子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

板二オリンピックの後の様子

画像1 画像1
 板二オリンピックの後、ムーブノート(全校児童がアクセスできます)で、10月1日の広場に出されたカードです。板二オリンピックで「〇年生のダンスが良かったな。」「6年生のお姉さんがかっこ良かった。」など、他学年の子に伝えたいことをパソコンでカードにして、広場に出せます。広場で自分の学年に関するカードを見た子はうれしそうでした。中には、活字だけでなく絵を描いている力作もあり、素晴らしかったです。



10月6日 給食

画像1 画像1
○ガーリックトースト、ポークビーンズ、プルーン、牛乳

今日は姉妹都市である秋田県北秋田市産のにんにくを使い、給食を作りました。ガーリックトーストは、みじん切りにしたにんにく、マーガリン、パセリを食パンに塗り、オーブンで焼きました。

ポークビーンズは大豆、玉ねぎ、豚肉、北秋田市産のにんにく、トマトなどを使いました。アメリカの家庭料理で、給食では定番メニューです。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はあいにくの天気で、休み時間は内遊びです。板二小では、学年ごと順番ですが、休み時間に体育館で遊べるようにしています。今日の昼休みは5年生が体育館で遊びました。

10月5日 給食

画像1 画像1
○五目わかめラーメン、カルシウムビーンズ、牛乳

ラーメンは豚肉、わかめ、白菜、にんじん、たけのこなど11種類の具材を入れました。スープは鶏ガラ、生姜などの野菜くずを煮込んで出汁をとります。
久しぶりのラーメンに朝から喜ぶ子ども達の姿が見られました。

カルシウムビーンズは大豆と高野豆腐を片栗粉をつけて揚げ、塩とガーリックパウダーで味付けしました。サクサクした食感が楽しい料理です。

4年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は社会科見学で板橋教育科学館に行きました。
 科学館では、初めに「実験観察学習」として活性炭電池を作りました。次に「天体学習」としてプラネタリウムで月の動きや星について学習しました。初めてバスに乗って移動した学習になりましたがマナーを守った行動が板橋第二小学校の代表として立派でした。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 板二オリンピック2022の4年生の様子です。
 4年生はかっこいい音楽から始まり、どんな演技が始まるのかとワクワクから始まりました。その後は一転して軽快な音楽に合わせてすばらしい表現演技を魅せてくれました!団体競技の大玉送りでは楽しそうに競技をする姿が見られました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 板二オリンピック2022の3年生の様子です。
 晴天の中、最高の演技と最高の走りを見せてくれました!3年生のダンスは元気いっぱいで見ているこっちが楽しい気分になる演技でした!さらに今年度は団体競技も行われ、大いに盛り上がりました。低学年から中学年へ大きく成長した姿を見せてくれました!

小中連携

画像1 画像1 画像2 画像2
 板一中の生徒の職場体験2日目です。板二小の子供たちもきちんと挨拶をして登校しています。

児童朝会にて

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週のことですが、児童朝会を体育館で実施した時は、積極的にギャラリーの窓や扉を開けてくれる子がいます。これによって体育館に新鮮な空気を入れることができています。先生に頼まれる前に自主的にやってくれることもあり、とても助かっています。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の児童朝会の様子です。校長先生から全学年に、板二オリンピックの良かったところについて話がありました。その後、生活指導(公園での遊び方や道路で気を付けることなど)の話・職場体験の中学生の紹介・週目標の発表など、今日は盛りだくさんの内容でした。

10月4日 給食

画像1 画像1
○高野豆腐のそぼろ丼、みそ汁、ぶどう、牛乳

そぼろ丼は高野豆腐、にんじん、しいたけをみじん切りにして、鶏ひき肉と一緒に炒めて味付けをしました。野菜や植物性のたんぱく質などが多く入っている丼です。

みそ汁は白菜、わかめ、玉ねぎなど具だくさんでした。

旬のぶどうは甘みがあり、児童に好評でした。

小中連携

画像1 画像1 画像2 画像2
 小中連携・一貫教育の取組として、板橋第一中学校から職場体験に中学2年生(8年生)が来校しています。今日明日2日間教職員の仕事体験をします。1時間目は主事さんの仕事を体験をしています。

運動会特製ポロシャツ

画像1 画像1
 本日の運動会で職員が着ていたポロシャツは、実は児童が描いた絵をデザインに取り入れています。図工の時間に学習した「寄せ絵」から発展させて、海の生き物を寄せ集めてクジラを描いたそうです。とても繊細で美しい絵です。運動会が終わっても、大切に着ようと思います。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 板二オリンピックの5年生の様子です。高学年として、大きく成長した姿を見せてくれました。ソーラン節では、衣装を着て一生懸命、腰を落として踊っていました。隊形移動もテキパキとしていて立派でした。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の2年生の様子です。2年生は小太鼓を操りながら、堂々とエイサーを踊りました。演技中は、いつもはマスクで隠れている笑顔が輝いていました。団体競技の玉入れでは、1年生と協力して玉入れを頑張っていました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の1年生の様子です。1年生は、BTSの曲「バター」にのせて、ポンポンを使って元気いっぱいのダンスを披露しました。玉入れでは2年生と協力して、一生懸命玉を投げていました。1年生にとって初めての運動会は大成功を収めることができました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校生活最後の板二オリンピックでした。「さすが。」という動きで、下級生のお手本となるものでした。表現「新時代」では、短期間で覚えたとは思えないような、難しい動きをリズムよくおどることができました。

集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月の集会の「ピンポン球リレー」の様子です。今回、ゲームを盛り上げるために集会委員が特別ルールを考えました。高学年は特別ルールとして頭に紙コップを乗せてリレーをしました。とても難しかったようですが、その難しさも楽しむことができたという前向きな感想が多く寄せられました。次の集会も楽しみです。

5・6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会前日の5・6年生の様子です。様々な準備や整備を手伝ってくれています。本当に頼りになる、板二が誇れる高学年です。

9月30日 給食

画像1 画像1
○さつまいもご飯、さわらの西京焼き、甘辛おひたし、吉野汁、牛乳

西京焼きは甘味噌、みりん、砂糖、しょうゆを混ぜて作ったタレに漬けて焼きました。味噌に漬けることで魚が柔らかくなります。

吉野汁はかつお節、昆布でじっくりと出汁をとりました。吉野汁は奈良県の郷土料理の1つです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31