子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

体力を高める取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体力を高めるために、持久走週間が始まります。今日は「持久走はじまりの会」でした。速すぎず、遅すぎず、同じペースで走ることをめあてにしました。4・5・6年生は、ペアになった1・2・3年生が何周走ったかを数えてあげていました。終わった後は、ペアの子に「がんばったね。」と優しい声かけをしてあげている子もいました。

11月29日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○板橋区産大根とツナのスパゲッティ、ひじきのサラダ、スイートポテト、牛乳

板橋区の農家の方が育てた大根を使い、スパゲッティを作りました。大根はおろしてツナと出汁でソースを作りました。

ひじきのサラダはきゅうり、にんじん、キャベツ、コーン、ひじきなどたくさんの野菜が入っています。シャキシャキとした食感が良いサラダです。

スイートポテトは18kgのさつまいもを使い、1つ1つ丸めて丁寧に作りました。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の理科の様子です。「もののあたたまり方」という単元で、金属の板と棒を熱してそのあたたまり方を観察し、わかったことをノートにまとめました。教科書のまとめにある「やがて」「順々に」という言葉に注目し、金属が熱した場所からどのような順番で、どのような速度であたたまっていくのかを観察していました。

児童朝会

画像1 画像1
 本日の児童朝会の様子です。明日から始まる持久走週間についてお話がありました。体力をつけて風邪などの病気に負けないようにしようということがねらいです。他の人とタイムや周回数を競うのではなく、自分のペースを守って走ることを楽しみましょう。

2年生の様子

画像1 画像1
 2年生の外国語の様子です。先生の発音を真似て、一生懸命に言葉を繰り返していました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生生活科の様子です。育てたアサガオのツルをつかってリースを作っています。お家に飾るのが楽しみです。

11月25日 給食

画像1 画像1
○キムチチャーハン、鶏肉と卵のスープ、牛乳

キムチチャーハンはキムチ、にんじん、ピーマン、豚肉が入ったチャーハンです。低学年、中学年、高学年の3段階に辛さを変えています。児童が食べやすいようキムチは少量にし辛さを調整しています。

鶏肉と卵のスープは鶏肉、にんじん、白菜、もやし、きくらげ、卵の入ったスープです。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の芋掘りの様子です。事務の村上先生も参加して、収穫できました。畑の中から大きなカエルが出てくるというハプニング(?)もありましたが、とれたさつまいもを見て、うれしそうでした。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の体育の様子です。グループ分けして、それぞれで決められた内容の練習をしていました。ローテーションで場所を変えて体を動かしていました。先生から遠く離れた場所で練習していたグループも、自分達で役割分担して活動することができました。

11月24日 給食

画像1 画像1
○ご飯、さばの味噌煮、いそか和え、きのこ汁、牛乳

さばの味噌煮は、さばをオーブンで蒸し煮にしました。しょうが、ねぎでさばの臭みを取っています。

いそか和えは白菜、青菜、もやしなどをのり、砂糖、醤油で味付けしました。甘辛い風味が特徴の和えものです。

きのこ汁はしいたけ、しめじ、えのきがたくさん入った汁物です。削り節でとった出汁がきいている汁物です。

児童集会

画像1 画像1
 今日の児童集会は、「箱のなかみは何でしょう」クイズをしました。集会委員の児童が箱の中に入れた物を当てるクイズです。箱に手を入れた子が「四角いです。」「開けたり閉めたりできます。」などの特徴を言います。それをヒントに、中に入っている物が何なのか、考えました。難しくて何人もが不正解になるなか、正解を言った子がいると歓声があがっていました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の理科実験の様子です。虫めがねを使って、光を集める学習をしています。黒い紙から煙がでてきた子もいました。コツをつかむまでが時間がかかり、やり方を教えてあげている子もいました。

学芸会の片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
 学芸会が終わった後、5年生と6年生が体育館を元通りに片付けてくれました。マットやボールなどを元の場所に戻して、通常の体育授業ができるようになりました。高学年として、とても頼りになる働きでした。

11月22日 給食

画像1 画像1
○ビスキュイトースト、かぶのクリームスープ、オレンジ、牛乳

ビスキュイトーストは卵、小麦粉、乳不使用マーガリン、ラム酒を混ぜて食パンに塗りました。サクッとした食感になるまでオーブンで焼きました。

かぶのクリームスープは鶏肉、ベーコン、かぶ、にんじん、白菜などたくさんの野菜が入っています。優しい味わいのスープです。

2年生の様子 図書館見学2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館見学に行ってきました。いろいろな話を聞き、いろいろな所を見学できました。

2年生の様子 図書館見学1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書館見学に行ってきました。いろいろな話を聞き、いろいろな所を見学できました。

11月の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月の避難訓練の様子です。今回は通常の訓練の後に、起震車体験と消火器体験が行われました。命を守る行動について、改めて考えることができました。

児童朝会

画像1 画像1
 本日の児童朝会の様子です。副校長先生から講話がありました。「相手を考えての言葉でも、時として人を傷つけてしまうこともある」「そうしたときに、両者がきちんと自分の思いを伝えられることが大切」という内容でした。友達や周りの人たちと良好な人間関係を作っていくためには、ときに自分の思いを伝え合うことも大切だということがわかるお話でした。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の学芸会の様子です。6年生は、「エルコスの祈り」という劇を演じました。大道具・小道具・背景・音響など、全てを自分達で作り、スポットライトも自分達で操作しました。人間のために命がけで活動したロボットが、荒れていた人間の心に変化をもたらしていくお話でした。脚本や細かい動きまで自分達で話し合って工夫を加えていて、最高学年としての頑張りが伝わってきました。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の学芸会の様子です。5年生は「モモと時間泥棒」を演じました。大道具や小道具、背景まで、自分達で工夫して作りました。時間泥棒に盗まれた時間をとりもどすお話でした。無駄だと感じる時間にこそ、大切な意味があるということを考えさせてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30