3月31日(金)今年度の最終日

薄曇りですが、きれいに花が咲き誇るあたたかな一日。今年度の最終日となりましたが、あいキッズを利用している子供たちが、校庭でいつもと変わりなく遊んでいます。微笑ましい光景です。

最終日にバタバタしているのは、教員ばかりですが、去られる先生方も。志五小で過ごす最終日。お別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(金)第80回卒業証書授与式

春の光に包まれて、満開の桜が咲き誇るよき日に、第80回の卒業式を滞りなく、挙行することができました。

たくましく、凜々しく、力強く、一番最高の姿で巣立っていきました。
ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(木)最後の学習より

2年2組の学級指導です。「30秒チャレンジタイム」ということで、先生が一人一人の頑張っているところ、素敵なところをたくさん伝えていました。子供たちは、自分自身の良いところや成長したところを嬉しそうに聞くとともに、友達のよいところも、自分のことのように喜んでいました。私もそうですが、感激して目が潤んでいる子供もいたように見えました。担任の先生と子供たちがつくる、あたたかい雰囲気がありました。

4年1組の学級指導です。修了証を一人一人に手渡しています。やはり、その児童が1年間で成長したこと、クラスの中でどういう存在であるか、それを5年生になっても生かしてほしいというお話をしているところでした。もうすぐ上級生の仲間入りです。

6年生は、最後の卒業式練習をしてました。背筋がすっと伸びて、後ろ姿からも意気込みが感じられる態度でした。いよいよ明日が卒業式、巣立ちの日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(木)令和4年度修了式

令和4年度の修了式をオンラインで行いました。
各学級の代表児童15名に、それぞれの学年の課程を修了したことを証する「修了証」を渡しました。どの子供たちも、1年間よく頑張りました。一人一人が、修了証を立派に受け取りました。

児童代表の言葉は、5年生の2名です。移動教室や行事を通して学んだこと、最上級生になることへの決意が感じられる上級生らしい言葉でした。

私からは、この1年間話し続けたことのまとめです。失敗から学んでほしいことと、挨拶の大切さについてお話しました。今日の挨拶は、お世話になった友達や先生に言葉で「ありがとうと声に出して伝えよう。」ということです。子供たちが、自分から実践できるようになればと、いつも願っています。

最後に教職員の人事異動についてもお話をしました。今年度から3月下旬に報道発表されるようになったため、修了式のあとに児童にお話することになりました。教室では、4月から先生がいなくなってしまうことを知って、感極まっている児童もいたようです。休み時間や放課後には、3月末で本校を去っていく先生方に、挨拶に来る児童が多くいました。

写真は、1年1組、5年代表児童、校歌斉唱をしている5年生(代表:修了証・言葉)と生活指導主任の先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(水)今日の学習よりー2

あたたかな陽気の中、汗をかきながらドッジボールを思いっきり楽しんでいました。

5校時は大掃除です。1年間使った場所を丁寧に掃除したり整理整頓したりして、次の学年に受け渡します。

写真は、5年1組のお楽しみ会、3年1組の大掃除、1年生の下駄箱掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(水)今日の学習よりー1

今日は、学級のお楽しみ会、1年間お世話になった教室の大掃除など、子供たちが活動している姿がたくさん見られました。

写真は、3年2組のお楽しみ会、2年1組のえんにち、6年1組のお楽しみ会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・ごはん
・鶏肉の照り焼き
・のりおひたし
・すまし汁
・グレープゼリー

今日は、6年生の卒業祝いの行事食です。お祝いのグレープゼリーは給食室のみなさんの手作りです。また、すまし汁にはお祝いの文字のなるとが入っています。
6年生のみなさんは、小学校最後の給食でした。
1年生から5年生のみなさんも今日が3学期最後の給食です。今年度も志五小のみなさんは給食をよく食べてくれました。食べることは、健康に過ごすためにとても大切です。
これからも1食1食を大切に過ごしていきましょう。

3月20日(月)卒業式の予行練習

少し早めの予行練習ですが、滞りなく行うことができました。
あとは、気持ちを高めて、胸を張って堂々と。
志五小での最後の姿、最高の姿を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月)開花を宣言します

正門横の桜が、薄桃色に花を咲かせました。
志五小の桜も開花です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月)花のみち

正門から続く道は、栽培委員の児童が植えた花と、寺子屋の方々が植えてくださった花々で、色とりどり華やかになってきました。まるで、子供たちの門出と成長をお祝いするかのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3月20日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・セサミトースト
・米粉のシチュー
・コールスロー

今日は、お米を細かく砕いて粉にしてできる米粉を入れた「米粉のシチュー」でした。
最近では、パンやクッキーを作るのに小麦粉のかわりに米粉を使う機会も増えてきました。
米粉を使うことで、お米を使う量が増えるので、お米を育てる田んぼを守ることにもつながります。

3月17日(金)卒業式練習 5年生の見学

1・2時間目は、卒業式練習です。先日の練習から細かい変更点もあり、その都度、子供たちは礼節を重んじた態度で、一つ一つ積み重ねていきました。1時間目は、「旅立ちの日に」の後半のかけ合いやハーモニー、どんな思いを伝えていくか、その表現について、高めていきました。

2時間目には、証書授与の練習の場面から5年生が見学に来ました。厳かな雰囲気を感じ取り、6年生の様子にじっと見入っていました。入退場用に5年生が演奏した録音も体育館に流れ、嬉しそうでした。

月曜日は、いよいよ予行練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3月17日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・ごはん
・エコふりかけ
・ししゃもの南蛮焼き
・呉汁

呉汁は、すりつぶした大豆を溶かして作った栄養満点のみそ汁です。
大豆を水にひたし、すりつぶしたものを「呉」といいます。呉を汁に入れた「呉汁」は、郷土料理として、日本各地で昔から親しまれています。

3月16日(木)6年生 奉仕活動

6年生は、5時間目に「奉仕活動」として、6年間お世話になった学校を感謝の気持ちをこめて掃除をしていました。

体育館、昇降口、特別教室、保健室、放送室・・・。6年生の子供たちは、進んで気持ちよく清掃活動に取り組んでいました。どこを見ても、本当に頼もしい立派な姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木)今日の学習より

1年2組では、4時間目に学級会を行っていました。話し合うことは「おわかれかいでやることをきめよう」です。3学期でお別れする友達と、最後の楽しい会を考えています。

話合いの結果、「おうさまドッジ」と「おにぎり鬼ごっこ」に決まりました。「おにぎり鬼ごっこ」は、のりとご飯に分かれた鬼ごっこで、オリジナルのようです。3月22日、楽しい会、思い出に残るすてきな会になりますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(木)かめみちゃんの散歩

地域の方から4年前に譲り受けた「かめみちゃん」です。いつもは、2年1組の廊下で飼っていますが、今日は中休みにお散歩をしていました。低学年の子供たちが、珍しそうにその様子を見に集まってきました。

健康に過ごすためには、日光浴が必要です。日差しのあたたかな気持ちの良いお天気だったので、「かめみちゃん」も気持ちよさそうに、のっそりのっそり歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3月16日(木)

画像1 画像1
・ジョア
・カレーライス
・海藻サラダ
・いちご

海藻サラダは、給食のサラダの中でも人気のあるサラダで、みなさんよく食べてくれます。
学校の海藻サラダには、よく知られている「わかめ」の他にもいろいろな種類の海藻が入っています。「赤のり」、「白とさか」、「赤とさか」、「青とさか」などの海藻です。
全部日本でとれた、国産の海藻です。「とさか」という海藻は、見た目がにわとりのとさかに似ていることからこう呼ばれているともいわれています。

3月15日(水)志五小の日

平日の学校公開「志五小の日」、今年度の最終日でした。参観者が集中しないため、土曜授業プランより見やすいと、保護者の皆様からも好評でした。ご参観いただき、ありがとうございました。

2年2組では、「ことばのアルバム」披露発表会を行っていました。1年間のまとめ、作文の発表会です。次に自分が発表したいと多くの子供たちが手を挙げていました。やる気に満ちあふれています。2年生の定番、司会者がおもちゃのマイクをもって、上手に会を進行していました。

4年1組では、「クラスレクの内容を決めよう」をめあてに、学級会を行っていました。みんなで「楽しく・仲よく・きずなを深める」ことを大切にして、子供たちから様々な意見が出ていました。司会グループの子供たちが、司会や黒板記録など、自分たちで進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水)ソーラン節伝達式

6年生から5年生へ、伝統の「ソーラン節伝達式」を行いました。
初めに6年生が南中ソーラン節を踊ったあと、56年生で混合のグループを作り、6年生が一生懸命教えていました。

「構え!」で四股を踏むところの腰の高さ、なめらかな波の手の動き、巻き上げる力強い動きなど、6年生は手本を見せてあげながら一緒に踊っていました。

最後は、6年生から5年生へ法被の引き継ぎです。初めて法被を羽織った5年生。とっても嬉しそうな笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水)志五小の標本木?

桜のつぼみが日に日に膨らみ始め、志五小の標本木?(正門の二宮金次郎像横)は、少しずつ咲き始めています。

今年は、卒業式に合わせて桜の見頃を迎えそうです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式前日準備、春期休業日終
4/6 始業式、入学式