子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

児童朝会にて

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週のことですが、児童朝会を体育館で実施した時は、積極的にギャラリーの窓や扉を開けてくれる子がいます。これによって体育館に新鮮な空気を入れることができています。先生に頼まれる前に自主的にやってくれることもあり、とても助かっています。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の児童朝会の様子です。校長先生から全学年に、板二オリンピックの良かったところについて話がありました。その後、生活指導(公園での遊び方や道路で気を付けることなど)の話・職場体験の中学生の紹介・週目標の発表など、今日は盛りだくさんの内容でした。

10月4日 給食

画像1 画像1
○高野豆腐のそぼろ丼、みそ汁、ぶどう、牛乳

そぼろ丼は高野豆腐、にんじん、しいたけをみじん切りにして、鶏ひき肉と一緒に炒めて味付けをしました。野菜や植物性のたんぱく質などが多く入っている丼です。

みそ汁は白菜、わかめ、玉ねぎなど具だくさんでした。

旬のぶどうは甘みがあり、児童に好評でした。

小中連携

画像1 画像1 画像2 画像2
 小中連携・一貫教育の取組として、板橋第一中学校から職場体験に中学2年生(8年生)が来校しています。今日明日2日間教職員の仕事体験をします。1時間目は主事さんの仕事を体験をしています。

運動会特製ポロシャツ

画像1 画像1
 本日の運動会で職員が着ていたポロシャツは、実は児童が描いた絵をデザインに取り入れています。図工の時間に学習した「寄せ絵」から発展させて、海の生き物を寄せ集めてクジラを描いたそうです。とても繊細で美しい絵です。運動会が終わっても、大切に着ようと思います。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 板二オリンピックの5年生の様子です。高学年として、大きく成長した姿を見せてくれました。ソーラン節では、衣装を着て一生懸命、腰を落として踊っていました。隊形移動もテキパキとしていて立派でした。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の2年生の様子です。2年生は小太鼓を操りながら、堂々とエイサーを踊りました。演技中は、いつもはマスクで隠れている笑顔が輝いていました。団体競技の玉入れでは、1年生と協力して玉入れを頑張っていました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の1年生の様子です。1年生は、BTSの曲「バター」にのせて、ポンポンを使って元気いっぱいのダンスを披露しました。玉入れでは2年生と協力して、一生懸命玉を投げていました。1年生にとって初めての運動会は大成功を収めることができました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校生活最後の板二オリンピックでした。「さすが。」という動きで、下級生のお手本となるものでした。表現「新時代」では、短期間で覚えたとは思えないような、難しい動きをリズムよくおどることができました。

集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月の集会の「ピンポン球リレー」の様子です。今回、ゲームを盛り上げるために集会委員が特別ルールを考えました。高学年は特別ルールとして頭に紙コップを乗せてリレーをしました。とても難しかったようですが、その難しさも楽しむことができたという前向きな感想が多く寄せられました。次の集会も楽しみです。

5・6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会前日の5・6年生の様子です。様々な準備や整備を手伝ってくれています。本当に頼りになる、板二が誇れる高学年です。

9月30日 給食

画像1 画像1
○さつまいもご飯、さわらの西京焼き、甘辛おひたし、吉野汁、牛乳

西京焼きは甘味噌、みりん、砂糖、しょうゆを混ぜて作ったタレに漬けて焼きました。味噌に漬けることで魚が柔らかくなります。

吉野汁はかつお節、昆布でじっくりと出汁をとりました。吉野汁は奈良県の郷土料理の1つです。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の理科の様子です。太陽とかげをしらべようという単元を学習しています。
 友達と影踏みをして、影の向きと太陽の関係を発見しました。時間によってかげの向きが変わることを観察するために、タブレットを使用して写真を撮影していました。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 スタディアップタイムの様子です。教員が自作で作成したプリントに取り組んでいます。長い文章を読んで質問に対しての回答を書いていきます。「それは」「このことは」「また」「ですから」「〇〇が」など何気なく読んでしまう語句などにも気を付け、文章をじっくりと読まなければ答えることはできません。本校の読み解く力の育成の取組の一つです。繰り返し続けていくことしか、「読み解く力の育成」に繋がらないと考えています。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝のスタディアップタイムの様子です。板二オリンピック2022が明日に迫りましたが、学習は学習で落ち着いて取り組んでいます。「は」「が」の使い分けを習熟するためプリントに取り組んでいます。

9月29日 給食

画像1 画像1
○パンプキンパン、ビーンズオムレツ、野菜スープ、梨、牛乳

オムレツはベーコンや大豆、玉ねぎ、にんじんなどの野菜を中に入れて焼きました。野菜が苦手でも食べやすいように、みじん切りにしています。

野菜スープは鶏ガラや野菜くずでしっかり出汁をとり、塩分を控えめにしています。給食では塩分量やその他の栄養価がバランス良く摂れるように計算して献立を作っています。



3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 板二オリンピック2022の練習の様子です。今日は全学年、本番のつもりで練習に取り組みました。写真は3年生の踊りの様子です。本番と同様に自分の座席から登場してくる事も練習しました。

運動会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会まであと3日となりました。校庭にはテントが設置されるなど、いよいよ運動会が近づいているのだと実感してきました。お昼休みには、6年生が砂場に植物の植えられたプランターをいくつも運んでくれました。また、テントの設置を先生たちに交じって手伝いました。もうすぐ行われる運動会がとても楽しみです!

リレーの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 リレーの練習をしている様子です。限られた時間、回数ですが、バトンパスの練習などをしました。本番が楽しみです。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の学習の様子です。5年生と合同で練習しました。徒競走も本番同様に走りました。途中からは、先生も加わって走っていました。ダンスを5年生と見せ合い、感想を伝え合うことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31