今日の給食 5月30日(月)

画像1 画像1
・菜飯
・さわらの変わりソース
・呉汁

呉汁は、日本各地で食べられてきた郷土料理です。
大豆を水に浸して、すりつぶしたものを「呉」といい、「呉」をみそ汁に入れたものを呉汁といいます。
大豆からできた、みそと呉の入った呉汁は大豆の栄養が豊富に含まれた栄養のある汁物です。

5月21日(土)5・6年生のセーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
LINEみらい財団の講師の先生をお呼びし、5・6年生対象に情報モラルを中心としたセーフティ教室を行いました。

「まじめだね」、「おとなしいね」、「一生懸命だね」、「個性的だね」、「マイペースだね」、5つの中から、友達から言われて嫌だと思うワードを選んで友達と交流しました。

褒めているつもり、いい意味で伝えたつもりでも、人によって感じ方が違うことを、どのクラスでも実感していたようです。

楽しいコミュニケーションやトラブルを未然に防ぐ関わり方について学んだことを、生活の中で生かしてほしいと思います。

5月20日(金)1年生 公園探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月20日(金)に、西徳第二公園へ公園探検に行き、ジャングルジムやブランコなど、公園で見つけたものを細かく観察し、絵を描きました。

 公園についたら、みんなはいろいろなところへ走っていき、
「先生、この玉みたいなもの、名前はなんだろう。乗れるんだけど。」
「大変!トイレにトイレットペーパーがない!」
「この階段、ちょっと高くて歩きにくい!」
と、遊ぶ時とは違った視点で公園を観察していました。

 また、行きや帰りの道、公園の中でも、学校と同じようにしっかりとマナーを守り、安全に学習することができました。

今日の給食 5月27日(金)

画像1 画像1
・ココアパンコッペ
・最上町産アスパラと春野菜のクリーム煮
・コールスロー

今日の給食の「アスパラガス」は、山形県最上町でとれたものです。
新鮮なアスパラガスなので、やわらかくとてもおいしかったです。
疲れをとって元気が出る栄養が含まれているので、運動選手の食事にも取り入れられる食材です。
アスパラガスができるまでの写真が、「とれたて村給食便り」に載っていますので、ぜひ読んでみてください。

今日の給食 5月26日(木)

画像1 画像1
・コーンごはん
・鶏の梅みそ焼き
・ごまあえ

梅には、骨や歯をつくるカルシウム、エネルギーを作るのに必要なクエン酸、血液をつくる鉄分などが含まれています。
梅に含まれる鉄分は、今日の給食のように肉や魚と一緒に食べることで、みなさんの体の中に吸収されやすくなります。
暑い日も多くなってきましたが、さっぱりしていて栄養豊富な梅の入った料理で元気にすごしましょう。

5月20日(金)3年生遠足〜城北交通公園〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、集団行動を通して友達と仲良くなろう、公共のマナーを守ろう、というねらいのもと、城北交通公園へ遠足に行きました。

SLと都バス・遊具・野球場をクラスごとにローテーションして、クラスごとに活動しました。

”アメリカ行きのバスが発車しま〜す!”
”早く座ってくださ〜い!”
”おじいさん、おばあさん、こちらのお席へどうぞ〜”

都バスの中では、劇風に役を決めて運転したり、行き先を決めて旅行気分を味わったりして、楽しんでいました。

今日の給食 5月24日(火)

画像1 画像1
・スープスパゲッティ
・さいころサラダ
・冷凍みかん

今月の給食目標は「よい姿勢で食器をきちんともって食べよう!」でした。
よい姿勢で食べることは、見た目がよくなるだけでなく、食べ物の消化を助けます。
給食目標は、給食だよりでお知らせしています。学校では、給食委員さんが配膳室や教室に毎月掲示してくれています。確認してみなさんも取り組んでみてくださいね。

今日の給食 5月23日(月)

画像1 画像1
・ごはん
・ししゃもの南蛮づけ
・胡麻醤油和え
・あしたば麺入りすまし汁

今日は「あしたば」の練り込まれた「あしたば麺入りすまし汁」です。
あしたばは、東京都の島である八丈島や大島などの伊豆諸島でとれる植物で、江戸東京野菜のひとつです。今日摘んでも明日には芽が出てくるといわれるほどの強い植物です。
給食では、今日のように麺に練り込まれたり、粉末を使ったカップケーキなどで登場します。

5月19日(木)2年生遠足〜徳丸が原公園・こども動物園〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、徳丸が原公園と隣接しているこども動物園(高島平分園)へ行きました。

モルモット、やぎ、ひつじとふれ合ったり、友達と楽しく遊んだりして、仲良く過ごすことができました。

横断歩道の渡り方や歩行の仕方は、交通安全教室で習ったことをしっかりと実践することができました。やはり実践が一番。暑い一日でしたが、最後までよく頑張って歩きました。

5月17日(火)5年生の調理実習〜お茶の入れ方〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての調理実習は、お茶の入れ方を学習しました。
お湯の沸かし方、やかんの置き方、お茶の葉の量、急須からどのように湯飲みに注ぐか・・・など、初めての実習では、一つ一つを役割分担しながら取り組みました。

朝から、「エプロン持ってきた?」と正門で男の子たちが声かけ合っている様子もありました。本当に楽しみにしていたようです。 

5月17日(火)4年生遠足(スポーツ大会)〜赤塚公園〜

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中をたっぷり使って、赤塚公園の競技場でスポーツ大会を行いました。
種目は、ドッジボール、三色おに、長縄、リレーの4つを赤・白・緑に分かれて、力いっぱい競い合いました。

3種目終わったところで、まさかの赤・白・緑が同点という結果に。残念ながら、雨がパラパラと降り始めたため、リレーのは金曜日に学校で行うことになりました。

(金曜日の結果)
緑が1位で勝ったため、総合優勝は緑チームでした。
勝ったチームも負けってしまったチームも、お互いの頑張りに大きな拍手を送っていました。気持ちの優しい素敵な4年生です!

今日の給食 5月20日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
・ゆかりごはん
・新じゃがのそぼろ煮
・豆もやしのナムル

普段食べることの多いじゃがいもは、秋に収穫されて、旬は10月から11月といわれています。貯蔵できるので1年中食べることができるおなじみの食べ物です。今日の給食の「新じゃが」は収穫後に貯蔵することなく出荷された今が旬のじゃがいもです。
暖かい鹿児島で育てられたじゃがいもが、春に収穫され、届きました。
普段のじゃがいもよりも、みずみずしく皮が薄いので食べられるのが特徴です。 

5月16日(月)音楽朝会「校歌」〜6年生の見本を見て元気に歌おう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、初めての音楽朝会。体育館からの生配信です。

4年生の代表児童による、「ボディパで歌おう」から楽しくスタートし、6年生の校歌の見本のあと全校で歌いました。

朝から、体育館に6年生の歌声がよく響いていました。久しぶりの学年一斉の歌声はいいものです♪

5月13日(金)交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
志村警察署の交通課の方々にご指導いただき、1・2・3年生向けの交通安全教室を行いました。

1・2年生は、横断歩道の渡り方や交通ルールを学び、事故に遭わないよう適切な行動がとれるようすることがねらいです。
体育館に敷いた横断歩道シートの上を”右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手をしっかりあげて渡ること”と、警察の方に声をかけていただきながら、正しく歩く練習をしました。

3年生は、自転車の正しい乗り方や交通ルールを学び、事故に遭わないような行動が取れることがねらいです。跳び箱を見通しの悪い交差点に見立て、一人一人が自転車に乗りながら、確認していきました。
自転車点検の合い言葉、「ぶたはしゃべる」(ブレーキ、タイヤ、ハンドル、車体、ベル)を教えていただき、安全意識を高める学習になりました。

子供たちの交通事故ゼロをめざして、学校でも安全指導を行っていきます。ご家庭でも、お子様への安全への声かけをよろしくお願いします。

5月12日(木)志五小の日

画像1 画像1 画像2 画像2
5月より「志五小の日」(平日の学校公開)を実施しています。コロナ禍のため、久しぶりの学校公開となりました。

時間を限定しなかったことで、参観も密にならず、ゆっったりとご参観いただけたようです。一日を通して146家庭のご参観がありました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

写真は1年3組の音楽の様子です。参観いただいた保護者の方々にも参加していただき、楽しく「かもつれっしゃ」を行いました。子供たちもとっても嬉しそうでした。

今日の給食 5月19日(木)

画像1 画像1
・わかめごはん
・さけの香味焼き
・野菜の土佐酢和え
・吉野汁

吉野汁は、奈良県の郷土料理で、すまし汁に「くず粉」を溶かして、とろみをつけた汁物のことをいいます。「くず粉」は、植物の「くず」の根と水から作られます。奈良県の吉野地方がくずの有名な生産地であることから「吉野汁」と呼ばれるようになりました。
くず粉は、とても高級な食品なので、現在は(今日の給食も)じゃがいもでんぷんを使ってとろみをつけることが多いです。くずは、和菓子にも使われます。

今日の給食 5月18日(水)

画像1 画像1
・北海ラーメン
・大豆とポテトのフライ

じゃがいもは、給食でもよく使われるみなさんにもおなじみの食べ物ですね。土の中で育ち、私たちが食べているのは成長した茎の部分です。みなさんのエネルギーのもとになる栄養やビタミンCが多く含まれています。
今週は、新じゃがを使ったメニューもありますので楽しみにしていてください。

今日の給食 5月17日(火)

画像1 画像1
・高菜とじゃこのチャーハン
・中華スープ
・メロン

高菜は、中国から伝わった野菜で、平安時代には日本で栽培が始まったといわれています。
漬物として食べられることが多く、今日の給食のチャーハンにも「高菜漬け」が入っています。高菜漬けは、日本三大漬物として「野沢菜漬け」、「広島菜漬け」とともに有名です。

今日の給食 5月16日(月)

画像1 画像1
・フレンチトースト
・レンズ豆のシチュー
・パイン

レンズ豆は、名前のとおりレンズのような形をした平たい豆で「ひらまめ」ともよばれています。
紀元前から食べられていた栄養のたっぷり含まれている豆で、日本では栽培されていません。今日の給食のようにシチューやスープに入れたり、カレーやサラダなど幅広い料理に、いろいろな国で使われています。

今日の給食 5月13日(金)

画像1 画像1
・麦ごはん
・四川豆腐
・切り干し大根入りサラダ

切り干し大根は、大根を細長く切って太陽の光に当てて乾かして作ります。
干した野菜には、うまみと栄養がぎゅっと詰まっています。
カルシウムは、生で大根を食べるよりも15倍も多く含まれるといわれています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式前日準備、春期休業日終
4/6 始業式、入学式