子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

10月31日

画像1 画像1
○カレーミートドッグ、かぼちゃのクリームスープ、牛乳

カレーミートドッグは豚ひき肉や玉ねぎ、にんじん、大豆などをみじんぎりにして炒め、カレー味にしました。具をコッペパンに挟み、ホイルで包んでオーブンで焼きました。ホイルで包むと温かいまま食べることができます。

かぼちゃのクリームスープは鶏肉、玉ねぎ、かぼちゃ、じゃがいもが入ったスープです。

児童朝会

画像1 画像1
 本日の児童朝会の様子です。校長先生からは「幸せ」についてのお話がありました。人の感じる幸せには、大きく分けて3つの種類があるそうです。まず「してもらう幸せ」、次に「できる幸せ」、最後に「してあげる幸せ」です。人は、人と関わって優しくしてもらったり、また人に優しくしてあげることで幸せを感じることができる。また、そうしたやりとりの中で友達をたくさん作ることができるというお話でした。

スタディアップタイム

画像1 画像1
 スタディアップタイムの様子です。板二小では児童の「読み解く力」育成のため、朝の時間を使って練習問題に取り組んでいます。今まではプリントを使った問題でしたが、最近はGoogleフォームを活用して問題に取り組んでいます。結果をデータ化することで児童の得意な所や苦手なところを把握しやすくなり、成長の過程も見取ることができるようになりました。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の授業の様子です。ミシンを使って布を縫い上げ袋を作っています。作り方の手順や縫い方が分からなくなったときのために、タブレットにも縫い方等の動画を用意し対処しています。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のマット運動の様子です。前の人の番が終わったら、お互いに合図をすることで安全に気をつけています。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の様子です。ハードル走の練習をしています。皆綺麗なフォームで跳べています。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、学芸会で使う小道具作りに取り組んでいます。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語でパラリンピックに関する内容を読んでいます。ボッチャ競技の中で使う道具の「ランプ」というものについて、文章以外からもイメージをつかませるため、インターネットで「ランプ」の写真を探しています。

10月27日 給食

画像1 画像1
○鯛飯、もやしのごま醤油和え、駒ヶ根産しめじのすまし汁、牛乳

今日は、無償で提供して頂いた鯛を使って鯛飯を作りました。鯛は感染症の影響で出荷が滞ってしまったものを、愛知県の生産者さんから提供して頂きました。
普段はあまり食べられない食材なので、おいしかったという感想をたくさんもらいました。


すまし汁は卵、玉ねぎ、にんじんなど具だくさんの汁物です。しめじは長野県駒ヶ根市産のものを使いました。

10月26日 給食

画像1 画像1
○きんぴらご飯、五目肉じゃが、柿、牛乳

きんぴらご飯はごぼう、しいたけ、にんじんなどを甘辛く煮てから、ご飯と混ぜました。野菜も一緒に食べやすいご飯になっています。

五目肉じゃがは80個ほどのじゃがいもを使って作りました。煮崩れしないよう出汁でじっくりと煮て作りました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラブ活動の様子です。どのクラブも児童が主体的に活動を進め、楽しそうに活動に取り組んでいました。クラブによっては、担当の先生が一緒に活動に参加しているクラブもあり、盛り上がっていました。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の社会科の様子です。自動車の生産について、昔と今を比べてどのように変わってきたのかを教科書から読み取りました。

3年生の様子

画像1 画像1
 3年生の交通安全教室の様子です。板橋警察署の交通安全課の方に来て頂き、自転車の乗り方についてお話を聞きました。安全に気をつけて自転車に乗ってほしいと思います。

第一ビオトープに、あけびの実が。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第一ビオトープに、あけびの実ができてきました。今年は例年以上に多く実がなっています。実がパカッと、口を開けたように裂けた時が食べ頃です。近年は、まわりで見る機会が少ないので、知らない子も多いのではないでしょうか。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の生活科の様子です。空き箱やダンボールを使って、色々なお店を作っています。

10月25日 給食

画像1 画像1
○コーンピラフ、イタリアンドレッシングサラダ、フルーツポンチ、牛乳

ピラフは鶏肉や玉ねぎ、にんじん、ピーマンなどの野菜を食べやすいようみじん切りにしています。バターと隠し味にカレー粉を入れました。

サラダはにんにくを使ったイタリアンドレッシングのサラダです。キャベツ、にんじん、ブロッコリーを茹でてサラダにしました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 板橋警察署の方に来ていただいて、交通安全教室をしました。「自転車は左側通行」、「止まっている車のそばを通る時には、ドアが開いて出てくる人や、後ろからの車に注意する」など、危険を防ぐ方法や交通ルールについて教えていただきました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は交通安全教室が実施されます。特に3年生は他学年とともに警察署の方々からお話を聞いた後、校庭を道路に見立て、実際に自転車を操作しながら、警察署の方に自転車の乗り方、交通ルールについて学びます。写真は登校時に自転車をもって登校する様子fです。

児童朝会

画像1 画像1
 本日の児童朝会の様子です。校長先生からは学級会についてのお話がありました。板橋第二小では、学級会活動が盛んに行われています。学級をよりよくするために議題を決めて、それに沿って話し合い活動をします。自分の意見を通すだけでなく、友達の意見を真剣に聞いたり、お互いの意見の良いところをまとめたりという考え方も大切になってきます。「折り合いをつける」ということを意識しながら、学級会を進めていってほしいと思います。

10月21日 給食

画像1 画像1
○ご飯、家常豆腐、ごま酢あえ、牛乳

家常豆腐は中国の家庭料理です。厚揚げ、豚肉、にんじん、たけのこなどたくさんの食材が入っています。ご飯が進むおかずです。

ごま酢あえは、キャベツ、にんじん、もやし、きゅうりなどの野菜を茹で、オーブンでカリカリに焼いた油揚げと一緒に和えものにしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31