9月29日(水) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 アジアンそぼろごはん
 鶏肉と春雨のスープ
 フルーツヨーグルト

<食べ物クイズ>
今日(きょう)のデザートは「フルーツヨーグルト」です。

では問題(もんだい)です。ヨーグルトは、牛乳(ぎゅうにゅう)にあるものを入(い)れるとできますが、それはなんでしょう。
 

 1.酢(す)
 2.乳酸菌(にゅうさんきん
 3.塩(しお)



正解(せいかい)は・・・2の乳酸菌(にゅうさんきん)です。牛乳に、乳酸菌を入れるとヨーグルトができます。

<献立紹介>
「アジアンそぼろごはん」
ぶたのひき肉(にく)に、にんじん、たまねぎ、しいたけ、パプリカを加(くわ)えて、オイスターソースで味(あじ)つけしました。

9月28日(火) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ごはん
 こんぶのつくだに
 ぶた肉のしょうがやき
 根菜汁

 
<食べ物クイズ>
今日(きょう)の汁物(しるもの)は「根菜(こんさい)汁(じる)」です。根菜(こんさい)とは、土(つち)にうまっている部分(ぶぶん)を食(た)べる野菜(やさい)のことです。


では問題(もんだい)です。3つの野菜(やさい)の中(なか)で、根菜(こんさい)はどれでしょう。  

 1.ごぼう
 2.にんじん
 3.れんこん



正解(せいかい)は・・・全部です。3しゅるいの根菜がはいっています。


<献立紹介>
「ぶた肉のしょうがやき」
しょうがのタレにぶた肉(にく)をつけ込(こ)んで、焼(や)きました。
ぶた肉(にく)は、体(からだ)のつかれをとってくれるビタミンB1(びーわん)という栄養素(えいようそ)が入(はい)っています。

9月27日(月) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 冷やしごまだれうどん
 みそポテト
 くだもの(きょほう)

 
<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主食(しゅしょく)は「冷(ひ)やしごまだれうどん」です。冷(つめ)たい出汁(だし)をかけて、さっぱりと食(た)べることが出来(でき)ます。

では問題(もんだい)です。うどんは、何(なに)からできているでしょう?

 1.こむぎ
 2.だいず
 3.こめ



正解(せいかい)は・・・1のこむぎです。小麦粉と水でこねると、うどんができます。


<献立紹介>
「みそポテト」
埼玉県(さいたまけん)秩父市(ちちぶし)の郷土(きょうど)料理(りょうり)です。油(あぶら)で揚(あ)げたじゃがいもに、みそ、砂糖(さとう)、みりん、酒(さけ)、水(みず)でつくった甘塩(あまじょ)っぱいタレをかけました。

9月24日(金) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ビーンズコロッケパン
 炒めキャベツ
 小松菜スープ

 
<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主食(しゅしょく)は、パンにコロッケとキャベツを、はさんで作(つく)る「ビーンズコロッケパン」です。

では問題(もんだい)です。コロッケは、どこの国(くに)の料理(りょうり)でしょう?

 1.フランス
 2.にほん
 3.カナダ



正解(せいかい)は・・・1のフランスです。フランスではクロケットとよばれています。


<献立紹介>
「こまつなスープ」
ビタミンCがたっぷり入(はい)った「こまつな」のスープです。とり肉(にく)、じゃがいも、玉(たま)ねぎ、えのき、にんじんが入(はい)っています。

9月22日(水) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 さつまいもごはん
 鮭のマヨネーズ焼き
 なめこ汁

 
<食べ物クイズ>
今日(きょう)の汁物(しるもの)は「なめこ汁(じる)」です。なめこは、ぬるぬるとした「ぬめり」がとくちょうです。

では問題(もんだい)です。なめこは、体(からだ)の中(なか)でどんな働(はたら)きをするでしょう?


 1.おなかの中のそうじ
 2.歯や骨のもと
 3.目がよくなる



正解(せいかい)は・・・1のおなかの中のそうじです。おそうじをしてくれる食物繊維(しょくもつせんい)が入(はい)っています。

<献立紹介>
「さつまいもごはん」
秋(あき)の味覚(みかく)「さつまいも」を使(つか)ったごはんです。塩(しお)を入(い)れて炊(た)くことで、よりおいしくなります。

9月15日(水) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 あしたばパン
 岩見沢かぼちゃのグラタン
 チョコタッフィー

 
<食べ物クイズ>
今日(きょう)は「とれたて給食(きゅうしょく)」です。北海道(ほっかいどう)岩見沢市(いわみざわし)のかぼちゃを使った「かぼちゃグラタン」です。


では問題(もんだい)です。かぼちゃは、別(べつ)の呼(よ)び方(かた)があります。次(つぎ)のうち、どれでしょう。


 1.ちきん
 2.なんきん
 3.あかずきん




正解(せいかい)は・・・2のなんきんです。中国(ちゅうごく)の南京(なんきん)という場所(ばしょ)から伝(つた)わったため、こう呼(よ)ばれているそうです。


<献立紹介>
「チョコタッフィー」
タッフィーとは砂糖(さとう)を煮(に)つめてアメを作(つく)り、からめたおかしです。ココアを入(い)れて、チョコタッフィーにしました。

9月21日(火) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 こぎつねごはん
 にらともやしの醤油あえ
 けんちん汁
 お月見団子

 
<食べ物クイズ>
今日(きょう)のデザートは、十五夜(じゅうごや)にちなんだ「お月見(つきみ)団子(だんご)」です。十五夜(じゅうごや)にはススキをかざり、おだんごをそなえてお月見(つきみ)をします。

では問題(もんだい)です。お月見(つきみ)だんごはいくつならべるでしょう?

 1.5こ
 2.15こ
 3.50こ



正解(せいかい)は・・・2の15こです。1段目(だんめ)に9こ、2段目(だんめ)に4こ、3段目(だんめ)に2こならべます。

<献立紹介>
「お月見団子」
白色(しろいろ)と黄色(きいろ)の団子(だんご)が、ひとつずつ入(はい)っています。黄色(きいろ)の団子(だんご)は、かぼちゃを練(ね)りこんで色(いろ)をつけました。

9月17日(金) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 豆わかごはん
 さばの西京みそ焼き
 れんこんと人参のきんぴら
 吉野汁

 
<食べ物クイズ>
今日(きょう)は9月20日の「敬老(けいろう)の日(ひ)」に、ちなんだ「まごわやさしい」献立(こんだて)です。和食(わしょく)に大切(たいせつ)な、7つの食材(しょくざい)の頭文字(かしらもじ)をつなげると「まごわやさしい」という言葉(ことば)になります。

では問題(もんだい)です。「まごわやさしい」の「さ」は、なんの食材(しょくざい)の頭文字(かしらもじ)でしょう。

 1.さとう
 2.さくらんぼ
 3.さかな



正解(せいかい)は・・・3のさかなです。「ま」は豆、「ご」はごま、「わ」はわかめ、「や」は野菜、「し」はしいたけ、「い」はいも です。

<献立紹介>
「さばの西京みそ焼き」
みそ、さとう、みりん、しょうゆを混(ま)ぜたタレに、さばをつけこんで、焼(や)きました。

9月16日(木) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ジャージャン麺
 ひじきサラダ
 梨

 
<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主食(しゅしょく)は「ジャージャン麺(めん)」です。ひき肉(にく)と野菜(やさい)で作(つく)った肉(にく)みそを、麺(めん)のうえにのせて混(ま)ぜて食(た)べます。

では問題(もんだい)です。ジャージャン麺(めん)は、どこの国(くに)の料理(りょうり)でしょう。



 1.中国
 2.韓国
 3.日本



正解(せいかい)は・・・1の中国です。家庭料理(かていりょうり)として食(た)べられています。

<献立紹介>
「梨」
今日(きょう)のデザートは「梨(なし)」です。今(いま)が一番(いちばん)おいしい「旬(しゅん)」の味(あじ)です。シャリッとした食感(しょっかん)で、みずみずしい果物(くだもの)です。

都内市立小学校でのタブレットを使った「いじめ」について

画像1
報道にありますように、町田市立小学校において、当時6年生だった女子児童がいじめにより命を落とすという痛ましい事件がありました。
詳細については分かりませんが、報道によると学校が貸与したタブレットの「チャット」機能を使って、心ない言葉を書き込んだとあります。

保護者の皆様は、板橋区のクロムブックはどうなっているのかとご心配されているかと思いますので、以下に本校での対応についてお知らせします。

1.ログインパスワードについて
事件が起きた学校ではログインパスワードが全児童同じに設定していたため、いわゆる「なりすまし」や人のデータを書き換える、あるいは今回のようにチャットで書いた悪口を消去することが自由にできた可能性があります。

《本校の対応》
板橋区ではログインIDとパスワードをQRコードで行っているため、印刷物であるQRコードの管理が重要です。
そこで、本校では写真にありますようにパウチで保護したQRコードに丈夫なひもを付けて、クロムブックのヒンジの部分に取り付けています。したがって、QRコードの紛失等は起こりにくいです。また、QRコードはこの1枚だけで、ご家庭には配布していません。

2.「チャット」機能について
Googlemeetを使って双方向授業を実施しておりますが、その機能の一つとして「チャット」機能があります。ラインのように短いメッセージをやり取りする機能です。

《本校の対応》
この機能を使うときのみ、担任が「機能オン」にし、使わない時は「オフ」にしています。また、誰が書いたかが分かるようになっており、なりすましや匿名での記述はできません。

3.その他の対応
9月14日の給食時間に全校放送で、今回の事件や情報モラルについて、校長より全児童に話しました。
また、同日午後、約2時間の教員研修を実施し、改めて指導の仕方や技術的な方策等について確認いたしました。

4.お願い
今回の事件はタブレットを配布したから起きたことではありません。しかし、いじめを助長したことも事実だと思います。
ただし、同様のSNSによるいじめは、スマートフォンやオンラインゲーム機の方が、一層危険な状況にあります。ライングループでのいじめや、オンラインゲームでのボイスチャットや文字のチャットなど、たくさんの危険があります。
その危険を教えるのも学校教育のひとつですから、今後も情報モラルについては指導してまいります。
同時に、放課後の(特に夜の)生活はご家庭に任せるしかありません。ルールを決めたり、場合によっては夜は機器を親が預かるといった対応など、各家庭で決めていただきますようお願いいたします。

9月14日(火) 今日の給食

画像1

<献立>
 牛乳
 ごはん
 ピリ辛ふりかけ
 豚肉とじゃがいもの味噌煮
 茎わかめサラダ

 
<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主(しゅ)菜(さい)は「ぶた肉(にく)とじゃがいものみそ煮(に)」です。


では問題(もんだい)です。みそは、赤(あか)みそと白(しろ)みその2種類(しゅるい)あります。今日(きょう)のみそ煮(に)で使(つか)ったみそは、どっちでしょう。


 1.赤みそ
 2.白みそ



正解(せいかい)は・・・1の赤みそです。給食(きゅうしょく)では、料理(りょうり)によって、みその種類(しゅるい)を使(つか)い分(わ)けています。


<献立紹介>
「ピリ辛ふりかけ」
まず、ごま油(あぶら)でにんにくを炒(いた)めます。いいにおいがしてきたら、のり、ごま、砂糖(さとう)、醤油(しょうゆ)、一味(いちみ)唐辛子(とうがらし)を入(い)れてできあがりです。簡単(かんたん)なので、ぜひおうちでも作(つく)ってみてください。

9月13日(月) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ごはん
 たらとオニオンガーリックソース
 卵とキャベツのスープ

 
<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主(しゅ)菜(さい)は、「たらのオニオンガーリックソース」です。

では問題(もんだい)です。ガーリックは英語(えいご)で、ある食材(しょくざい)のことです。なんの食材(しょくざい)のことでしょう。



 1.たまねぎ
 2.にんにく
 3.えび



正解(せいかい)は・・・2のにんにくです。オニオンは玉ねぎのことです。


<献立紹介>
「たまごとキャベツのスープ」
とり肉(にく)、玉(たま)ねぎ、にんじん、キャベツ、しめじ、たまごの入(はい)ったスープです。水(みず)溶(と)きかたくりこを入(い)れて、とろみをつけました。

9月10日(金) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ごはん
 豆腐とえびの中華煮
 切り干し大根入りサラダ

 
<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主(しゅ)菜(さい)は、チンゲンサイが入(はい)った「豆腐(とうふ)とえびの中華(ちゅうか)煮(に)」です。


では問題(もんだい)です。チンゲンサイを漢字(かんじ)で書(か)くとある色(いろ)が入(はい)っていますが、それはなに色(いろ)でしょう。


 1.あかいろ
 2.きいろ
 3.あおいろ



正解(せいかい)は・・・3のあおいろです。チンゲンサイを漢字で書くと「青梗菜」です。


<献立紹介>
「切り干し大根入りサラダ」
えいよう満点(まんてん)の切(き)り干(ぼ)し大根(だいこん)が、入(はい)ったサラダです。切(き)り干(ぼ)し大根(だいこん)の、シャキシャキした食感(しょっかん)を、楽(たの)しんでみてください。

9月9日(木) 今日の給食

<献立>
 牛乳
 くりおこわ
 ししゃものからあげ
 みそ汁
 きくゼリー
 
<食べ物クイズ>
今日(きょう)、9月(がつ)9日(ここのか)は五(ご)節句(せっく)(1月(がつ)7日(なのか)、3月(がつ)3日(みっか)、5月(がつ)5日(いつか)、7月(がつ)7日(なのか))のうちのひとつ「重陽(ちょうよう)」です。昔(むかし)から、9(く)月(がつ)9日(ここのか)には不老(ふろう)長寿(ちょうじゅ)をねがってあるものを食(た)べていました。


では問題(もんだい)です。その食(た)べものは、なんでしょう?


 1.たけのこ
 2.きく
 3.とうふ



正解(せいかい)は・・・2のきくです。重陽(ちょうよう)は別名(べつめい)「菊(きく)の節句(せっく)」とよびます。今日(きょう)のゼリーに入(はい)っています。


<献立紹介>
「きっかゼリー」
今日(きょう)は、二層(にそう)のゼリーです。下(した)は、カルピスゼリー、上(うえ)はきくの花(はな)がはいったゼリーです。
画像1
画像2

9月8日(水) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 きのこのペペロンチーノスパゲッティー
 トマトスープ
 スティックスイートポテト
 
<食べ物クイズ>
今日(きょう)は、板橋区(いたばしく)と交流(こうりゅう)のある場所(ばしょ)から、新鮮(しんせん)な食(た)べものを届(とど)けてもらう「とれたて村(むら)給食(きゅうしょく)」です。秋田県(あきたけん)秋田市産(あきたしさん)のにんにくを使(つか)った、きのこのペペロンチーノです。


では問題(もんだい)です。にんにくが大(おお)きくなるまで、何(なん)か月(げつ)かかるでしょう。


 1.1か月
 2.5か月
 3.10か月



正解(せいかい)は・・・3の10か月です。去年の10月に種をまいたものが、今年の7月に収穫されました。


<献立紹介>
「スティックスイートポテト」
さつまいもを油(あぶら)であげて、水(みず)あめ、はちみつ、塩(しお)で作(つく)ったたれにからめて、できあがりです。

9月7日(火) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 マーボーなす丼
 にらたまスープ
 きょほう
 
<食べ物クイズ>
今日(きょう)のデザートは、今(いま)が旬(しゅん)の「きょほう」です。

では問題(もんだい)です。きょほうは「ぶどうの○○」とよばれていますが、○○とは何(なん)でしょう。


 1.おうさま
 2.ようせい
 3.めがみ



正解(せいかい)は・・・1のおうさまです。大きくてあまいことから王様とよばれています。


<献立紹介>
「マーボーなす丼」
今(いま)が旬(しゅん)のなすを使(つか)ったマーボーなす丼(どん)です。油(あぶら)でいためたなすを使(つか)っているので、まろやかでおいしく食(た)べることができます。

図工室や音楽室でもクロムブック

画像1画像2
6年生が図工と音楽の授業を受けています。

左の写真は6年2組の図工の授業です。
「時空を超えて」というテーマでクロムブックを使って発想を広げています。
画面には予め用意された様々な写真が配信されており、例えば新幹線などの写真を見て、いつ、だれが・・・というように考えながらアイデアスケッチを描いていきます。

右の写真は6年3組の音楽の授業です。
子どもたちは和音の音を使って、旋律づくりのやり方を試しました。
旋律づくりを経験したうえで、今後はミュージックソフトを使って音楽づくりをする予定です、
写真は、Google Classroomで今日の感想や自己評価を書いて提出するところです。

このように実技系の教科でもクロムブックの活用を図っています。

9月6日(月) 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ミルクパン
 ビーンズオムレツ
 ポトフ
 
<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主(しゅ)菜(さい)は、大豆(だいず)やじゃがいもが入(はい)った具(ぐ)だくさんの「ビーンズオムレツ」です。

では問題(もんだい)です。オムレツは、どこの国(くに)の料理(りょうり)でしょう。


 1.にほん
 2.フランス
 3.アメリカ



正解(せいかい)は・・・2のフランスです。チーズやくだものが入ったオムレツもあります。


<献立紹介>
「ポトフ」
ポトフは、フランスの家庭(かてい)料理(りょうり)です。じゃがいも、キャベツ、にんじん、玉(たま)ねぎ、ぶた肉(にく)を煮(に)こんだスープです。だんだん寒(さむ)くなってきたので、スープをのんであたたまりましょう。

9月3日 今日の給食

画像1
<献立>
 牛乳
 ドライカレーライス
 カリカリポテトサラダ
 りんご
 
<食べ物クイズ>
夏休(なつやす)み明(あ)け最初(さいしょ)の給食(きゅうしょく)は「ドライカレー」です。

では問題(もんだい)です。普通(ふつう)のカレーは英語(えいご)で「カリー」ですが、「ドライカリー」は英語(えいご)で通(つう)じるでしょうか?

 1.通じる
 2.通じない




正解(せいかい)は・・・2の通(つう)じないです。英語(えいご)でドライカレーは、キーマカレーと言(い)うそうです。

<献立紹介>
「カリカリポテトサラダ」
油(あぶら)でカリカリに揚(あ)げたじゃがいも、キャベツ、にんじん、ほうれんそうのサラダです。手作(てづく)りの玉(たま)ねぎドレッシングが、かかっています。

オンライン授業

画像1画像2
2学期が始まりました。
ご存知の通り、コロナウィルスの対応策の一つとして、自宅と教室をクロムブックでつないで授業を受ける試みを始めています。

上の写真は、2年生と3年生の学習風景です。
大型モニターの中に、友達の顔が見えていて、いっしょに学習しています。

しかし、私たちにとっても初めての経験なので、クロムブックを置く位置やカメラの角度、光の反射具合、声の大きさ、などなど試行錯誤の連続で、思ったようにいきません。
テレビ局のようにカメラマンがいるわけではありませんし、まして教室の照明は教室で見るとちょうどよい明るさになっているため、場合によってはカメラでは字が読みにくいといった問題もあります。
教室にいるときと同じように家でも学ぶことができるとよいのですが、まだまだ機械の性能が追いつきません。
少しずつ改善して行ければと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式 入学式