今日の給食 3月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の照り焼き
・のりおひたし
・すまし汁
・グレープゼリー

今日は、6年生の卒業祝いの行事食です。お祝いのグレープゼリーは給食室のみなさんの手作りです。また、すまし汁にはお祝いの文字のなるとが入っています。
6年生のみなさんは、小学校最後の給食でした。
1年生から5年生のみなさんも今日が3学期最後の給食です。今年度も志五小のみなさんは給食をよく食べてくれました。食べることは、健康に過ごすためにとても大切です。
これからも1食1食を大切に過ごしていきましょう。

今日の給食 3月20日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・セサミトースト
・米粉のシチュー
・コールスロー

今日は、お米を細かく砕いて粉にしてできる米粉を入れた「米粉のシチュー」でした。
最近では、パンやクッキーを作るのに小麦粉のかわりに米粉を使う機会も増えてきました。
米粉を使うことで、お米を使う量が増えるので、お米を育てる田んぼを守ることにもつながります。

今日の給食 3月17日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・エコふりかけ
・ししゃもの南蛮焼き
・呉汁

呉汁は、すりつぶした大豆を溶かして作った栄養満点のみそ汁です。
大豆を水にひたし、すりつぶしたものを「呉」といいます。呉を汁に入れた「呉汁」は、郷土料理として、日本各地で昔から親しまれています。

今日の給食 3月16日(木)

画像1 画像1
・ジョア
・カレーライス
・海藻サラダ
・いちご

海藻サラダは、給食のサラダの中でも人気のあるサラダで、みなさんよく食べてくれます。
学校の海藻サラダには、よく知られている「わかめ」の他にもいろいろな種類の海藻が入っています。「赤のり」、「白とさか」、「赤とさか」、「青とさか」などの海藻です。
全部日本でとれた、国産の海藻です。「とさか」という海藻は、見た目がにわとりのとさかに似ていることからこう呼ばれているともいわれています。

今日の給食 3月15日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・ひじきごはん
・かれいの香味焼き
・かきたま汁

香味野菜は、料理の香りや味を引き立たせるために使われる野菜のことです。今日の魚の香味焼きには香味野菜として「長ねぎ」、「しょうが」、「にんにく」を使っています。
他にも、玉ねぎ、セロリ、青しそ、パセリなども香味野菜です。
今日の給食のかれいも、香りよく、やわらかく仕上がりました。

今日の給食 3月14日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・あんかけうどん
・フレンチポテト
・きよみ

今日は、みなさんの大好きなフレンチポテトでした。
八百屋さんから学校に届けてもらったじゃがいもはとても大きく立派で、フレンチポテトも大きくたっぷりとした見た目に仕上がりました。
じゃがいもは、給食でもよく登場しますが、この形で登場するのは珍しかったのではないでしょうか。
うどんも、ポテトもよく食べてくれていました。

今日の給食 3月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・牛乳
👑きな粉揚げパン
・ワンタンスープ
・フルーツヨーグルトかけ

今日は2年生、4年生、5年生、6年生、職員室のリクエスト1位、3年生のリクエスト2位で大人気の「きな粉揚げパン」でした。
パンにきな粉がよく絡むように、ねじった形のコッペパンを使っています。パン屋さんに届けてもらったコッペパンを写真のように給食室で揚げて、きな粉と砂糖をまぶして作ります。きな粉の香ばしさのある揚げパンは今日も大人気でした。

今日の給食 3月10日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・菜の花ごはん
・さばの西京味噌焼き
・さわにわん

今日の給食は、春を感じさせる「菜の花ごはん」でした。菜の花はアブラナ科アブラナ属の植物の仲間をまとめた呼び方です。キャベツ、ブロッコリー、かぶ、小松菜などがその仲間で、収穫しないでそのまま育てると黄色い花が咲きます。
今日はつぼみと葉の部分が入ったごはんを味わいました。

今日の給食 3月9日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲッティナポリタン
・フレンチサラダ
・オレンジ蒸しパン

今日は、薄力粉にオレンジジュースを混ぜて作った「オレンジ蒸しパン」でした。
ふわふわもちもちした食感にほんのりオレンジの香りのする蒸しパンに仕上がりました。

今日の給食 3月8日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・わかめごはん
・みそ肉じゃが
・はるみ

今日のくだものは、「はるみ」です。
はるみは、普段食べ慣れているみかんに似ています。ちょうど今の時期が食べ頃で、春を感じさせる味と香りが特徴です。今日のように暖かくなった日にぴったりの爽やかなくだものでした。

今日の給食 3月7日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・麦ごはん
・四川豆腐
・バンサンスウ

バンサンスウは、中国の料理で「バン」は混ぜる、「サン」は三種類、「スウ」は千切りのことをいいます。給食では、千切りのきゅうり、にんじん、の他に、もやし、キャベツ、春雨が入った具だくさんのバンサンスウです。さっぱりとした味が、同じく中国料理の四川豆腐とよく合うメニューです。

今日の給食 3月6日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・黒砂糖パン
・ビーンズオムレツ
・ABCマカロニスープ

今日のスープは、アルファベットの形に作られたかわいらしいマカロニが入っています。
マカロニは、パスタの仲間で給食では、ABCマカロニの他にも貝殻の形のシェルマカロニなども登場することがあります。
どのマカロニもみなさんが食べるときに、安全でちょうど良い火の通り具合になるように調理師さんがタイミングをみてスープに加えてくれています。

今日の給食 3月3日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・春のちらし寿司
・鰆の塩麹焼き
・もずく汁

今日の給食は、ひな祭りの行事食でした。
女の子の健やかな成長と幸せを願う「桃の節句」を、春のちらし寿司でお祝いします。
春らしく、ふきも入ったちらし寿司でした。

今日の給食 3月2日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・しょうゆラーメン
・さつまいものごま団子

今日のしょうゆラーメンは、1年生2位、職員室2位のリクエストメニューでした。
給食では、いろいろなラーメンがでますが、どのラーメンも具だくさんです。
今日のラーメンは、豚肉、にんじん、たけのこ、干ししいたけ、白菜、青梗菜、ねぎ、わかめなどたくさんの食材が使われています。
さつまいものごま団子は、調理室のみなさんが一つ一つ丸く作ってくれました。

今日の給食 3月1日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・プルコギ丼
・さいころサラダ

今日は、野菜と豚肉のたっぷり入ったプルコギ丼でした。
すりおろした玉ねぎ、りんご、しょうが、にんにくと調味料で味付けし、とろみをつけた具をごはんにかけて食べました。
今年度も残り1か月となりました。
今月の給食目標は「1年間の給食を見直そう」です。1年間を振り返りながら、自分の給食時間の過ごし方を確認してみましょう。

今日の給食 2月28日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・わかめごはん
・あんかけ卵焼き
・根菜汁

根菜は、土の中で成長する野菜です。今日の汁には、にんじん、大根、ごぼう、里芋が入っています。
わかめごはんは、みなさんに人気のあるごはんのひとつです。今日もたくさん食べてくれました。

今日の給食 2月27日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・いなり寿司風混ぜごはん
・さわらのごまみそ焼き
・さわにわん

大根やごぼうなどの根菜を細く切ったものを肉などとあわせて煮た料理を「さわに」といいます。「さわ」はたくさんのという意味、「わん」は汁物の意味があり、今日の給食の「さわにわん」は名前の通りたくさんの具の入った汁になりました。

今日から1週間、みなさんがどのくらい給食を食べてくれているのかを調べる残菜調査があります。
今回のテーマは「残さず飲もう 牛乳のちから」です。

今日の給食 2月24日(金)

画像1 画像1
・牛乳
👑カレーライス
・イタリアンドレッシングサラダ

今日はリクエスト給食です。カレーライスは、1年生1位、2年生と4年生で2位のリクエストメニューでした。
給食のカレーは、給食室の調理師さんたちがルウを小麦粉から手作りで作ってくれています。カレー粉やガラムマサラなどのスパイスの量、チーズやケチャップの量も調節して、1年生から6年生までみなさんがおいしく食べられる味にしてくれています。

今日の給食 2月22日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・ほうとう風うどん
・ポテトのチーズ焼き

今日の給食は、山梨県の郷土料理の「ほうとう」をアレンジしたメニューです。
かぼちゃなどのたっぷりの具材をみそ仕立ての汁で煮込み、うどんにかけたほうとう風のうどんです。まだ寒い日のあるこの時期においしいメニューでした。

今日の給食 2月21日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・のりの佃煮
・かつおの竜田揚げ
・みそ汁

竜田揚げは、しょうゆなどで味付けした食材に片栗粉をまぶして揚げた料理です。
竜田は、紅葉の名所の奈良県竜田川が由来といわれ、竜田揚げの片栗粉の白いかたまりが、川を流れる紅葉のようだ、ということから「竜田揚げ」というようになったといわれています。
今日の給食では、かつおを竜田揚げにしました。かつおらしいしっかりとした身ですが、やわらかく、サクっとした仕上がりで、おいしかったと言う声を聞くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式前日準備、春期休業日終
4/6 始業式、入学式