キャリア教育〜6年生〜

画像1画像2画像3
1月の土曜公開では、キャリア教育の学習がありました。
今年度は、消防士、税務関係、商品開発、幼児教育、まちづくり、サービス業の職種の方々にお越しいただき、仕事についたきっかけ、仕事内容や苦労することなど、様々なお話をしていただきました。子どもたちは、真剣に話を聞きながら、メモしていました。
授業後、子どもたちからは「とてもためになる話だった。」「仕事につくことの大変さ、おもしろさが分かった。」などの声が上がっていました。
今回の学びを子どもたちの残りの日々に生かしていきたいと思います。

ユニセフ募金

画像1画像2画像3
12月20日〜22日でユニセフ募金を行っています。代表委員が登校時にピロティで募金を呼び掛けています。ユニセフの活動は募金によって支えられています。明日が最終日ですが、多くの子どもたちが協力してくれています。

正門脇花壇

画像1画像2
正門脇に1畳ほどの広さのスペースがあります。昨年度まで大きな掲示板がありましたが、老朽化に伴い撤去しました。その空スペースを花壇としました。日当たりがあまりよくない所ですが、寒さや暑さや乾燥にも強い「ヒューケラ」を植えました。うまく根付き、色とりどりの葉が楽しめるのを楽しみにしています。

ふかふかの冬芝生

画像1画像2
冬芝生のための養生期間が終わり、今週から校庭での活動が再開しました。先週土曜日の午後には、1,2年生対象に芝刈り体験会を行い、生長した冬芝生を刈りました。養生期間中、蓮二っ子は誰も芝生に立ち入らず、冬芝生が生長するのをちゃんと待っていてくれました。養生期間中に公園遊びの見守りをしてくださった保護者や地域のボランティアの皆様もありがとうございました。

展覧会

画像1画像2
11月16日(木)から18日(土)展覧会が開かれました。「とどけよう自分の世界!アートの力でみんなで手をつなごう。」というめあてで、全校で作品作りに取り組みました。平面作品、立体作品、家庭科の作品、各学年の共同作品が体育館を彩りました。保護者や地域の皆様にもたくさんご来場いただき、ありがとうございました。

5年【稲の脱穀と籾すり】

画像1画像2
10月31日(火)の5、6時間目に
パルシステムさんの出前授業で稲の脱穀と籾すりを行いました。

手作業での脱穀、籾すりは、かなりの時間と手間がかかりました。また、自分たちの育てた稲からは、少ししか収穫できないことを体感し、普段いただいているお米のありがたみを改めて感じました。


10月17日(火) 1年生遠足

画像1画像2画像3
素晴らしい秋晴れに恵まれた10月17日(火)、赤塚公園へ1年生が遠足へ行きました。学校から赤塚公園までは、徒歩で50分近くかかりますが、全員元気に往復することができました。公園ではグループごとに決めた遊びで思い切り体を動かしました。たくさんの保護者ボランティアの見守りのお陰で、安全に遠足を実施することができました。

10月4日(水)笑顔と学びの体験活動プロジェクト

画像1画像2
10月4日(水)4年生から6年生を対象とした「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」を実施いたしました。ゲスト講師として、元プロ野球選手の宮本慎也さんをお招きし、子どもたちとの質疑応答や実技指導を体育館で行いました。現役時代の話を聞いたり、宮本慎也さんが投げる球を見たりしたことは、一生の思い出になると思います。今日の経験を胸に秘め、子どもたち一人ひとりが夢に向かって歩んでくれたら嬉しいです。

9月29日(金)2年生遠足

画像1画像2
9月29日(金)に2年生が都立浮間公園に遠足へ行きました。浮間ケ池の横にある大きな風車がシンボルの芝生広場や、こども運動広場で、思い切り遊びました。学校に戻るとさすがに疲れた様子でしたが、どの子も一日たっぷり遊んだ充実感があったようです。行き帰りの交通安全や、公園遊びでの見守りなど、保護者やボランティアの皆様のお陰で無事に遠足を終えることができました。

【5年】榛名に行ってきました

画像1画像2画像3
9月6日(水)〜9月7日(木)で1泊2日の榛名移動教室を無事に終えました。1日目の天候が不安視されていましたが、榛名山登山、キャンプファイヤーと楽しい思い出をつくることができました。2日目の梨狩り、群馬県立自然史博物館も予定通り行くことができました。榛名移動教室の目標「みんな 笑顔で楽しく」も十分に達成できたと思います。
初めての宿泊行事だったので、友達と過ごした2日間は一人ひとりにとって、とても貴重な経験であり、多くのことを学ぶことができました。それらをこれからの学校生活で生かしてくれると期待しています。
保護者の皆様、持ち物の準備など、御協力ありがとうございました。

9月13日 45周年記念航空写真

画像1
今年度は蓮根第二小学校の45周年の節目の年です。節目の記念として今日は航空写真撮影を行いました。航空写真のデザインは蓮根第二小学校の校章にしました。曲線が多く複雑なのでちょっと難しいデザインでしたが、子どもたち一人ひとりが色画用紙を頭上に掲げ、きれいな校章ができあがりました。(ヘリコプターから撮影した画像ではきっときれいな蓮の花になっていると思います。)保護者や地域の方々にも航空写真撮影に参加していただき、一緒に節目のお祝いができ、ありがとうございました。
今朝、蓮池では100輪目の蓮が開花していました。

9月1日 始業式

画像1
2学期が始まりました。子どもたちは夏休みの宿題や学習用具などを持って元気に登校しました。体育館での始業式では、新しく始まった2学期についての話や新しく着任した先生からの話等をしっかり聞いていました。
始業式後、各教室では夏休み中のできごとや自由研究の作品のこと等を、友達や先生に楽しそうに話す姿が見られました。

5年生「着衣泳」

画像1画像2
7月5日(水)に命を守る教育の一環として着衣泳を行いました。不意に水に落ちたとき、あわてず落ち着いて行動できるよう、着衣のまま水に浮いたり、泳いだりする体験をしました。体験を通して、身近なペットボトルを利用して体を浮かせる方法などを学習しました。着衣のままの水泳は未体験の児童がほとんどで、「すごく重い!」「プールから出るのにも一苦労!」など、いつもの水泳と感覚が違う事を身をもって体験できたようです。自分の命を守るための着衣泳は大変有意義な学習となりました。

5月27日(土) 運動会その2

画像1画像2画像3
4年生は、沖縄の伝統芸能エイサーを表現しました。「スイ!」の掛け声と、腰をしっかり落として太鼓を構える姿が素晴らしかったです。
5年生は最初に蓮二小45周年のことを呼び掛けて演技を始めました。「ともに」では5年生のパワーが弾けるよう踊り、「家族になろうよ」ではポンポンで「か」「ぞ」「く」と「む」「れ」を見事に表現しました。
そして最後は6年生。「躍動」の文字を書いたTシャツを着て、一人技、二人技、全体でのウェーブ、ダンスなどをたくさんの隊形移動と共に表現しました。蓮二小の最高学年としての誇りと自信にあふれた姿が感動的でした。

保護者や地域の皆様には子どもたちへの温かい声援と大きな拍手を送っていただき、本当にありがとうございました。

5月27日(土)運動会その1

画像1画像2画像3
5月27日(土)晴天の下、運動会を開催しました。
入学・進級して2ヶ月弱、子どもたちはそれぞれに成長した姿を見せてくれました。
1年生は、「新時代」の曲に合わせて元気いっぱいにポンポンを振りながら、笑顔いっぱいにダンスを披露しました。
2年生「トライ×トライ」では「やってみよう!」の掛け声が校庭いっぱいに響き渡りました。一人ひとりの決めポーズも素敵でした。
3年生は、運動会でトップバッターを務めました。キラキラバトンを振りながらのダンスは見応えたっぷりで、まさに「ひとりひとりがWinner」でした。

新入生歓迎 ペットボトルロケット大会

画像1画像2画像3
5月13日(土)学校開放協力会主催で、新入生歓迎ペットボトルロケット大会を行いました。時折雨が降る中でしたが、延べ84名の皆様に参加していただきました。参加した子どもたちは、自分の名前やロケットの名前を伝えた後、発射ボタンを押しました。ロケットが大きく弧を描いて飛ぶと、拍手と歓声が上がりました。

5年生「田植え体験」

画像1画像2
5月9日の5、6時間目に
パルシステムさんの出張授業でバケツ稲の体験をしました。

土と水を混ぜる作業、重たいバケツを運ぶ作業、
力仕事ばかりで大変でしたが、力を合わせて頑張りました。
ここから美味しく元気な稲が育つよう、水やりをしながら
世話をしていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31