桜 開花宣言

画像1
画像2
画像3
東京の桜の開花宣言が先日ありました。
二小の桜も開花し始めました。
今年も大きな枝に桜を咲かせます。

お別れ交流会

画像1
画像2
画像3
17日にお別れ交流会を行いました。
たてわりでお世話になった6年生に、オンラインで感謝の気持ちを込めて交流会をしました。
クラスごと、クイズやダンスなどいろいろな出し物を考え、6年生に見てももらいました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
そして、卒業おめでとうございます。

3月22日の給食

画像1
わかめご飯
鶏のから揚げ
卵スープ
お楽しみデザート(いちごのケーキ)

今日は学年最後の給食でした。コロナ禍の中、毎日黙食しなければならない状況で、本当にみんなよく頑張ってくれたと思います。給食が楽しい時間になるように、来年度もおいしく安全な給食づくりを頑張ります♪
6年生は、中学校に行くと、勉強に部活に習い事に遊びに頑張ることがたくさんあると思います。何をするにも、からだづくりが大事です。赤・黄色・緑の食品たちをしっかり食べてくださいね。応援しています。

【今日の食材】
生姜:高知 人参:千葉 大根:千葉 白菜:茨城 えのき:長野 ほうれん草:埼玉 鶏肉:青森 

3月18日の給食

画像1
キムチチャーハン 
海藻サラダ
クッキー
ジョア

今日は6年1組の給食委員さんと考えた献立です。キムチチャーハンは人気メニューのひとつですが、今日は焼き豚を使って仕上げました。焼き豚が入ることで、肉のうまみと風味がよく出て、本格チャーハンの味わいになりました。


【今日の食材】
人参:千葉 ピーマン:茨城 キャベツ:愛知 焼き豚:埼玉・群馬・茨城

3月17日の給食

画像1
かおりごはん
ふかのにんにくみそ焼き
わかめスープ
グレープゼリー
牛乳

ふかは、もうかざめというさめの別名です。さめの肉は、意外とくせがなく、いろんな料理に合うので地域によってはとても人気がある魚です。かおりごはんは、青じそ風味のごはんで、人気メニューのひとつです。

【今日の食材】
にんにく:青森 長ネギ:栃木 生姜:高知 人参:千葉 もやし:栃木 玉ねぎ:北海道 ほうれん草:埼玉

3月16日の給食

画像1
ごはん
四川豆腐
ごまあえ
いちご

今日のデザートはメロンの予定でしたが、時期が少し早いのと、570人分の熟したおいしいメロンをそろえるのは難しいということで、いちごに変更しました。しかし、大粒の甘いいちごで、おいしかったです。四川豆腐は豚肉・生姜・にんにく・人参・たけのこ・しいたけ・ねぎ・にら・豆腐が入った野菜たっぷりの炒め物です。みそは入っておらず、豆板醤と砂糖・醤油・ごま油で味付けしています。また、ごまあえに入っているいんげんは、今からおいしくなる野菜です。和え物やサラダのいろどりにもなるので、ぜひ使ってみてください。


【今日の食材】
生姜:高知 にんにく:青森 人参:千葉 長ネギ:栃木 にら:茨城 キャベツ:愛知 もやし:栃木 いんげん:鹿児島 ほうれん草:埼玉 豚肉:埼玉・群馬・茨城

登校のルールが変わりました

画像1
今週から、登校のルールが変わりました。
近くの歩道橋の様子を見に行きましたが、スムーズに流れていました。

歩道橋から降りて、歩道へ出るときに、左右を見ないで飛び出す人がありました。
朝は、通勤・通学の人が歩いていたり、自転車で急いでいたりと人通りが多いので、気を付けて渡ってほしいと思いました。

たてわり集会 2

画像1
画像2
画像3
たてわり集会はオンラインで行いました。
6年生がグループごとに分かれ、密にならないような場所を選び、クイズや曲当てクイズなどを考えて行いました。
6年生は、タブレットを使いこなし、配信用に1台、曲を流すために1台、確認用を1台などの工夫があり、他の学年の子をたくさん楽しませてくれました。

たてわり集会 1

画像1
画像2
画像3
たてわり集会は、前回と同じよう、6年生がグループに分かれ、他の学年クラスのclassroomにMeetで入り、行いました。

3月15日の給食

画像1
きなこ揚げパン
トック
カルピスポンチ
牛乳

今日は給食人気ランキングでも上位だった「揚げパン」と「カルピスポンチ」がでました。今日の給食を楽しみに登校してきた児童もいたようで、給食室はそういう声を聞くととても励みになります。あと少しで今年度の給食も終わりですが、人気メニューがでるので、楽しみにしていてくださいね。

【今日の食材】
白菜:茨城 人参:千葉 長ネギ:栃木 もやし:栃木 チンゲン菜:静岡 生姜:高知鶏肉:岩手

スイミー

画像1
画像2
画像3
1年生が国語「スイミー」の学習がおわり、みんなでスイミーを表現しました。

3月14日全校朝会

画像1
画像2
今日から、登校時のルールが変わりました。
校長先生からもお話がありました。
登校してきたら、昇降口の前で並んで待つ約束になりました。
高学年は、ぜひ低学年の人の見本となる行動をお願いします。
朝、校帽をかぶっていない人がいたようです。登下校時は校帽をかぶりましょう。
(校帽の落とし物が時々届きますが、持ち主のところへ帰れないで落とし物箱にいることがあります。校帽をなくしたときは、早めに職員室へ連絡してください。また、名前が書いてあると本人のところへ戻っていきます。名前が薄くなっている人は、濃く書いておきましょう)

看護当番の先生からも登校についてのお話がありました。

3月14日の給食

画像1
画像2
具だくさんかけうどん
さいころサラダ
みかん

今日から牛乳のパッケージが少し変わりました。

箱の色が青から赤へ。
ヒロコちゃんが牛柄の帽子をかぶっています。

お願いが追加されていました。
(前文)・・・・・休みの日は、家でも牛乳を飲んで生乳ロスをなくそう。

登校班会議・下校訓練

画像1
画像2
画像3
今年最後の登校班会議を行いました。
今回は、来年の班長・副班長を確認し、登校班のメンバーを確認しました。
今日は、各班の新旧の世話人の保護者の方にも同席していただき、顔合わせを行いました。
来週からは、新しい班長・副班長が中心となって朝の登校を行います。

今日は、下校も、登校班でまとまって帰りました。

3・11を忘れない

画像1
画像2
画像3
東日本大震災から11年。

11年前の今日、大きな地震があり、多くの人が亡くなり、多くの人が震災に遭いました。

今日はシェイクアウト訓練ですが、二小では、合わせて校庭への避難も行いました。

3・11の時の状況の話を聞きました。
震災のあった日、近くの小学校では、最後の一人が保護者に引き渡されたのは、夜遅かったこと。
震災にあい、水も電気も食料もなかったこと。
震災にあい、体育館に避難し、家に帰ったのは数日後だったこと。そして家の中は棚やテレビは倒れ散乱していたこと。
実際にあったたくさんの話を聞きました。 

避難訓練は、万が一、本当に大きな地震が来たときにどのように行動するかの練習なので、是非、真剣に取り組んで行きたいものです。

今日、帰ったら、「もし、大きな地震が来たときに、どこへ行くのか」「どこで落ち合うのか。」
ぜひ、おうちの人と相談する機会を作ってほしいと思います。

6年生を送る会 7

画像1
画像2
画像3
会の最後に、1年生から5年生の皆さんのために心を込めて「情熱大陸」を演奏しました。
会場には5年生だけでしたが、他の学年の皆さんは教室でオンラインで演奏を聴かせてもらいました。
今日は特別に、6年生の保護者の方もMeetで演奏を聴くことができるようにしました。


最後に6年生から5年生にバトンを渡されました。
5年生の皆さん、もうすぐ最高学年です。頑張ってください。



6年生を送る会 6

画像1
画像2
画像3
5年生は、2学期に練習していた表現運動のフラッグと、6年生の人たちが昨年表現運動でやった雀踊りを5年生用にアレンジして披露しました。

6年生を送る会 5

画像1
画像2
画像3
4年生は、「中学生免許」です。

6年生の皆さんは、無事に中学生免許をもらえたようです。

6年生を送る会 4

画像1
画像2
画像3
3年生も力を合わせて6年生に自分たちの育った力や学年の協力を形にして見てもらいました。

6年生を送る会 3

画像1
画像2
画像3
2年生は、劇とダンスで6年生を送る会を盛り上げました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31