4月30日(金)の献立

画像1
<献立>
  牛乳
  ごはん
  茎わかめの佃煮
  鮭の照り焼き
  のっぺい汁

<食べ物クイズ>
 今日(きょう)の主(しゅ)菜(さい)は、「さけのてりやき」です。魚(さかな)は、白身(しろみ)の魚(さかな)と赤身(あかみ)の魚(さかな)の2種類(しゅるい)に分(わ)けられます。

 では問題(もんだい)です。さけは、白身(しろみ)の魚(さかな)と赤身(あかみ)の魚(さかな)のどちらでしょう?  
 1.白身(しろみ)の魚(さかな)
 2.赤身(あかみ)の魚(さかな)

正解(せいかい)は・・・(こたえ)1.白身(しろみ)の魚(さかな) です。えびなどのあかいいきものをたべているから、あかいろをしています。

<献立紹介>
「のっぺい汁(じる)」
のっぺいじるは、日本(にほん)に昔(むかし)からある郷土(きょうど)料理(りょうり)です。かたくりこで、トロッとしたとろみをつけているのがとくちょうで、漢字(かんじ)では「濃(のっ)餅(ぺい)汁(じる)」と書(か)きます。


1年生を迎える会

本来ならば、体育館に全学年を集めて「1年生を迎える会」を実施します。
しかし、緊急事態宣言の下、異学年が一つの場所に集まることができないため、今年度はビデオを使っての迎える会となりました。

各学年や準備をしてくれた代表委員の子どもたちが、1年生のために一生懸命、企画・運営してくれました。
なかなかの出来なので、ぜひ皆さんにご覧いただきたく、YouTubeにて限定配信しました。

アドレスは緊急メールにて、すでにお知らせしています。
子どもたちの顔が大きく映っていますから、メールで知らせたアドレスは「取り扱い注意」です。外部に出さないよう、お願いいたします。

大活躍している子どもたちの姿を、ぜひご覧ください。

4月28日(水)の献立

画像1
<献立>
 牛乳
 セサミトースト
 ボルシチ
 果物(美生柑)

<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主食(しゅしょく)は、ごまたっぷりの「セサミトースト」です。セサミは英語(えいご)でごまのことです。

では問題(もんだい)です。ごまの種類(しゅるい)は、白(しろ)ごまと黒(くろ)ごまとあとなにごまがあるでしょう?
 1.金(きん)ごま
 2.銀(ぎん)ごま
 3.ひらけごま

正解(せいかい)は・・・1.金(きん)ごまです。色(いろ)のちがいで、黒(くろ)・白(しろ)・金(きん)にわけられています。

<献立紹介>
「ボルシチ」
ボルシチは、ロシアの料理(りょうり)です。今日(きょう)は入(はい)っていませんが、ロシアでは「ビーツ」という大根(だいこん)に似(に)た、赤(あか)い色(いろ)の野菜(やさい)が、入(はい)っているのが特徴(とくちょう)です。

4月27日(火)の献立

画像1
<献立>
 牛乳
 プルコギ丼
 海藻サラダ
 果物(清美オレンジ)

<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主食(しゅしょく)は、「プルコギ丼(どん)」です。プルコギ丼(どん)は、肉(にく)と野菜(やさい)を甘辛(あまから)く、炒(いた)め煮(に)した韓国(かんこく)料理(りょうり)です。

では問題(もんだい)です。プルコギ丼(どん)には、何(なん)種類(しゅるい)の野菜(やさい)が入(はい)っているでしょう?
 1.4種類(しゅるい)
 2.6種類(しゅるい)
 3.15種類(しゅるい)

正解(せいかい)は・・・2.7種類(しゅるい)です。たまねぎ、もやし、にら、
にんじん、しょうが、にんにくの6種類(しゅるい)です。

<献立紹介>
「清美(きよみ)オレンジ」
今日(きょう)のデザートは、旬(しゅん)の清美(きよみ)オレンジです。あまい果汁(かじゅう)がギュッとつまっていて、ジューシーな果物(くだもの)です。

緊急事態宣言下における今後の対応について

画像1
東京都に「緊急事態宣言」が発令され、学校生活は一層、厳しい状況になっています。

さて「緊急事態宣言下における今後の対応について」という文書を、明日、27日に紙ベースで全家庭に配布しますが、ホームページに先駆けてアップロードしました。

上の写真は1年生に配布するクロムブックを充電しているところです。
本校では、通達による配布予定を前倒しして、準備を進めています。

職員は、すでにクロムブックを使っての課題配布等を授業で実施していますが、改めて研修をしています。
区の指定した環境整備締切日・5月10日を待たずして、ゴールデン・ウィーク中に、遠隔・オンライン授業が実施できるよう、準備していきます。

なお、1年生にとっては初めての経験です。
まだ平仮名も十分に書けない児童にとっては、家庭でクロムブックを使って学習することは難しいだろうと思います。

ただ、板橋区内の公立小学校は、昨年度のように「在宅学習」となることは、今のところ予定していません。

したがって、使い方が分からなくなったら、いつでも学校に持ってきて、先生に教えてもらってください。

4月26日(月)の献立

画像1
<献立>
 牛乳
 こぎつねごはん
 ししゃものカレー揚げ
 根菜汁

<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主菜(しゅさい)は、「ししゃものカレー揚(あ)げ」です。ししゃもには、「カルシウム」という栄養素(えいようそ)がたくさん含(ふく)まれています。

では問題(もんだい)です。カルシウムの働(はたら)きはどれでしょう?
 1.目(め)がよくなる
 2.骨(ほね)や歯(は)をつくる
 3,足(あし)がはやくなる

正解(せいかい)は・・・2.骨(ほね)や歯(は)をつくるです。しっかり食(た)べて、丈夫(じょうぶ)な骨(ほね)や歯(は)をつくりましょう。

<献立紹介>
「こぎつねごはん」
こぎつねごはんは、油(あぶら)揚(あ)げの入(はい)ったまぜご飯(はん)です。きつねが油(あぶら)揚げ(あ)が好(す)きという言(い)い伝(つた)えから、油(あぶら)揚(あ)げのことを「きつね」と呼(よ)ぶようになりました。

4月23日(金)の献立

画像1
<献立>
 牛乳
 五目かけうどん
 もやしのごま醤油
 明日葉カップケーキ
 
<食べ物クイズ>
今日(きょう)のデザートは、「明日葉(あしたば)カップケーキ」です。実(じつ)は、明日葉(あしたば)は、みなさんが住(す)んでいるここ、東京都(とうきょうと)の名産品(めいさんひん)です。今日(きょう)葉(は)を摘(つ)んでも、明日(あす)には再(ふたた)び生(は)えてくることから、明日葉(あしたば)といいます。

では問題(もんだい)です。明日葉(あしたば)が、1番(いちばん)とれる東京都(とうきょうと)の島(しま)はどれでしょう?
1.鬼ヶ島(おにがしま) 2.八丈島(はちじょうじま) 3.大島(おおしま)
正解(せいかい)は・・・2.八丈島(はちじょうじま)です。

<献立紹介>
「五目(ごもく)かけうどん」
「かけうどん」は、うどんにだし汁(じる)をかけた料理(りょうり)のことです。今日(きょう)のだしは、北海道産(ほっかいどうさん)の昆布(こんぶ)と、かつお節(ぶし)を使(つか)っています。肉(にく)や野菜(やさい)の「うま味(み)」があわさって、おいしいかけ汁ができました。

4月22日(木)の献立

画像1
<献立>
「あまつっこ給食(きゅうしょく)の日(ひ)」
 牛乳(ぎゅうにゅう)
 グリンピースごはん
 ほきのレモン風味(ふうみ)
 沢煮椀(さわにわん)
 くだもの(みしょうかん)

<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主食(しゅしょく)は、「グリンピースごはん」です。さやから一粒(ひとつぶ)一粒(ひとつぶ)、取(と)り出(だ)したグリンピースを使(つか)っています。

では問題(もんだい)です。グリンピースはどの豆(まめ)からとれるでしょう?
1.さやいんげん 2.えだまめ 3.さやえんどう

正解(せいかい)は・・・3.さやえんどう です。さやえんどうは別名(べつめい)「きぬさや」ともいいます。きぬさやはさやを食(た)べますが、きぬさやを収穫(しゅうかく)しないで、さらに成長(せいちょう)させると、中(なか)の豆(まめ)がおおきくなえい、やがてグリンピースになります。

<献立紹介>
「沢煮椀(さわにわん)」
さわにわんの名前(なまえ)は、昔(むかし)の言葉(ことば)でたくさんという意味(いみ)の「沢(さわ)」からきています。にんじんや大根(だいこん)、たけのこなど、たくさんの具材(ぐざい)が入(はい)ったうまみたっぷりの汁物(しるもの)です。
 

4月21日(水)の献立

画像1
<献立>
 牛乳
 根菜ドッグ
 ポークビーンズ
 コールスローサラダ

<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主食(しゅしょく)は、にんじんとごぼうの「根菜(こんさい)ドック」です。根菜(こんさい)とは、根(ね)の部分(ぶぶん)を食(た)べる野菜(やさい)のことです。

では問題(もんだい)です。3つ(みっつ)の野菜(やさい)のうち、根菜(こんさい)はどれでしょう?
1.しょうが 2.にら 3.ねぎ
正解(せいかい)は・・・1.しょうがです。にらとねぎは、はっぱの部分(ぶぶん)をたべています。

<献立紹介>
「コールスローサラダ」
細(ほそ)く切(き)ったキャベツと、にんじん、水菜(みずな)、コーンのサラダです。ドレッシングにお酢(す)が入(はい)っているのでさっぱりと食(た)べることができます。

4月20日(火)の献立

画像1
<献立>
 牛乳
 そぼろごはん
 春野菜のうま煮
 くだもの(清美オレンジ)

<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主菜(しゅさい)は「春野菜(はるやさい)のうまに」です。今(いま)が1番(いちばん)おいしい時期(じき)、まさに旬(しゅん)の春野菜(はるやさい)をおいしくいただきましょう。

では問題(もんだい)です。3つ(みっつ)の野菜(やさい)のうち、春野菜(はるやさい)でないものはどれでしょう?
1.キャベツ 2.アスパラガス 3.なす
正解(せいかい)は・・・3.なすです。なすは、夏(なつ)旬(しゅん)の「夏野菜(なつやさい)」です。

<献立紹介>
「そぼろごはん」
今日(きょう)の主食(しゅしょく)は「そぼろごはん」です。豚(ぶた)ひき肉(にく)と、にんじん、しょうが、小松菜(こまつな)を炒(いた)めた後(あと)、調味料(ちょうみりょう)で、にて味(あじ)を染(し)み込(こ)ませました。

4月19日(月)の献立

画像1
<献立>
「食育の日」
 牛乳
 ごはん
 鶏肉の塩こうじ焼き
 糸寒天のごま酢かけ
 新玉ねぎのみそ汁

<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主菜(しゅさい)は「鶏肉(とりにく)のしおこうじ焼(や)き」です。みなさんは「塩麹(しおこうじ)」という言葉(ことば)を聞(き)いたことがありますか?塩麹(しおこうじ)とは、日本(にほん)に昔(むかし)からある調味料(ちょうみりょう)のひとつです。

では問題(もんだい)です。鶏肉(とりにく)を塩麹(しおこうじ)でつけ込(こ)むと、鶏肉(とりにく)はどうなるでしょう?
1.かたくなる 2.すっぱくなる 3.やわらかくなる
正解(せいかい)は・・・3.やわらかくなる です。とりにくだけではなく、さかなでもやわらかくなります。

<献立紹介>
「新玉(しんたま)ねぎの味噌汁」
今日(きょう)のお味噌汁(みそしる)には、新玉(しんたま)ねぎが入(はい)っています。
新玉(しんたま)ねぎは、収穫(しゅうかく)してから、すぐに出荷(しゅっか)されるため、皮(かわ)が薄(うす)くてやわらかく、みずみずしいです。


 

重要 令和3年度 学校経営方針



1学期保護者会でお伝えする

「令和3年度 学校経営方針」

をアップロードしました。
当日配布される学年の資料は紙ベースで配布いたします。

なお、ご欠席された方につきましては、翌日お子さん通しでお渡しいたします。

4月16日(金)の献立

画像1
<献立>
 牛乳
 たけのこごはん
 さばの南部(なんぶ)焼(や)き
 吉野汁(よしのじる)

<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主食(しゅしょく)は「たけのこごはん」です。毎年(まいとし)、春先(はるさき)になると、地面(じめん)から顔(かお)を出(だ)してくるたけのこ。すぐに大(おお)きくなってしまうので、たけのこの旬(しゅん)は短(みじか)いです。

では問題(もんだい)です。たけのこは1日(にち)にどのくらい大(おお)きくなるでしょう?
1.3センチメートル 2.3センチメートル 3.300センチメートル(3メートル)
正解(せいかい)は・・・2.30センチメートルです。大きくなるとかたくなってしまうので、小さいうちに収穫します。

<献立紹介>
「さばの南部(なんぶ)焼(や)き」
南部(なんぶ)焼(や)きは、材料(ざいりょう)にごまをつけて焼(や)いた料理(りょうり)です。南部(なんぶ)せんべいで知(し)られる、青森県(あおもりけん)や岩手県(いわてけん)がごまの産地(さんち)であることから、南部(なんぶ)焼(や)きと呼(よ)ばれるようになりました。

1年生もお仕事中

画像1
入学して2週間がたちました。
教科書を使っての授業も始まり、保育園や幼稚園と違って45分座っていることは、子どもにとって、とても大変なことです。
最初は気を張っていますし、張り切っていますから、何とか座っていられます。
でも、次第に座っていることが生理的に受け付けられない子も出てきます。
そんなとき、私たちは「がんばっているね」と子どもを褒めて、モチベーションを高めています。
ぜひ、ご家庭でも何気ない頑張りを、意図的に取り上げて褒めてあげてください。

さて写真の1年生は、休み時間の終わりに友達の下履きを揃えてくれている様子です。
私が、

「友達の分もきれいにしてあげるのかー。すごいねー。」

と、自分の靴を入れようとしているときに声をかけました。
すると、

「うん」

と嬉しそうに答えて、見事にきれいにしてくれました。

「きれいに揃えなさい」という指導法もありますが、

「やろうとしていること」
「やろうとはしていないけれど声をかけるとやれること」

をタイミングよくとらえて褒めてあげると、すばらしい成長を見せます。
このあと、たくさんたくさん、褒めました。
明日も、揃えてくれると嬉しいです。

この校長通信を読んだ保護者の方が、ご自分のお子さんに声をかけてくださるとうれしいです。

明日は土曜授業です。
たくさんの子が、自発的にクラスの靴箱をきれいにしている姿が思い浮かびます。

6年3組 クロムブックで授業

画像1
今年度、クロムブックの接続状況を調べることもあり、6年3組にモニターも兼ねて授業してもらいました。
クロムブックを使って「グーグルクラスルーム」を設定し、6年3組の教室をインターネット上に開きました。
子どもたちはその教室に置いてある文書を開き、自分自身の紹介記事を書きます。
できあがった作品を相互鑑賞し、コメントを出し合うという授業です。

今回のポイントは

1.自分で書いた紹介記事をリアルタイムで他の児童に見せることができる。

つまり、「まとめ」と「発表」が同時進行すると言うことです。
紙とサインペンで記事を書いていては、このようなことはできません。
しかしデジタルな教室だと、自分の机から、自分の作業の合間を縫って、いつでも、離れた席の友達の作品を見たり、コメントを書いたりできます。
まとめと発表が同時進行すると、作品の深まりが違います。
すなわち「協働学習」が成立するのです。

2.自分の書いた情報が勝手に書き換えられたり、真似されたりすることの危険性

いわゆる情報モラルの学習です。
子どもはSNSなどに、個人情報を書いてしまったり、他人を中傷することを書いたりしやすいです。
それは、「書いたものが他の人に見られている」という実感がないからです。
しかし、教室で友達の作品を見たり、コメントをやり取りしたりする活動を通して、確かに自分の書いたものは、世界中の人が見ることができるし、悪意のあるメッセージをもらった人は傷付くのだと、リアルな世界で実感できます。

このような学習を、これからは試行錯誤しながら続けていきます。
これが「GIGAスクール構想」の大きな柱です。

4月15日(木)の献立

画像1
<献立>
 牛乳
 醤油ラーメン
 大豆とポテトのフライ
 くだもの(甘夏みかん)

<食べ物クイズ>
今日(きょう)の主食(しゅしょく)は「しょうゆラーメン」です。給食(きゅうしょく)のラーメン作(づく)りは、朝(あさ)1番(ばん)でだしをとることからはじまります。

では問題(もんだい)です。今日(きょう)のしょうゆラーメンのスープに使(つか)っただしは何(なん)でしょう?
1.にぼし 2.とんこつ 3.とりがら

正解(せいかい)は・・・3.とりがらです。じっくり時間(じかん)をかけて煮(に)ることで、うまみを引(ひ)き出(だ)しています。

<献立紹介>
「甘夏(あまなつ)みかん」
あまなつは、今(いま)が旬(しゅん)のくだものです。果汁(かじゅう)をたっぷりとふくみ、1粒(つぶ)1粒(つぶ)がプチプチとした食感(しょっかん)があります。

6年生大活躍



毎朝、6年生は当番を決めて1年生のお世話をしてくれます。
玄関で上履きを履き替えますが、1年生にとっては時間がかかる仕事です。
6年生が上手に誘導して廊下で履き替えさせたり、靴が見当たらない子には、いっしょに場所を探してあげたりします。

教室には別のグループが待機しています。
このグループはランドセルの中身を机にしまったり、手提げなどを横に下げたりする仕事を手伝います。

毎日、当番の6年生は朝早く登校してきて、8時前には待機しています。
立派な6年生に成長しています。

6年生の授業 6の3「国語」

画像1
3組は「いのち」の学習を進めています。

「いのち」を読んで、印象に残った表現を書き抜きます。
そして、自分なりの理由を書いていました。

この「自分なりの」というところが大切です。
つまり、自分の感性を客観的に文章に記すわけです。

・なぜ、印象に残ったのか。
・どんなことを考えたのか。

どの子もワークシートに集中して書いていました。

6年生の授業 6の2「総合的な学習の時間」

画像1
2組は「総合的な学習の時間」で世界の国々について学びます。
本時は導入として、地図帳を使っています。

先生が例えば「サンパウロ」という地名を出します。
子どもたちは社会科で学習した地図帳の使い方を応用して「サンパウロ」を調べます。

皆さんは「サンパウロ」がどの国か分かりますか?

子どもたちは案外早く「ブラジルだー」と声を上げていました。
先生が上手に子どもの発言をまとめながら、楽しく授業が進みました。

6年生の授業 6の1「国語」

画像1
国語の教科書に「いのち」という詩が掲載されています。
子どもたちは真剣な眼差しで読んでいました。
6年生の最初の学習で「いのち」を題材にした理由は想像できます。
1組の子どもたちの「真剣さ」に心の健全さを感じました。


いのち 小海 永二

花です
虫です
からだです

鳥です
草です
こころです

それらはみんないのちです

いのちは
どれも
ひとつです

いのちのふるさと
地球もひとつ

風が吹き
雲の流れる地球のうえに
要らないものなどありません

互いに支えているんです
見えない手を出し 声を出し
互いに支えているんです

どれもひとつで
どれにもひとつ
全部が大事ないのちです
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日