1月30日の給食

画像1
ごはん
鶏のからあげ
ABCマカロニスープ
冷凍みかん
牛乳

 今日は、5年2組給食委員の方のリクエスト献立でした。からあげは人気メニューで皆さん喜んで食べていました。おかわりのじゃんけんも盛り上がっていました。
スープの人参は給食室の方が丁寧に星形に型抜いてくれました。
リクエストありがとうございました!

【今日の食材♪】
生姜:高知 玉ねぎ:北海道 人参:千葉 キャベツ:愛知 しめじ:長野

月曜朝会

画像1
画像2
本日の月曜朝会は、Meetでonlineで行いました。
1月も終わりです。
それぞれが新しい学年に、あと、2ヶ月で進級します。
学年のまとめの時期です。
ひとりひとりが次の学年に向かって、目標を持って行きましょう。


6年 音楽授業

画像1
画像2
画像3
本日の6年生は、音楽「日本や世界の音楽に親しもう」を学習しました。
4カ国の音楽を聴いて、どの写真の演奏の様子か考え、なぜその写真を選んだのかをオクリンクで書いて共有しました。

それぞれの楽器の特徴を考え、違いを感ることができました。

校内研究協議会

画像1
画像2
研究授業について校内協議会を行い、先生方も、のGoogleフォームやオクリンクを使った授業について、検討しあいました。

3年研究授業 理科「じしゃくにつけよう」

画像1
画像2
画像3
じしゃくには何が付くのか。

10円玉、アルミ箔、はさみ、ガラスのコップ、缶など、いろいろな物がじしゃくに付くかどうか、予想を立てたあと、実際に地借を近づけてみて検証をしていきました。


キラキラしているから付くと思う。
電気を通したから付くと思う。など、いろいろな考え方をミライシードのオクリンクを使って自分の考えをまとめました。

検証して、自分の考えと同じだったり、物によってはほかの人と意見が分かれたりしました。

さらに、「なぜかな?」等の疑問が出てきたようです。
この後に続く授業が楽しみです。

1月25日の給食

画像1
台湾風鶏丼
ビーフンスープ
牛乳

 今日は、お肉を台湾風に甘辛くしました。見た目はご飯が多く感じますが、少し濃いめの味付けなのでご飯が進んだと思います。どのクラスもよく食べていました。

【今日の食材♪】
生姜:高知 ねぎ:茨城 玉ねぎ:北海道 にんにく:青森 小松菜:茨城 チンゲン菜:静岡 にら:茨城

1月24日の給食

画像1
五目ごはん
ししゃもの磯辺揚げ
みそ汁
牛乳

【今日の食材♪】
人参:千葉 いんげん:沖縄 じゃが芋:北海道 白菜:群馬 玉ねぎ:北海道

1月23日の給食

画像1
ごはん
さんがやき(あまつっこ給食)
豆腐とわかめのすまし汁
牛乳

 あまつっこ給食は、天津わかしお学校に通う児童と板橋区内の学校に通う児童の交流給食です。天津わかしお学校とは、板橋区が千葉県鴨川市に開校している健康改善を目的とした特別支援学校です。

【今日の食材♪】
生姜:高知 人参:千葉 ねぎ:茨城 大根:千葉 白菜:群馬

5年家庭科 ごはんづくり

画像1
画像2
画像3
5年生は、調理実習でご飯をお鍋で炊く学習を行いました。
ガラスの文化鍋を使い、ご飯が膨らみ、ぐつぐつと炊き上がっていく様子を興味津々と見ていました。
中火にしても吹きこぼれてしまい、火加減の調整や、火を止めるタイミングも難しく、いろいろ相談しながら炊き上げました。




学校防災連絡会

画像1
画像2
学校防災連絡会を行いました。
参加者は、板橋区危機管理部防災危機管理課及び地域防災支援課より2名、志村二小避難所長、各町会の防災担当の方々、近隣協力員の方、建設関連事業者の方、奨学会役員、学校支援地域本部の方、学校関係者(校長・副校長・主幹教諭・養護教諭・用務主事)が参加しました。

発災した場合の避難所設営までの校舎等の安全点検、受付準備、実際の受け入れ時の役割分担ほか、たくさんのことを確認しました。

実際に発災したときには、集まった人の中からリーダーを決めて避難所運営会議を行い、避難所開設に移ること。最初に行う校内の安全点検を行う方法、避難所と避難者受け付け場所の確認。
備蓄庫の中の物品を確認では、とくに、初動で必要な受付グッズの中身や運営員であることが分かるビブスの確認などを行いました。
地域の方からもいろいろな質問や、防災課への希望など出されていました。

えどはく移動博物館

画像1
画像2
画像3
 1月24日(火)に、4年生は「えどはく移動博物館」の学習を行いました。今改装中の江戸東京博物館の方に来て頂き、歌舞伎の鳴物を紹介して頂きながら、叩いたり鳴らしたりする活動を行いました。太鼓の音で「雨」や「雪」を表す様子に、「お〜!風を感じる!」などと表現に対する感想を持ちながら意欲的に参加していました。

1月20日の給食

画像1
ごはん
茎わかめのつくだ煮
魚のごぼうみそ焼き
冬瓜汁
牛乳

 今日の魚は「さば」を使用しました。脂が乗っていて、生姜風味のごぼうみそとの相性も良かったです。魚は苦手な児童が多ですが、少しずつ食べられるようになれば嬉しいです。

【今日の食材♪】
にんにく:青森 生姜:高知 人参:千葉 ねぎ:茨城 青菜:茨城 ごぼう:青森 じゃが芋:北海道 冬瓜:沖縄

1月の避難訓練

画像1
画像2
今日の避難訓練は、
図工室から火災が起き、職員室に連絡が入りましたが、放送機器が壊れてしまい、各階への連絡を、あき時間の先生や事務の方、用務主事の方が校内を周り火災を知らせ、避難を行いました。
今日は、予告なしの訓練だったので、心の準備ができていない人もいたと思います。
いつもより、1分30秒ほど長く時間がかかってしまいました。

いざというときにいつでも動けるように心がけておくことも大切です。

全校朝会

画像1
画像2
本日の全校朝会の校長先生の話は、キャリア教育の一環で、先日の土曜授業プランの中で、職業について考えていたクラスのことを挙げて、お話しをされました。

今週のめあては、「給食をたくさん食べて じょうぶな体を作ろう」です。
体を丈夫にするとともに、自身の体の成長のためにも食事はとても大切だというお話しがありました。

1月の土曜授業プラン 4

画像1
画像2
画像3
6年生は、日本証券業協会の片野協力で、お菓子の会社をグループで話し合って作りました。
社長、お菓子の種類、内容、パッケージのデザイン、どう作ったらお客さんに買ってもらうことができるかなど、いろいろ考えながら会社経営について学びました。

1月の土曜授業プラン 3

画像1
画像2
画像3
4年生は、総合でドリームパップを作ったり、百人一首大会をしたりしていました。
図工では、プログラミングを使って「キラキラランタン」を紙コップとセロファンで工夫して作り上げていました。

(教室を暗くしてランタンを付けていたため、写真を上手に撮ることができませんでしたが、雰囲気だけでもお伝えします。)

1月の土曜授業プラン 2

画像1
画像2
画像3
1年生は、どのクラスも生活科「昔遊び」を体験していました。カルタ、コマ回し、けん玉、お手玉、おはじき、などなど。
一生懸命、そして楽しそうに体験していました。
コマ回しは、お父さんが急遽お手伝いに参加してくださり、子どもたちに教えてくださる場面もあり、カルタでは、お母さんが読み手をお手伝いくださってるグループもあり、ほっこりしました。

1月の土曜授業プラン

画像1
画像2
画像3
土曜授業プラン1

今日の土曜授業プランの様子をお知らせします。
5年生は、理科「人のたんじょう」人がたんじょうするまでの様子について学んでいました。また、体育(保健)では「けがの防止」について考えていました。
2年生は、生活科「冬休みかるた」を作るためにウェビングで思考を深め合っていました。
また、他のクラスの2年生では、図工「どうぶつさんといっしょ」クレパスで動物の絵を絵がいい手いました。      

1月19日の給食

画像1
きな粉揚げパン
卵スープ
フルーツポンチ
牛乳

 今日は、6年1組給食委員の方のリクエスト献立でした。きな粉揚げパンはとても人気があり、朝から「今日はきな粉揚げパンだよね?」と嬉しそうでした。皆さんよく食べていました。
リクエストありがとうございました!

【今日の食材♪】
生姜:高知 人参:千葉 大根:千葉 白菜:茨城 ほうれん草:埼玉

1月18日の給食

画像1
麦ごはん
豆腐の中華煮
野菜のごま酢
牛乳

 展示食を見に来た1年生が「美味しそう」「今日もたくさん食べる」と嬉しそうに話してくれました。どの学年もよく食べていました。

【今日の食材♪】
にんにく:青森 生姜:高知 人参:千葉 ねぎ:栃木 青菜:茨城 キャベツ:愛知 もやし:千葉
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31