子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

9月21日 給食

画像1 画像1
○セサミトースト、レンズ豆のスープ、りんご、牛乳

セサミトーストは練りごま、乳不使用マーガリン、砂糖などを混ぜたペーストを食パンに塗り焼きました。給食では低中高の3段階にわけて、パンの大きさを変えています。

スープは薄くて小さいレンズ豆を使って、具だくさんのスープを作りました。

落合幼稚園の子供たちが見学に来ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 落合幼稚園の子供たちが、1・2年生の運動会練習を見学しに来てくれました。玉入れの時には幼稚園生も知ってる曲が流れて、楽しげに体を動かしている様子が見られました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ活動がありました。どのクラブでも笑顔がたくさん見られ、楽しそうに活動していました。屋内スポーツクラブでは、今回バドミントンに取り組み、ラリーをしたり、ゲームをしたりしていました。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の授業の様子です。「紙バンドでできることを試しながらすてきな形をつくろう」というめあてのもと、学習に取り組んでいます。

9月20日 給食

画像1 画像1
○かおりご飯、野菜のうま煮、和風サラダ、牛乳

かおりご飯は、青しその風味のするご飯です。かおりに対してゆかりは、赤しその風味がするご飯です。

野菜のうま煮はにんじん、たけのこ、大根、揚げボールなどたくさんの食材を使った煮物です。かつお節でじっくり出汁をとり、野菜が柔らかくなるまでよく煮ました。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の図工科の様子です。「見つけて!ワイヤードリーム」という学習で、針金を使った工作に取り組んでいます。ラジオペンチや金床を使いながら、針金を曲げたり、ねじったり、叩いて平らにしたりと様々な工夫を取り入れながらつくっています。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
 道徳授業地区公開講座があり、4校時に5・6年生が体育館で「いじめ」について学習しました。いじめにかかわるビデオを見てから5・6年合同のグループに分かれ、どんな言動がいじめにつながりそうかを話し合いました。自分は悪気はなくても、相手が嫌な思いをしそうなことについて未然に防げるようにしようという意識を改めて強めることができました。

ics委員会

画像1 画像1
 今年度3回目のics委員会が行われました。今回は学校評価アンケートの結果を受け、年度後半に向けての協議を行いました。また、全国学力・学習状況調査の結果についても、今後の学習指導にどう生かしていくかを話し合いました。

9月15日 学びのエリア研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日 学びのエリア研究授業の様子の追加です。当日は 大阪府茨木市教育委員会のスタッフや茨木市内の学校の先生方も本校の取組の様子を視察に来校しました。※教育活動→校内研究のページもご覧下さい。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工に時間に、針金を曲げたりつないだりして工夫しながら自分の表したい世界を作りました。

校舎内の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も靴箱や傘立てはきれいに整理整頓されています。台風なので1年生が大切に育てているアサガオは昇降口内に避難しています。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 板二オリンピック2022に向けての2年生の練習の様子です。あいにくの天気なので今日は体育館の中で練習しました。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月の土曜公開授業の2校時は「図工科」の授業でした。板橋区立美術館とネットでつなぎ、絵の説明等をしていただき、絵を見て感じたことなどをグーグルフォームでやりとりしながらの授業でした。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の図工の様子です。パフェでパーティーという学習で、紙粘土を使って果物やお菓子をつくることを楽しんでいます。今日は2色の色粘土を伸ばしてねじって丸めることでペロペロキャンディーをつくりました。それぞれが好きな色を組み合わせたオリジナルのキャンディーができました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 板二オリンピック2022で披露する踊りの練習の様子です。来週は 雨?の日が多くなりそうなので、校庭での練習機会は貴重です。

9月20日 給食

画像1 画像1
○洋風卵とじうどん、いももち、牛乳

洋風卵とじうどんは、鶏ガラで出汁をとり、鶏肉、玉ねぎ、にんじん、しめじなどたくさんの野菜が入っています。久しぶりのうどんだったので、おかわりしている児童もいました。

いももちは、じゃがいもを潰して丸め揚げたものです。今日は約80個程のじゃがいもを使いました。給食ならではのメニューに喜んでいました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 鼓笛・カラーガードの練習の様子です。希望者の参加となりますが、10月の区民パレードでも披露します。

研究授業(2年生)

画像1 画像1
 2年生の研究授業の様子です。算数「三角形と四角形」で、四角形の特徴を調べるために紙を折ったり、教科書を読んだりして調べました。長方形の向かい合っている辺の長さが同じだということを調べることができました。

9月15日 給食

画像1 画像1
○胚芽パン、岩見沢市産かぼちゃのクリーム煮、フレンチサラダ、牛乳

今日は姉妹都市の北海道岩見沢市でとれたかぼちゃを使いました。4月に種を蒔き、大切に育てられたかぼちゃです。
ベーコンやさつまいも、マカロニなどと一緒によく煮込みました。


研究授業(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の研究授業の様子です。理科の「こん虫をしらべよう」という単元で、昆虫などの動物がなぜそこをすみかにしているのかを考える学習をしました。「チョウが花や葉をすみかにしているのはなぜだろう」というようなことを、自分でまとめた表や教科書の資料をもとに推論をすることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31