子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

終業式の様子(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の5年生の終業式の様子です。校長先生からは人のため学校のためによく過ごしてくれていますねというお話がありました。5年生になり委員会が始まり、分からないこともある中でよく行動することができています。あと3分の2年過ごすと6年生になります。「良い6年生」になるためにも、今の6年生の姿を見習って頑張っていってほしいと思います。

学活レクレーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期の学習の振り返りを兼ねて、クイズ大会が開かれていました。クイズ係の児童が、国語や社会や算数に関係したクイズを考え、出していました。大盛り上がりの様子でした。

1学期使ったところをきれいに

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の4年生の様子です。教室や靴箱等、1学期自分たちが使った場所をきれいに掃除していました。2学期、気持ちよくスタートがきれそうですね。

プログラミング「スクラッチ」

画像1 画像1
 本日の3年生の様子です。スクラッチを使って、キャラクターを動かすプログラミングをしていました。早くできた児童は、友達に教えていました。「カテゴリー」にある命令ブロックを組み合わせて、いろいろな動きをさせていました。

終業式の様子(6年生)

画像1 画像1
 6年生の終業式の様子です。校長先生からは、「よい6年生がいる学校はよい学校」であるというお話がありました。下級生は6年生の態度を見て学び、あんな6年生になろうという思いをもって成長していきいます。いつも下級生に優しく、与えられた役割をきちんとこなす6年生の姿は、下級生にとって本当によい手本になっています。2学期からも引き続き、様々な場面で活躍してほしいと思います。

終業式の様子(4年生)

画像1 画像1
 4年生の終業式の様子です。校長先生からは、4年生は日頃から「凡事徹底」をきちんと実行していますねというお話がありました。当たり前のことを当たり前にする、それを先生に言われているだけではなく実行に移すことで、大きく成長することができました。自分で成長を感じることができると、自分のことを好きになることができ、気持ちよく生活を送れるようになります。引き続き、2学期も頑張ってほしい思います。

終業式の様子(2年生)

画像1 画像1
 2年生の終業式の様子です。校長先生からは2年生は学級菜園の野菜や「フラワーレーンプロジェクト」のためのアサガオのお世話を一生懸命してくれましたねというお話がありました。先生の目を見て今は何をするべきなのかを判断し、メリハリのある態度で学習に臨めるように、2学期も引き続き頑張ってほしいと思います。

終業式の様子(1年生)

画像1 画像1
 1年生の終業式の様子です。校長先生からは、1学期立派に学校生活を送ることができましたねというお話がありました。また、入学式のときにしたお話の振り返りをしました。まず、あいさつをきちんとしよう。それから、「ありがとう」や「ごめんなさい」をしっかり言えるようにしようということです。そうすることで友達も増えて、自分も気持ちよく学校生活を送ることができます。1学期は全員合格をもらえました。2学期も引き続きルールを守り、友達と仲よくできる1年生として頑張ってほしいと思います。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の音楽の様子です。「ラ・バンバ(リボンの踊り)」という曲を皆で合奏しました。それぞれの楽器のソロパートがあり、見事に演奏しきりました。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の音楽の様子です。「いろんな木の実」という曲を皆で合奏しました。本番では緊張していましたが、練習の成果を出し切って演奏することができました。

7月19日

画像1 画像1
ごぼう入りドライカレー 牛乳 糸寒天入り海藻サラダ

 今日で1学期の給食が終了しました。1学期最後の給食は児童が大好きなカレーにしましたので、ほぼ完食でした。カレーライスは小学校、中学校の給食のメニューで常に上位を占めています。学校給食にカレーライスが出たのは45年前頃からです。それ以前は主食がパンだったため、カレーシチューとして出ていました。日本のカレーは18世紀にインドを植民地支配していたイギリス人が自国に持ち帰りイギリス風にアレンジしたものが日本に伝わり、さらに日本風にアレンジされたものが今日の日本のカレーのルーツになっています。カレーライスを実際に食べるようになったのは明治時代になってからです。今やカレーライスはラーメンと並んで日本人の国民食と言われるほど人気のメニューです。

環境委員会

画像1 画像1
 環境委員会が、校内で育てている草花についての紹介動画を作成しました。クラスルームで見られるようになっています。併せて、環境委員会作成のポスターが校内に貼られていますのでぜひ見てみてくださいね。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の児童朝会の様子です。3年生が体育館でお話を聞き、他の学年はその様子をGooglemeetを使った中継で見ました。
 本日は副校長先生から、「場に応じた言葉遣いができるようにしましょう」というお話がありました。友達に対するとき、授業中、先生とお話をするときと、それぞれの場面にあった言葉遣いができるようになるとよいですね。

7月19日 2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の2年生の生活の時間の様子です。キュウリの観察をしていました。上の方に実ったとても大きくなったキュウリを「バナナみたい」と例え、土の近くにあった丸まったキュウリは「ドーナツみたい」と例えていました。上から下までくまなく観察していました。

7月19日 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の児童朝会の様子です。3年生が体育館に整列し、他の学年はGooglemeetを使って見ました。副校長先生から言葉遣いについて「言葉の乱れは心の乱れ」というお話がありました。西岡先生からは夏休みの過ごし方について「寝る時間」と「タブレット使用時間」、「水難事故」のお話がありました。楽しい夏休みにするためにも規則正しい生活をしましょう。

5年生着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の着衣泳の様子です。服を着ながら浮くことを何度も行いました。助ける側はペットボトルに少し水を入れると、遠くまで投げることができるということを学んでいました。

7月16日

画像1 画像1
スパゲッティシーフードトマトソース 牛乳 ビーンズサラダ

 麺類の大好きな児童ですが今日のスパゲッティシーフードトマトソースも好評でした。トマトの美味しい季節です。トマトは夏野菜の王様です。ヨーロッパではトマトが赤くなると医者が青くなると言うことわざがあるほどです。トマトには免疫力を高めるリコピンが豊富に含まれています。トマトの赤い色がリコピンです。リコピンは紫外線が原因で起こるシミの予防や美白効果も期待できます。リコピンは生のまま摂取しても吸収されにくいため、すりつぶしてジュースにしたり、加熱調理することでリコピンが吸収しやすくなります。このほかストレスを和らげたり、鉄の吸収を促進したりするビタミンCも多く含まれています。赤く熟しているものほど栄養価が高いです。夏が旬のトマトを健康のために食べることをお薦めします。

算数少人数での学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の算数少人数教室の4,6年生の様子です。1学期まとめの学習を行いました。暑い中でしたが、集中してプリント問題を解き、振り返りをしました。

1年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1、2、5年生が着衣泳をしました。3時間目は、1年生でした。天気が良く、気温が上がってきたので、水の中は気持ちよかったようです。服を着たままプールに入ると、身動きが取りづらいことや歩きにくいことを学んでいました。服に空気を入れると浮きやすくなる体験をしました。

7月16日 2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 着衣泳の様子です。衣服を着て水の中に入ると、いかに動きにくいかを体感させています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31