2022.12.7.

<今日の献立>
牛乳
豚肉のしぐれごはん
厚揚げと青菜の煮びたし
かんぴょうの卵とじ汁

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
たまご・・・青森県
ごぼう・・・青森県
いんげん・・・千葉県
生姜・・・高知県
青菜・・・茨城県
人参・・・千葉県
大根・・・千葉県
じゃが芋・・・北海道
長ネギ・・・千葉県
水菜・・・茨城県

今日は豚肉のしぐれごはんを用意しました。
しぐれというのはしぐれ煮のことです。
しぐれ煮というのは生姜風味の佃煮です。
しぐれというのは天気を表す言葉で一時的に降る雨を表します。
口の中を色々な味が通り過ぎる様子を天気に例えてつけられた名前です。
美しい名前でこの名前の由来を知った時は感激しました。
今日はささがきごぼうと豚ひき肉をおろし生姜、さとう、醬油、赤味噌で味をつけました。
この煮汁をごはんに炊き込み、炊き上がったごはんに具を混ぜてしぐれごはんの出来上がりです。
いりごまと、彩りでゆでたいんげんをちらし、見た目にも鮮やかに作りました。
美味しいしぐれごはんでした。
画像1
画像2
画像3

2022.12.6.

<今日の献立>
牛乳
和風スープスパゲティ
海藻サラダ
板橋区産にんじんケーキ

<主な食材の産地>
人参・・・東京都板橋区産
ベーコン・・・埼玉県
鶏肉・・・宮崎県
鶏骨・・・北海道
卵・・・青森県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
玉葱・・・北海道
長ネギ・・・千葉県
しめじ・・・長野県
水菜・・・茨城県
キャベツ・・・茨城県
赤パプリカ・・・韓国産

今日はふれあい農園会給食です。
板橋区でとれた新鮮な人参を給食でいただきました。
今日はこの人参を子どもたちが大好きなカップケーキにしました。
人参をミキサーにかけ、オレンジジュースと一緒にカップケーキの生地に加えました。
キレイな色に焼きあがったので思わず写真を撮りました。
さわやかなオレンジの風味のキレイな人参ケーキになりました。
人参ケーキとは言ってもそれほど人参は感じませんので苦手な子どもも美味しく食べられるケーキです。
画像1
画像2
画像3

2022.12.5.

<今日の献立>
牛乳
ミルクパン
煮込みハンバーグ
マカロニスープ

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県
たまご・・・青森県
鶏肉・・・宮崎県
鶏骨・・・北海道
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
じゃが芋・・・北海道
キャベツ・・・茨城県

今日は子どもたちの大好きなハンバーグを用意しました。
押し豆腐を加えて作りました。
全部お肉で作るより、柔らかく仕上がります。
つなぎにはパン粉を使わず、高野豆腐の粉末を使用しました。
肉だねが柔らかく、釜で煮込むと煮崩れの心配があったので、今日はオーブンで調理しました。
給食室特製のソースをたっぷりかけて、いただきました。
子どもたちからも完食の嬉しい声が聞こえてきました。
今日も美味しくいただきました。

画像1
画像2
画像3

2022.12.2.

<今日の献立>
牛乳
いなり寿司風混ぜごはん
いなだの照り焼き
すまし汁

<主な食材の産地>
いなだ・・・韓国産
人参・・・千葉県
さやいんげん・・・沖縄県産
生姜・・・高知県産
長ネギ・・・千葉県産
えのき・・・長野県
青菜・・・茨城県
白菜・・・茨城県

今日は出世魚を使った献立を用意しました。
私たちは生まれたときにもらった名前を一生使う人がほとんどですが、魚の中には成長するごとに名前が変わる魚がいます。
そんな魚を出世魚と呼び、今日使ったいなだは出世魚の1種です。
最終的にはぶりになる魚です。
ぶりよりは脂が少なく、噛むほどにうま味を感じる美味しいお魚です。
また、今日はいなり寿司風の混ぜごはんも用意しました。
具材を煮た煮汁を米に炊き込み、そのごはんにすし酢と具を合わせて完成です。
ごはんまでしっかり味が染みて美味しい混ぜごはんになりました。

画像1
画像2
画像3

2022.12.1.

<今日の献立>
牛乳
黒砂糖コッペパン
ポテトエッグ
野菜スープ
いちご

<主な食材の産地>
ハム・・・埼玉県
鶏卵・・・青森県
鶏肉・・・宮崎県
鶏骨・・・北海道
じゃが芋・・・北海道
生姜・・・高知県
玉葱・・・北海道
白菜・・・茨城県
人参・・・千葉県
いちご・・・茨城県

今日は今年度初のいちごを用意しました。
クリスマスやお正月にいただくことが多いいちごなので、つい旬を忘れてしまいそうになりますが、いちごの旬は春です。
冬の行事食に使われることから、少し前倒しで11月の終わり頃から見かけるようになります。
需要に合わせた供給がなされているのですね。
また、今日は子どもが大好きなポテトエッグを用意しました。
茹でたじゃが芋に豆乳、バター、牛乳を加え、やわらかくマッシュします。
塩コショウで味を調え、角切りのハムを加えカップに入れます。
牛乳と生クリームで伸ばした卵液を加え、チーズをかけてオーブンで加熱します。
隠し味にナツメグを加え、香りよく仕上げました。
少し手はかかりますが、子どもが大好きな組み合わせでどのクラスからも完食の嬉しい声が聞こえてきました。
今日も子どもも大人も大満足な給食でした。
画像1
画像2
画像3

2022.11.30.

<今日の献立>
牛乳
七穀ご飯
ししゃもの南蛮焼き
大根の煮物

<主な食材の産地>
鶏肉・・・青森県
長ネギ・・・千葉県
人参・・・千葉県
大根・・・千葉県
青菜・・・茨城県

今日はししゃもを使った献立を用意しました。
ししゃもは頭からしっぽまで丸ごと食べることができる魚です。
食べなれない一年生は頭やしっぽを残してしまうことがありますが、卒業するころまでにだいたいのお子さんは頭からしっぽまで残さず食べられるようになります。
なかなか馴染みがないご家庭もあるようですが、焼いて、マヨネーズをつけながら食べたり、青のりを入れたてんぷら粉にくぐらせて油で揚げたり、ご家庭のレパートリーに加えやすい食材かと思います。
是非ご家庭でもししゃもメニューをお試しくださいね。
画像1
画像2
画像3

2022.11.29.

<今日の献立>
牛乳
わかめうどん
マーラーカオ

<主な食材の産地>
鶏肉・・・岩手県
鶏卵・・・青森県
白菜・・・茨城県
人参・・・千葉県
長ネギ・・・千葉県
青菜・・・茨城県

今日はマーラーカオという蒸しパンを給食室で手作りしました。
マーラーというのは中国語でマレーシアを意味し、カオというのはケーキやカステラという意味だそうです。
お醤油を使ってうっすらと茶色に色付けしました。
仕上げにごまをふって風味豊かな蒸しパンが仕上がりました。
卵や牛乳を使う蒸しパンの時はアレルギー食用に卵や牛乳不使用の蒸しパンを給食室で作ります。
3枚目の写真にある蒸しパンがアレルギー用の蒸しパンなのですが、通常の紙カップは白の無地のものですが、アレルギー用はチェック柄の物を使用し、通常食と混ざらないように注意しています。
アレルギー用の蒸しパンも白くふんわりと蒸しあがりました。
さっぱりとした蒸しパンで、アレルギー児童にも好評の蒸しパンです。
画像1
画像2
画像3

2022.11.28.

<今日の献立>
牛乳
キムチチャーハン
鶏肉と卵の中華スープ
黄桃缶

<主な食材の産地>
豚ひき肉・・・埼玉県、群馬県、茨城県
鶏肉・・・岩手県
鶏卵・・・青森県
鶏骨・・・宮崎県
人参・・・千葉県
ピーマン・・・茨城県
もやし・・・埼玉県
白菜・・・茨城県
長ネギ・・・千葉県
生姜・・・高知県

今日は板橋区の学校給食の中でも常にトップ5に入る人気の献立、キムチチャーハンを用意しました。
蓮根第二小学校では、2段階の味付けでチャーハンを用意しています。
辛い物が苦手な低学年用に辛さを控えめにしたチャーハンと高学年用に少し辛さをつけたチャーハンです。
2番目の写真のように具を作り、(ちょうどキムチを入れたところです。)その煮汁をごはんに炊き込んで作ります。
この煮汁の量を調節することで辛さを調節しています。
デザートには甘い黄桃缶を用意し、辛い物が苦手な子どもにも配慮しました。
低学年のクラスからも辛いという声はほとんど聞かれませんでした。
人気メニューをみんな喜んで食べてくれました。
画像1
画像2
画像3

2022.11.25.

<今日の献立>
牛乳
ごはん
さばの味噌煮
いそか和え
きのこ汁

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県、群馬県
生姜・・・高知県
長ネギ・・・千葉県
青菜・・・茨城県
白菜・・・茨城県
人参・・・北海道
大根・・・北海道
椎茸・・・栃木県
しめじ・・・長野県
えのき・・・長野県

今日は和食の献立を用意しました。
今、ちょうど旬を迎えたきのこをたっぷりつかったきのこ汁です。
きのこは苦手な子どもが多いのですが、今日はお昼の放送でこんなお話をして挑戦してもらえるように促しました。
『今日は皆さんの口の中にある舌の秘密についてお話します。
皆さんの舌には味蕾(みらい)という味を感じるセンサーがあります。
この味蕾は人が成長するにつれて数が減っていくと言われています。
皆さんの中にも小さい時は苦手だった味が大きくなったら食べられるようになったという経験をしたことがある人もいると思います。
これは皆さんの成長と共に味蕾が減ったからです。
皆さんは今、成長期なので、昨日は食べられなかった味が今日は食べられるようになっているかもしれません。
苦手な食べ物も毎日挑戦してみましょう。』
子どもの成長は口の中も同じです。
小さな成長もしっかり感じて共有できるように心がけたいものですね。
画像1
画像2
画像3

2022.11.24.

<今日の献立>
牛乳
ビスキュイトースト
かぶのクリームスープ
オレンジ

<主な食材の産地>
鶏卵・・・青森県
鶏肉・・・青森県
ベーコン・・・埼玉県
鶏骨・・・宮崎県
玉葱・・・北海道
人参・・・北海道
白菜・・・茨城県
じゃが芋・・・北海道
かぶ・・・埼玉県
青菜・・・茨城県
オレンジ・・・アメリカ産

今日はビスキュイトーストを用意しました。
ビスキュイトーストというのは食パンの上にバターやアーモンドパウダーがたっぷり入ったサクサクのクッキー生地をのせ、オーブンで焼いたパンのことです。
表面のクッキー生地がサクサクで、食パンはふわふわ、二つの食感が美味しいパンです。
北海道産のバターたっぷりで香りのよい美味しいパンが焼き上がりました。
メロンパンのような優しい味わいのパンです。
どのクラスからも完食の嬉しい声が聞こえてきました。


画像1
画像2
画像3

教育科学館移動教室に行きました。

画像1画像2
11月18日(金)に
板橋区教育科学館に行きました。

教室ではできないような、活性炭電池を作って実験を行ったり、プラネタリウムで月と星の観察をしたりしました。

2022.11.22.

<今日の献立>
牛乳
板橋区産大根とツナのスパゲティ
ひじきのサラダ
スイートポテト

<主な食材の産地>
鶏卵・・・青森県
青菜・・・茨城県
きゅうり・・・埼玉県
人参・・・北海道
キャベツ・・・茨城県
さつまいも・・・千葉県

今日は板橋ふれあい農園会給食です。
板橋ふれあい農園会給食というのは板橋区が行う食育事業の一つで、板橋区でとれた新鮮な野菜を給食でいただこうという取り組みです。
今日は新鮮で立派な大根が54キログラムも届きました。
下処理で大根の皮を1本ずつ手でむくのですが、右手にピーラー左手に大根を持ち、あまりの大根の重さに調理員さんの左手が筋肉痛になってしまったほどです。
今日はそんな立派な大根をおろして、汁まで全て使用しました。
今年は大根が当たり年の様で、比較的に安価でよい品物を見かけます。
今まさに旬を迎える大根を美味しくいただきました。
是非ご家庭でも大根をたくさん召し上がってくださいね。
また今日はデザートにスイートポテトを用意しました。
茹でたサツマイモを目の粗いザルでこして滑らかに仕上げました。
潰すだけでなく裏ごしするというひと手間で滑らかで美味しいスイートポテトになりました。

画像1
画像2
画像3

2022.11.21.

<今日の献立>
牛乳
カレーマーボー豆腐
胡麻ドレッシングサラダ

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県、群馬県、茨城県
鶏骨・・・宮崎県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
玉葱・・・北海道
人参・・・北海道
セロリ・・・長野県
キャベツ・・・茨城県
大根・・・北海道
人参・・・北海道
きゅうり・・・埼玉県

今日は板橋区で出す新しい献立の給食です。
カレーマーボー豆腐です。
赤味噌の旨味とカレーの香りでごはんが進む一品です。
豆腐はいつも通り、冷凍どうふを使用しました。
冷凍どうふは衛生的に扱えるだけでなく、煮崩れしにくく味が入りやすいという利点がたくさんあるお豆腐です。
一度ボイルしてから具に加えて作ります。
ボイルすることで余分な水分が抜け、余計味が入りやすくなるのかもしれません。
今日も美味しい給食でした。
画像1
画像2
画像3

2022.11.18.

<今日の献立>
牛乳
ソイドッグ
鶏肉とキャベツのスープ
フルーツヨーグルトかけ

<主な食材の産地>
ベーコン・・・埼玉県
鶏肉・・・青森県
鶏骨・・・宮崎県
にんにく・・・青森県
玉葱・・・北海道
ピーマン・・・茨城県
人参・・・北海道
じゃが芋・・・北海道
キャベツ・・・茨城県

今日はソイドッグを用意しました。
ソイドッグとはその名の通り、大豆を使ったパンです。
大豆ミートという原料は大豆ですが、ひき肉に似せて加工された食品を使って、汁のないミートソースを作りました。
その特製のミートソースににピザチーズを加え具は完成です。
その具をパンに挟みアルミはくで巻いて、オーブンで加熱しました。
たっぷり入ったピザ風味の具で、子どもたちは大豆と気付かずに食べたようです。
学年ごとにパンの大きさを変え、どの学年もお腹いっぱいいただきました。

画像1
画像2
画像3

2022.11.17.

<今日の献立>
牛乳
わかめと青菜のごはん
鰆の醬油麹焼き
味噌汁

<主な食材の産地>
本鰆・・・中国産
青菜・・・茨城県
じゃが芋・・・北海道
人参・・・北海道
白菜・・・茨城県
長ネギ・・・千葉県
大根・・・北海道

今日は和食の献立を用意しました。
鰆の醬油麹焼きに使った醬油麹というのは発酵調味料です。
醤油に麹を加えて作った調味料なのですが、麹のチカラでうま味や甘味、とろみなどがプラスされ、普通のお醤油よりずっと美味しい調味料になります。
しかもこの麹は生きた菌なので食材のタンパク質を分解し、やわらかく、しかも美味しく仕上げてくれます。
今日はこの醬油麹をお酒、醬油、みりんで伸ばし、鰆を1時間ほど漬けて焼きました。
しっかり味が染みた鰆です。子どもたちはみんな喜んで食べてくれました。

画像1
画像2
画像3

2022.11.16.

<今日の献立>
牛乳
ホイコーロー丼
春雨と白菜の中華和え
オレンジポンチ

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県、群馬県、茨城県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
人参・・・北海道
玉葱・・・北海道
キャベツ・・・茨城県
長ネギ・・・千葉県
ピーマン・・・茨城県
白菜・・・茨城県
きゅうり・・・埼玉県
もやし・・・埼玉県

今日はお野菜たっぷりの中華風の献立を用意しました。
冬の葉物野菜というとつい白菜を思い浮かべますが、11月〜3月にキャベツも旬を迎えます。
冬キャベツは平たい形をしていて葉がギュッと密集して巻かれています。
葉が固いので生で食べるのには適していませんが、煮込み料理や、炒め料理に向いています。
今日はこの冬キャベツをたっぷり使ったホイコーローをごはんにかけて丼にしていただきます。
干し椎茸の戻し汁までしっかり使って、うま味たっぷりに作りました。
ごはんの上にのっているので子どもにも食べやすかったようです。
野菜がメインの献立ですが、味噌の旨味で食べ応えがあり、大満足な給食でした。

画像1
画像2

2022.11.15.

<今日の献立>
牛乳
鮭ちらし寿司
かきたま汁
ぶどうゼリー

<主な食材の産地>
秋鮭・・・北海道
鶏肉・・・岩手県
たまご・・・青森県
人参・・・北海道
れんこん・・・茨城県
さやいんげん・・・千葉県
長ネギ・・・千葉県
えのき・・・長野県
青菜・・・茨城県

今日は七五三ですね。
最近では土日や家族が集まれる日に行うことが多くなったようですが、もともとは11月15日が七五三です。
7歳、5歳、3歳のお祝いなので、一年生だけのお祝いと思われると思いますが、子どもたちには自分が今日まで成長できたこと、人は一人では成長できないのだから自分を成長させてくれた全てに感謝する日にしましょう。と子ども達には伝えました。
お祝いなのでお祝いらしく、秋鮭のフィレを使ったちらし寿司を用意しました。
秋鮭には日本酒を振って、スチームオーブンで焼き、骨をとりながら丁寧にほぐして使いました。
和食ではありますが、子どもが大好きな味に仕上がり、どのクラスからも完食の嬉しい声が聞こえてきました。
調理員さんの工夫でかわいらしく配缶して頂き、見た目も華やかな給食になりました。

画像1
画像2
画像3

2022.11.14.

<今日の献立>
牛乳
スパゲティあけぼのソース
レンズ豆のサラダ

<主な食材の産地>
豚肉・・・埼玉県、群馬県、茨城県
ベーコン・・・埼玉県
鶏骨・・・宮崎県
玉葱・・・北海道
人参・・・北海道
キャベツ・・・茨城県
きゅうり・・・埼玉県
もやし・・・埼玉県

今日はスパゲティあけぼのソースを用意しました。
あけぼのソースというのは夜明け前の空の様子を表す言葉で、その名の通り、あけぼのの空の色を表現したソースです。
私は毎日、5時ころ起床するのですが5時半頃、朝ごはんの支度をしていたら、東向きの窓からきれいな朝焼けが見えました。
きれいなオレンジ色で今日のスパゲティのソースの色そのものでした。
給食室で朝から丁寧にとって鶏ガラスープ、小麦粉とバターを炒めてじっくり作ったルウを加え、美味しく出来上がりました。
今日は目にも美味しい給食でした。
画像1
画像2
画像3

2022.11.11.

<今日の献立>
牛乳
チキンカレーライス
茎わかめサラダ

<主な食材の産地>
鶏肉・・・青森県
鶏骨・・・宮崎県
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
玉葱・・・北海道
人参・・・北海道
じゃが芋・・・北海道
りんご・・・長野県
キャベツ・・・茨城県
もやし・・・埼玉県

今日は大人も子どもも大好きなカレーライスを用意しました。
この給食日記を読んでくださっている方の中にも給食のカレーのファンだった方もいらっしゃると思います。
給食のカレーは鶏骨から鶏ガラスープをとるところから始まります。
バター、油、小麦粉、を丁寧に炒め、ルウも手作りして作っています。
全て一から手作りなので、家庭のカレーとは一味違うのです。
今日もルウ作りの風景を写真に収めることができました。
丁寧に炒めないと粉っぽさが残り、味に影響してしまうので、このルウ作りは手を抜けません。
ゆっくりじっくり時間をかけ丁寧に作られたカレーです。
一年生はガッツポーズで給食の時間を迎えてくれました。
今日も美味しい給食でした。
画像1
画像2
画像3

2022.11.10.

<今日の献立>
牛乳
カラフルピラフ
鶏肉と大豆のトマト煮
みかん

<主な食材の産地>
ベーコン・・・埼玉県
鶏肉・・・青森県
鶏骨・・・宮崎県
玉葱・・・北海道
人参・・・北海道
赤パプリカ・・・韓国産
ピーマン・・・茨城県
セロリ・・・長野県
玉葱・・・北海道
じゃが芋・・・北海道
みかん・・・和歌山県

今日はピラフを用意しました。
ピーマン、パプリカ、コーン、マッシュルーム、カラフルな具材がたくさんのカラフルピラフです。
すべて、みじん切りにした具を炒め、味をつけ、その時に出た煮汁と鶏ガラスープと合わせ、米に炊き込みます。
ピラフですから、香りのよいバターも炊き込みました。
米が炊き上がったら、先ほど炒めておいた具と合わせ、彩りのきれいなピラフが完成です。
ガラスープを炊き込んでいるのでうま味がたっぷり、美味しいピラフになりました。
見た目も美味しい給食でした。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31