3月9日(木)今日の学習より

1年3組では、育てているスナップエンドウの観察記録を書いていました。色鉛筆を使い、濃い緑や黄緑色を上手に使い分けて、花や葉っぱ、つるの様子を描いていました。また、触ってみた感じを言葉で詳しく書いていました。1年間の成長を感じます。(写真は書き終わって教室に戻るところです)

5年1組では、理科「物のとけ方」の学習で、「20度50mLのミョウバン水の中に、まだミョウバンが溶けているか」を調べる実験をしていました。グループごとに実験を行っています。どのグループも集中して取り組んでいました。

6年1組の調理実習では、味噌汁とみたらし団子づくりです。最後の調理実習で、調理も会食も和気藹々と行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月9日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・スパゲッティナポリタン
・フレンチサラダ
・オレンジ蒸しパン

今日は、薄力粉にオレンジジュースを混ぜて作った「オレンジ蒸しパン」でした。
ふわふわもちもちした食感にほんのりオレンジの香りのする蒸しパンに仕上がりました。

今日の給食 3月8日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・わかめごはん
・みそ肉じゃが
・はるみ

今日のくだものは、「はるみ」です。
はるみは、普段食べ慣れているみかんに似ています。ちょうど今の時期が食べ頃で、春を感じさせる味と香りが特徴です。今日のように暖かくなった日にぴったりの爽やかなくだものでした。

3月7日(火)スマイル5

今日は、4年生と2年生の「スマイル5」ラストの回でした。初夏のように汗ばむくらいの陽気の中、1組「スパイおに」2組「九九どろけい」をして校庭を走り回り、異学年の交流を深めていました。

3月6日(月)は「啓蟄(けいちつ」。虫たちが活動を始めています。4年生が育てている「さくら草」にもチョウやミツバチが蜜を吸っていました。春ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月7日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・麦ごはん
・四川豆腐
・バンサンスウ

バンサンスウは、中国の料理で「バン」は混ぜる、「サン」は三種類、「スウ」は千切りのことをいいます。給食では、千切りのきゅうり、にんじん、の他に、もやし、キャベツ、春雨が入った具だくさんのバンサンスウです。さっぱりとした味が、同じく中国料理の四川豆腐とよく合うメニューです。

3月6日(月)今日の学習より

5年1組は、校旗掲揚の仕方をクラス全員で確認していました。6年生から引き継ぎ、全校のために取り組み始めています。全校朝会の挨拶とともに、取り組むことで最高学年に向けての意識を高めていきます。

4時間目には、5年生全員で卒業式の入退場曲の練習をしていました。今週の金曜日に音楽朝会を行い、6年生の前で披露する予定です。卒業式本番用に録音もします。5年生の頑張りどころです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3月6日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・黒砂糖パン
・ビーンズオムレツ
・ABCマカロニスープ

今日のスープは、アルファベットの形に作られたかわいらしいマカロニが入っています。
マカロニは、パスタの仲間で給食では、ABCマカロニの他にも貝殻の形のシェルマカロニなども登場することがあります。
どのマカロニもみなさんが食べるときに、安全でちょうど良い火の通り具合になるように調理師さんがタイミングをみてスープに加えてくれています。

3月5日(日)中台地区さくら草まつり

第35回を迎える「中台地区さくら草まつり」が、3年ぶりに若木小学校で行われました。本校からは、管楽器クラブの子供たちが出場し、「聖者の行進」「ふるさと」「新時代」の3曲を演奏しました。保護者や地域の方々の前で、楽しく演奏することができました。

4年生が育てた「さくら草」は、土曜日に地域の方々が、運んでくださいました。中央の花壇に他の学校のさくら草とともに飾られ、とても華やかでした。以前の賑わいが戻ってきて、とても盛大なおまつりになりました。

さくら草まつりを支えてくださった、中台地区委員会の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(土)いきいき寺子屋「屋内ニュースポーツ&ホームメイド」

今日は、寺子屋主催「屋内ニュースポーツ&ホームメイド」のコラボイベントを体育館で行いました。

はじめに、紙コップを2個使って「かんたん・たのしい ひこうき」を作りました。作ったひこうきに、つないだ輪ゴムを巻き付けて、飛ばします。コツがつかめると、少し距離を伸ばすことができました。

そのあとは、「ミニボッチャ」、「ペットボトルクップ」、ひこうきを飛ばして的のカゴに入れる「飛んでけ!玉子焼き」など、3つのニュースポーツコーナーで、繰り返し楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月3日(金)

画像1 画像1
・牛乳
・春のちらし寿司
・鰆の塩麹焼き
・もずく汁

今日の給食は、ひな祭りの行事食でした。
女の子の健やかな成長と幸せを願う「桃の節句」を、春のちらし寿司でお祝いします。
春らしく、ふきも入ったちらし寿司でした。

3月3日(金)今日の学習より

卒業まで、あと14日。6年生の各教室に掲示されています。
6年1組では、教材「人間をつくる道〜剣道」から、礼儀正しいとはどんなことか、考えていました。

放課後の「羽ばたきの会」では、先生方一人一人に担当児童が付き、とても丁寧な言葉遣いで、和やかにお話をしながら体育館までエスコートしてくれました。子供たちは、大勢の大人の前で、少し緊張していましたが、よく頑張っていました。そんな様子にも成長を感じます。

子供たちのお祝いに駆けつけてくださった、ご来賓の皆様ありがとうございました。いよいよ3週間後が卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)音楽朝会 管楽器クラブの演奏

今日の音楽朝会は、管楽器クラブの演奏を456年生が生で聴くことができました。日曜日の「さくら草まつり」に向けて、練習をしてきた3曲の披露です。

コロナ禍のため、管楽器の練習が十分にできず、管楽器以外の器楽合奏も同時に取り組んできました。限られた時間の中でも、子供たちは頑張って練習をしてきました。その様子に、生で聴いた子供たちも大きな拍手を送っていました。

明後日の「さくら草まつり」は、若木小学校で行われます。志五小管楽器クラブは、10時40分頃に演奏しますので、ご都合のつく方は、ぜひご来場ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月2日(木)

画像1 画像1
・牛乳
・しょうゆラーメン
・さつまいものごま団子

今日のしょうゆラーメンは、1年生2位、職員室2位のリクエストメニューでした。
給食では、いろいろなラーメンがでますが、どのラーメンも具だくさんです。
今日のラーメンは、豚肉、にんじん、たけのこ、干ししいたけ、白菜、青梗菜、ねぎ、わかめなどたくさんの食材が使われています。
さつまいものごま団子は、調理室のみなさんが一つ一つ丸く作ってくれました。

3月1日(水)今日の学習より

「志五小ゆうびんきょく」最終日(2月28日)の2年2組です。郵便番号別にハガキを仕分けして、それぞれの郵便バッグに入れました。担任の先生と、配達前の最終確認をしています。

「志五小ゆうびんきょく」では、みんなのために仕事をする喜びを感じながら、2年生の子供たちが楽しく取り組んでいました。昼休みには「ゆうびんで〜す。ハガキを届けに来ました。」という声。子供たちの頑張る姿が、とても微笑ましかったです。手紙を書いてポストに投函する経験が少なくなってきた今、全校の児童にとっても、良い刺激になっていました。

4年1組の道徳の授業です。教材「絵はがきと切手」を通して、友情や信頼について考える学習です。料金不足のハガキを懐かしい友達から受け取った主人公ひろ子の葛藤から、自分だったらどうするか考えていました。4年1組の子供たちも、「料金不足を伝える。」「料金不足を伝えない。」と二つの意見に分かれながらも、その理由を支える友情や信頼について深く考えていました。

最後は、2年生の「志五小ゆうびんきょく」のハガキを使って、自分が主人公のひろ子になって、友達の正子に返事を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 3月1日(水)

画像1 画像1
・牛乳
・プルコギ丼
・さいころサラダ

今日は、野菜と豚肉のたっぷり入ったプルコギ丼でした。
すりおろした玉ねぎ、りんご、しょうが、にんにくと調味料で味付けし、とろみをつけた具をごはんにかけて食べました。
今年度も残り1か月となりました。
今月の給食目標は「1年間の給食を見直そう」です。1年間を振り返りながら、自分の給食時間の過ごし方を確認してみましょう。

2月28日(火)今日の学習から

4年生は、日曜日の「さくら草まつり」のために、志五小の目印になる札を一鉢一鉢に挿しています。すっと背丈を伸ばして、大きく成長したさくら草。育てた子供たちも嬉しそうです。

1年1組、1年2組ともに、ボール蹴りゲームに取り組んでいます。体のバランスに気を付けながら、友達とパスをしたり、速さを競ってチーム対抗のリレーを楽しんだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月28日(火)

画像1 画像1
・牛乳
・わかめごはん
・あんかけ卵焼き
・根菜汁

根菜は、土の中で成長する野菜です。今日の汁には、にんじん、大根、ごぼう、里芋が入っています。
わかめごはんは、みなさんに人気のあるごはんのひとつです。今日もたくさん食べてくれました。

2月27日(月)今日の学習より

校舎裏に置いていた「さくら草」を職員室前に移しました。今週、日曜日は若木小学校で「中台地区さくら草まつり」があります。そこへ200鉢くらい出品します。立派に成長している花も結構あり、一気に華やかになりました。4年生の子供たちは、待ってました!とばかりに、嬉しそうに水やりをしていました。

今日から6年生に変わり、5年生が「校旗」の掲揚です。いよいよ、最高学年のバトンを受け取って、嬉しそうな5年生です。明日の当番の児童が、じっと見つめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月27日(月)

画像1 画像1
・牛乳
・いなり寿司風混ぜごはん
・さわらのごまみそ焼き
・さわにわん

大根やごぼうなどの根菜を細く切ったものを肉などとあわせて煮た料理を「さわに」といいます。「さわ」はたくさんのという意味、「わん」は汁物の意味があり、今日の給食の「さわにわん」は名前の通りたくさんの具の入った汁になりました。

今日から1週間、みなさんがどのくらい給食を食べてくれているのかを調べる残菜調査があります。
今回のテーマは「残さず飲もう 牛乳のちから」です。

2月24日(金)今日の学習より

6年3組の児童が、家庭科の時間に作った雑巾を職員室に届けていました。校長室もいただきました。ありがとうございます。子供たちがミシンで頑張って縫った雑巾。もったいなくて使えません。

午後は、家庭科の調理実習。昨年度取り組めなかった味噌汁と、楽しい会食をテーマに「みたらしだんご」を作りました。味噌汁は煮干しでしっかりと出汁を取っていました。みたらしだんごは、ちょうどよい甘さで美味しかったです。ご馳走さまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 志五小の日