12月22日の献立

画像1 画像1
・かけほうとうどん、牛乳、ゆずドレッシングサラダ、フルーツポンチ

 今日は、冬至です。ここの所、冬至献立は、かぼちゃのコロッケが続いていたのですが、今年はかぼちゃの入ったほうとううどんを作り、目先を変えました。
 またドレッシングにゆずを入れて、サラダを作りました。ゆずは食べるかなと思ったのですが、サラダ好きの富士見台の子どもたちは、よく食べていました。
 2学期の給食は、今日で最後です。3学期の給食は11日から始まります。来学期もよろしくお願いします。

12月21日の献立

画像1 画像1
・チキンストロガノフ&ライス、牛乳、さいころサラダ

 ビーフストロガノフは、ロシア料理の1つで、16世紀の初めに存在したストロガノフ家が作った料理と言われています。給食では、牛肉の代わりに鶏肉や豚肉を使っています。今日のストロガノフには、にんじんを星形に抜いて入れて、クリスマスをイメージしました。

12月20日の献立

画像1 画像1
・七穀わかめごはん、牛乳、鯵のにんにくみそ焼き、根菜汁、みかん

 根菜は、土の中に育つ野菜を言います。大根やにんじん、ごぼう、れんこん、じゃが芋をしょうゆ味の汁物に入れました。根菜は食物繊維が豊富で腸内を掃除してくれます。だんだん寒くなり、温かい汁物がおいしい時期です。温かい物を食べて体の中から温まりましょう。

12月19日の献立

画像1 画像1
・メープルトースト、飲み物リザーブ(牛乳+ミルメークorジョアorオレンジジュースいずれか1品)、白菜のクリームシチュー、コールスロー

 板橋区とカナダのバーリントン市は「姉妹都市」で、富士見台小でも交流をしています。給食もカナダの名産品であるメープルシロップを使ったメープルトーストを作りました。メープルシロップは、サトウカエデの樹液を煮詰めた香り豊かな甘味料です。

12月16日の献立

画像1 画像1
・ごはん、ひじきふりかけ、牛乳、いがメンチ(いかメンチ)、せんべい汁(青森県郷土料理)

 いがメンチは、青森県弘前市で食べられている郷土料理です。いかを刺身にして残ったゲソを包丁でたたいて野菜と小麦粉と混ぜ合わせ揚げて作ります。

 せんべい汁は、青森県八戸市の郷土料理で、専用に焼きあげた「かやきせんべい」を用いたしょうゆ味の汁物です。
 

12月15日の献立

画像1 画像1
・カレービーンズ丼、牛乳、アーモンドサラダ

 久しぶりの登場のカレービーンズ丼です。大豆が入ったカレー味の丼で、片栗粉でとろみをつけてあるので、口当たりがよく食べやすい献立です。朝の集会で給食委員会の児童が大豆の栄養についてクイズをしていたので、いつもより食べていました。

12月14日の献立

画像1 画像1
・あんかけ焼きそば、牛乳、パンチビーンズ、りんご

 炒めためんの上に、豚肉、いか、えび、野菜がいっぱい入ったあんをかけて食べます。今日の野菜あんをきちんと食べると1日に摂る野菜の半分くらいを食べることが出来ます。

12月13日の献立

画像1 画像1
・きびごはん、牛乳、おでん、じゃこ入りごま和え

 寒い時期の定番おかずといえば、おでん。大きな釜でじっくり煮込んだおでんは、子どもたちは大好きです。ちくわ、揚げボール、さつま揚げの練り製品とこんにゃく、大根、じゃ芋、生揚げ、結び昆布の8種類の具が均等に盛り付けられるよう給食当番は、真剣に盛り付けていました。

12月12日の献立

画像1 画像1
・黒砂糖パン、牛乳、ポテトエッグ、野菜スープ、みかん

 ポテトエッグは、卵の真ん中に丸いマッシュポテトが入った見た目も可愛い卵焼きです。マッシュルームの周りの卵液にも牛乳と豆乳を加えマイルドに仕上げています。今回は、じゃが芋の量が多かったのか楕円形になってしまい、ちょっと可愛さにかけてしまいました。

12月9日の献立

画像1 画像1
・菜めし、牛乳、ししゃも焼き、塩肉じゃが

 肉じゃがというとしょうゆ味というイメージが強いですが、今日は、塩と薄口しょうゆで味付けした肉じゃがです。子どもたちは、煮物が大好きなので完食しました。

12月8日の献立

画像1 画像1
・練馬大根とツナのスパゲッティ、牛乳、海藻サラダ、板橋区産にんじんのケーキ

 練馬大根とツナのスパゲッティは、練馬区の好評献立です。今回練馬大根が手に入ったので使っています。
 板橋区産にんじんのケーキのにんじんは、ふれあい農園から来ました。今日の野菜は、なんと2/3量が東京都産です。

12月7日の献立

画像1 画像1
・変わり親子丼、牛乳、野菜のからし和え、みかん

 親子丼のアレンジというと「あぶたま丼」を思い浮かべますが、今回は高野豆腐を入れた「変わり親子丼」です。変わり親子丼の方が昔から給食に出ていました。高野豆腐の素朴な味も人気です。

12月6日の献立

画像1 画像1
・豚肉のしぐれごはん、牛乳、生揚げと野菜の煮びたし、かんぴょうの卵とじ汁
 
 かんぴょうは、ウリ科の夕顔をひも状にそいで、乾燥させた食べ物です。低カロリーで食物繊維が豊富なのが特徴です。そのかんぴょうをすまし汁に入れて卵を流し入れました。

12月5日の献立

画像1 画像1
.丸パン、牛乳、豆腐入りハンバーグ、マカロニスープ、みかん
 
 今日は、久しぶりのハンバーグです。給食では、肉100%ではなく豆腐や魚のすり身などを入れています。今日は、絞った豆腐を加えてヘルシーなハンバーグにしています。給食室の手作りハンバーグを子どもたちは味わって食べていました。

12月2日の献立

画像1 画像1
・いなり寿司風混ぜごはん、牛乳、鯖の照り焼き、すまし汁

 いなり寿司風混ぜごはんは、甘酢と油揚げと野菜を甘辛く煮た具をごはんに混ぜ合わせたいなり寿司の包まないバージョンのごはんです。子どもたちは、油揚げが大好きなので喜んで食べていました。

12月1日の献立

画像1 画像1
・麦ごはん、牛乳、豆腐のカレー煮、カリカリ油揚げのサラダ

 今日は、豆腐のカレー煮です。11月はカレーマーボー豆腐だったので、2ヶ月続けてカレー味の豆腐料理が続いてしまいました。でも子どもたちは、カレー味の料理が大好きで残さず食べていました。

11月30日の献立

画像1 画像1
・かけわかめうどん、牛乳、マーラーカオ(中華風蒸しパン)

 マーラーカオは、マレーシアや中華自民共和国の伝統的なお菓子で、「マーラー」が「マレーシア」、「カオ」が「ケーキ、カステラ」を意味しています。日本の蒸しパンと同じように作りますが、しょうゆが入っているので、少し茶色くなっています。初めて食べる物に慎重な子どもも食べておいしいと分かると、喜んで食べていました。

11月29日の献立

画像1 画像1
・七穀ごはん、牛乳、ししゃもの南蛮焼き、板橋区産大根の煮物

 今日は、ふれあい農園会給食です。板橋区の農家から新鮮でりっぱな大根が届きました。富士見台小は煮物にしましたが、大きな釜でじっくり煮た煮物は、大好評でどのクラスも残りがありませんでした。やはり新鮮な野菜はおいしいのは、子どもたちは分かっているようです。

11月28日の献立

画像1 画像1
・ビスキュイトースト、牛乳、かぶのクリームスープ、みかん

 ビスキュイトーストは、アーモンド粉・バター・卵・砂糖・小麦粉を混ぜ合わせたビスキュイ生地を食パンに塗って焼いたパンです。メロンパンの皮のようなサクサクしたトーストで子どもたちは大好きです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31