子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

板二まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の板二まつりの様子です。板二まつりは板二小の伝統行事でしたが、コロナの影響でここ何年かは実施できずにいました。今年はようやく、感染症予防を徹底する形で行うことができました。
 各学年が考え、自分たちの力で準備をしたお店に遊びに行きました。お客さんが楽しんでくれる喜び、またお客さんとして色々なお店で遊ぶ喜びを感じることができました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の理科の様子です。物の重さを調べるという学習をしています。同じ大きさの粘土を形を変えて量ることで、重さが変わるのかどうかを調べる実験をしました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最後のクラブ活動があり、どのクラブでも楽しんでいる姿が多く見られました。

絵本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 東板橋図書館の方が来てくださり、1・2年生に読み聞かせをしてくださりました。

12月21日 給食

画像1 画像1
○ほうとう風うどん、ゆずドレッシングサラダ、フルーツポンチ

12月22日は冬至です。今日は冬至の行事食として、ゆずとかぼちゃを使った献立でした。
ほうとう風うどんはかぼちゃ、白菜、鶏肉、にんじんなどが入った具だくさんのうどんです。白みそで味をつけました。

ゆずドレッシングサラダはゆずの果汁を搾り、ドレッシングに混ぜました。キャベツ、にんじん、もやしなどを使ったさっぱりとした味わいのサラダです。

今日で2学期の給食が終わりました。3学期の給食は1月11日から始まります。

12月20日 給食

画像1 画像1
○チキンストロガノフ、サイコロサラダ、牛乳

チキンストロガノフはロシア料理のビーフストロガノフをアレンジしたものです。鶏肉、玉ねぎ、にんじん、トマトなどの食材を煮て、ルーでとろみをつけました。

サイコロサラダは、じゃがいも、きゅうり、にんじんをサイコロ状に切り、さっぱりとしたドレッシングを和えました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の図工の様子です。今日は体育館で、ペットボトルキャップをつかった活動をしました。キャップをならべたり、積んだりして、それぞれつくりたいものを友達と協力してつくることができました。

児童朝会

画像1 画像1
 本日の児童朝会の様子です。副校長先生からは、友達との関わり方についてお話がありました。仲よくしたい、遊びたいと思うあまり、ちょっかいをかけてしまうと相手のこと仲良くなるどころか嫌な思いをさせてしまうことがあるというお話がありました。相手の気持ちを考えた関わり方ができるように考えてみられるとよいですね。

12月19日 給食

画像1 画像1
○ご飯、ひじきふりかけ、ふかの揚げ煮、せんべい汁

ふかは片栗粉と小麦粉をつけて揚げました。しょうゆ、砂糖、みりんなどの調味料で甘辛いタレを作り、ふかにかけました。ふかはサメの仲間で、淡白な味わいが特徴です。

せんべい汁は青森の郷土料理です。ごぼう、にんじん、大根などの野菜を煮て、南部煎餅を小さく割って入れました。

中学校見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の様子です。本日は板橋第一中学校に見学に行きました。校内や中学生が頑張っている姿を見たり、先生に中学校生活のことをお話していただいたりしました。

12月16日 給食

画像1 画像1
○あんかけ焼きそば、パンチビーンズ、牛乳

あんかけ焼きそばは、蒸した焼きそばにぶた肉、白菜、にんじん、もやしなどの食材が入ったあんをかけた料理です。

パンチビーンズは大豆、高野豆腐に片栗粉をつけて揚げ、塩やガーリックパウダーなどで味付けをしました。サクサクとした食感が特徴の料理です。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の学習の様子です。円周は、直径の何倍なのかを自分で測り、計算で求めました。3.14倍になるという、円周率について事前に知っていた子も、実際に自分で測って計算する作業は未経験なようでした。円周や直径を正確に測るのは難しかったですが、体験を通して円周率への理解を深めていってもらいたいです。

4年生の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の学習の様子です。学校で育てていたヘチマを使ってタワシを作りました。30分くらい煮こんでもくずれない繊維の多さに驚いた子が多かったです。

12月15日 給食

画像1 画像1
○メープルトースト、白菜のシチュー、コールスロー、牛乳

メープルトーストはメープルシロップ、乳不使用マーガリン、砂糖を混ぜて、食パン1枚1枚に丁寧に塗りました。オーブンで焼いたのでカリッとした食感のトーストです。

白菜のシチューは鶏肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、白菜などの野菜が入ったシチューです。シチューは小麦粉や油をじっくりと炒めてルーから手作りしています。

コールスローはキャベツ、にんじん、コーンを使ったさっぱりとしたサラダです。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の生活科の様子です。アサガオのツルのリースに飾り付けをしました。どんぐりなどの木の実を組み合わせて作った動物や、紙粘土の飾りなどで綺麗に飾り付けます。お家に飾るのが楽しみです。

6年生の様子

 6年生は本日、こころの劇場という取組で劇団四季の「人間になりたがった猫」という劇を教室で鑑賞しました。役者さんのコミカルな演技に笑ったり、シリアスな展開に息を飲んだり、劇の世界に入り込んで鑑賞していました。(著作権の関係上、写真掲載なし)

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の国語の様子です。「本をすすめる方法を知り、自分のおすすめの本を紹介しよう」というめあてで学習しています。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の避難訓練の様子です。12月の避難訓練はJアラート発令を想定した訓練でした。Jアラートが聞こえたら、屋内に入り、素早く机の下などに隠れて避難をします。様々な想定で取り組むことにより、児童がいつでも自分の身を守れるように指導しています。

12月14日 給食

画像1 画像1
○菜飯、ししゃものピリ辛焼き、塩肉じゃが、牛乳

菜飯は小松菜を細かく刻み、味をつけてご飯に混ぜています。

ししゃものピリ辛焼きはししゃもをオーブンで焼き、しょうが、にんにく、玉ねぎなどで作ったタレをかけています。給食では、色々な味付けや調理法で魚を調理しています。そのため、魚が苦手な児童も食べられるようになることが多いです。

こころの劇場

 劇団四季による、こころの劇場『人間になりたがった猫』を鑑賞しました。「さすがプロ!」と感じるくらい、はりのある声、キレのある動きでした。11月の学芸会でのことを思い出しながら見ていた子もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31