ですが、少しでも気持ちよく卒業・入学してくれるように、今から準備にとりかかっています。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童集会の様子です。今回は「まちがいさがしゲーム集会」でした。6年生が主体となって企画し、練習を重ねてきました。今回はスペシャルゲストとして、先生方にもステージに上がってもらいました。校長先生が皆の前でパプリカを踊ってくれ、大盛り上がりでした。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラブ活動がありました。屋外スポーツクラブは校庭でサッカー、屋内スポーツクラブは体育館で卓球、ものづくりクラブは図工室で製作、パソコンクラブは理科室で教育版桃太郎電鉄を楽しみながら活動していました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科の様子です。8人の地域の方に来校していただき、むかしあそびを教えていただきながら、楽しみました。こま・あやとり・めんこ・わりばしでっぽう・けん玉・お手玉を全て体験しました。今日、技が初めてできるようになった子が何人もいました。地域のみなさまのおかげです。ありがとうございました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の生活科の様子です。8人の地域の方に来校していただき、むかしあそびを教えていただきながら、楽しみました。こま・あやとり・めんこ・わりばしでっぽう・けん玉・お手玉を全て体験しました。今日、技が初めてできるようになった子が何人もいました。地域のみなさまのおかげです。ありがとうございました。

2月20日 給食

画像1 画像1
○きなこトースト、レンズ豆のシチュー、グリーンサラダ、牛乳

きなこトーストは、きなこ、マーガリン、グラニュー糖を混ぜて1枚1枚丁寧に食パンに塗りました。オーブンでカリッと焼いたトーストです。

レンズ豆のシチューはレンズ豆の他に、トマト、玉ねぎ、じゃが芋、にんじんなどが入ったシチューです。レンズ豆は平たく小さな豆で、豆が苦手でも比較的食べやすいです。

グリーンサラダは、アスパラガス、キャベツ、きゅうりが入ったサラダです。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 避難訓練の様子です。今月の避難訓練は火事を想定した訓練でした。いつもは校庭までの避難ですが、実際は消防車がたくさん乗り入れてくる可能性があるため、板二公園まで避難することがあります。今日は校庭に一次避難をした後、全学年で板二公園まで二次避難を行いました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の図工の様子です。色セロハンを使った工作「光サンドイッチ」が完成したので、外に出てて鑑賞会を行いました。自分の作品が綺麗に見える場所や撮り方を工夫して、ベストショットを撮影していました。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会の様子です。本日は副校長先生から、「自分が思っていることと、周りが感じることにはズレがある場合がある」というお話がありました。何気なく言った言葉が、周りの人に誤解を与えたり、また嫌な思いをさせてしまったりすることがあります。口に出す前にしっかり考えてみることが大事ですね。
 後半は、少年野球の表彰がありました。良い成績を収めた陰には大きな努力があったと思います。これからもチームで協力しながら頑張っていってほしいです。

読書旬間がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3月3日まで、板橋第二小学校の読書旬間がはじまりました。菅家先生や図書委員会担当の先生・図書委員会の児童が今回新たな取り組みを考えてくれました。
 「本の福袋」と称して、わざと本の表紙や中身が見えないようにした上で、キャッチフレーズや簡単なあらすじを書いた紙を表に貼っています。これはある書店が取り入れた手法で、あえて本の表紙が見えなくまた中身を読めないようにして、キャッチフレーズのみ提示たことで、読み手の興味を注ぎ、たくさんの人が本を買うようになったことを取り入れたものです。

百周年記念事業実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 板橋第二小学校百周年のお祝いに向けて、地域、保護者の代表の方が集まって話し合いが始まりました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は今年度最後の土曜授業公開の日です。2年生は1時間目の授業がはじまるまで、静かに読書に取り組んでいます。

土曜授業のグループ振り分け

 明日の土曜授業のグループ振り分けは、

2校時  9:20〜10:05(Aグループ)
3校時 10:10〜10:55(Cグループ)
4校時 11:00〜11:45(Bグループ)

となっております。よろしくお願いします。

保育園児が見学にきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 にじいろ保育園の子供たちが学校見学に来ました。頑張っている1年生の様子を見て、小学校生活を想像し、期待に胸を膨らませているようでした。

地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週行われた地域清掃の様子です。板二小では年3回の地域清掃を行っていましたが、コロナ禍になってから長らく中止が続いていました。今回、久しぶりに地域の方々のお力をお借りして、ブロックに分かれて清掃活動を行いました。御協力頂いた皆様、ありがとうございました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の図工の様子です。厚紙と割り箸を使ってつくった紙けん玉で、体育館で遊びました。紙けん玉は穴の大きさやたこ糸の長さによって難しさが変わります。自分のはもちろん、友達と交換して楽しく遊んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31