ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

5年 音楽朝会 キリマンジャロ

画像1
合奏の前に、曲の紹介をしました。代表児童が、堂々と自分の言葉で説明してくれました。

5年 ちびっこプロジェクト

画像1
5年生が1年生に特別教室を使うときのルールや約束事などを教えました。1年生はお兄さんやお姉さんの説明を聞いて、学校施設の使い方を学びました。

5年道徳 よりよい友人関係

画像1
学習の最後に、子どもたちは「友達との関係でどんなことを大切にしていきたいか」について考えました。授業のはじめと終わりの自分の考えの変化に気付きました

5年道徳 よりよい友人関係

画像1
子どもたちは、友達との交流を通して考えが深まったこと、新たに気付いたことなどを発表しました。

5年道徳 よりよい友人関係

画像1
子どもたちは自分の考えを同じグループの友達と交流しました。登場人物「みかさん「あゆみさん」の気持ちについて、様々な考えがあることに気付きました。

5年道徳 よりよい友人関係

画像1
子どもたちは、資料「知らない間のできごと」を読んで、登場人物の気持ちを考えました。

5年道徳 よりよい友人関係

画像1
初めに、「友達との関係でどんなことを大切にしているか」について、ムーブノートにまとめました。子どもたちは、自分の考えを入力しました。

5年 社会科見学Part3

画像1画像2
2つ目の見学先は、板橋区舟渡にある日本金属さんでした。工場に着くとたくさんの職員の方々から大歓迎を受けました。ここでも、工場の方からたくさんの話を聞き、その後工場見学も行いました。帰りが遅くなってしまいましたが、子どもたちはとても有意義な一日を過ごすことができました。保護者の皆様、朝早くからお弁当作りなど、ご協力いただきましてありがとうございました。

5年社会科見学

画像1
子どもたちは朝7時に集合し、社会科見学に出発しました。千葉県の製鉄所などを見学してきます。

5年 社会科見学Part2

画像1画像2
工場見学後は、千葉ポートタワーの真下の公園でお弁当をみんなで食べました。

5年 社会科見学

画像1
今朝の5年生の朝は早かったです。7時に集合し、社会科見学に出発しました。最初の見学地は、JFEスチール東日本製鉄所でした。見学ホールで鉄の作られ方のDVDを見たり、製鉄所の方のお話を聞いたりしてから実際に工場の中を見学しました。日本の工業の最先端の技術とあまりのスケールの大きさに子どもたちはビックリでした。見学後はたくさんの質問をして、たくさん学んでくることができました。

5年 避難訓練

画像1
起震車体験をしました。子どもたちは大きな揺れがあった時にどうすればよいか考えながら訓練に取り組みました。

5年 席書会

画像1
子どもたちは準備を済ませると先生からすすめ方について話を聞き、その後、書き初めに取り組みました。集中して取り組む姿に、真剣さが伝わってきました。

5年 学習発表会

画像1画像2
5年生は、総合的な学習の時間「なるほどザお米ワールド」で学習したことを「お米放送ニュース」として、ニュース番組風に発表をしました。「お米の歴史や育て方」「日本や世界のお米とお米料理」「残飯とお米の変身(加工品)」の3つのグループに分かれて、それぞれChromebookでスライドにまとめ、高学年らしい発表をすることができました。
なお、12日の月曜日には、同じ学びのエリアである高島第一小学校の5年生と高島第一中学校の中学生に向けても同様の発表を行い、交流をすることもできました。

5年 書写

画像1
書き初めの練習をしました。子どもたちは、5年1組教室と多目的室の2つに別れて練習しました。書き初めは、冬休みの課題としても取り組みます。

5年 休み時間の様子

画像1
短なわとびカードの技にチャレンジしていました。目標をもってチャレンジしているのでどんどん上手になっています。

5年 校内作品展 立体作品 ワイヤー遊園地

画像1画像2
ドライバー、ペンチ、キリなどの道具と、アルミ線を使って、遊園地を表現しました。
使いこなすのが難しい道具と材料でしたが、最後まで諦めずに作り上げることができました。

5年 校内作品展 平面作品 魔法のじゅうたんデザイナー

画像1画像2
目が覚めると…そこは魔法の国だった!?魔法の国では、じゅうたんに乗って学校に行きます。デザイナーになったつもりで、魔法のじゅうたんをデザインし、細かい部分も彫刻刀を使って丁寧に表現することができました。

5年 休み時間の様子

画像1
5年生の子たちは、いろいろな遊びに興味をもって取り組んでいます。今日は、フラフープで遊んでいました。

5年体育 鉄棒

画像1
逆上がりなどの技に挑戦しました。子どもたちは、先生から鉄棒のにぎり方や、技を克服するこつを教えてもらって練習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31