6年 社会科見学

画像1画像2
3月9日(木)6年生は、社会科見学に行きました。見学地は、国会議事堂の参議院、そして、昭和館です。「国会は、普段の生活では見られない場所なので、貴重な体験ができた。」「昭和館の見学を通して、改めて戦争の恐ろしさや平和の大切さを実感した。」など、社会科の学習の総まとめをすることができました。真剣に見学する姿や礼儀正しい挨拶など、最高学年として立派な姿が見られました。

板橋富士見幼稚園、平和保育園との交流(1年)

画像1
 板橋富士見幼稚園、平和保育園と交流会をしました。体育館で小学校のことを紹介したり、各クラスで考えた出し物をしたりしました。校庭でも元気に遊びました。
 園児は、とても楽しそうに活動し、小学校への期待を膨らませている様子でした。
 1年生は、初めての下学年との直接交流を通して、自分たちの成長を実感していました。交流会を成功させることができた達成感を感じているキラキラした笑顔で溢れていました。

薬物乱用防止教室(6年)

画像1画像2画像3
 学校薬剤師による薬物乱用防止教室が行われました。学校薬剤師の仕事やクスリの正しい飲み方・使い方、危険薬物の種類や危険薬物による身体への影響など幅広く教えていただきました。誘われたらきっぱり断ることやその場から逃げるなどの回避方法も学びました。SNSによって危険薬物とは知らずに購入してしまう恐れや誤った情報に左右されてしまうケースもあるそうです。クスリや危険薬物についての正しい知識を学習することができた貴重な時間となりました。

高学年の素敵な思い出作り!〜お別れスポーツ大会(5・6年生合同)〜

画像1画像2
2月14日(火)にお別れスポーツ大会を実施しました。5年生は実行委員を中心にルール作りや大会の進行などを行いました。6年生は、そのような5年生をリードしたり、励ましたりし、最高学年らしく頼もしい姿が見られました。高学年として一緒に活動する最後の行事。また一つ素敵な思い出ができました。

平和の集い

画像1画像2
2月10日、志村第一中学校の8年生と一緒に平和について話し合いました。
はじめに、中学生による「平和の大切さを伝えるにはどうしたらよいのか」という提案をスライドを見ながら聞きました。その後、中学生とグループごとに話合いを行いました。平和について互いの考えを伝え合う中で、交流も深めることができました。

6年生を送る会

画像1画像2
2月15日(水)に、6年生を送る会が行われました。第1部は体育館とオンラインで行われました。1年生から5年生まで順番に体育館に来て、6年生の前で出し物をしました。1年生は、チェッコリ玉入れ、2年生はインタビューと「ありがとうの花」を手話で、3年生は担任の先生のギターに合わせて歌を、4年生はクイズと群読を、5年生はソーラン節を踊りました。6年生はお礼の出し物として迫力ある合奏を披露しました。第2部は、校庭に全校が集合しました。校旗の引き継ぎや全校応援を行いました。最後は、花道を作って、あたたかい拍手の中、送り出しを行いました。6年生の笑顔がたくさん見られる時間となりました。

保健指導

画像1
本校では、計測に合わせて養護教諭が保健指導を行っています。3学期は、以下のテーマで保健指導を行いました。子どもたちは話をよく聞き、自分たちの生活におきかえて考えていました。
1年「手の洗い方を覚えよう」
2年「けんこうなうんちを出そう」
3・4年「気持ちのコントロールができるようにしよう」
5年「自分のよさを見つけよう」
6年「たばこの害について理解し、誘われたときの断り方を考えよう」

工事業者さんへ

夏から始まった学校の改修工事が3学期に終わりを迎えます。学校をきれいにしてくれた工事業者さんに向けて、全校で横断幕を作りました。不織布に大きく文字を書いたり、余白に一人ひとりのメッセージを書いたりしました。本日より工事パネルに掲示しています。是非ご覧ください。
画像1

日本の伝統文化を学ぼう

画像1画像2
1月16日(月)に6年生は、茶道の先生をお招きし、日本の伝統文化について学びました。茶道について教えていただいた中で、日常生活の中の「あいさつ」や「箸の使い方や食事のマナー」など、大切にしなくてはいけないことに改めて気付くことができました。作法に込められた「相手を思いやる心」を先生の仕草から学ぶことができました。

書きぞめ大会

全校で書きぞめ大会を行いました。冬休み中の練習の成果を発揮し、集中して書いていました。1月21日(土)の土曜授業プランでご来校の際は、どうぞご覧ください。なお、書きぞめ展は27日(金)まで開催いたします。15時30分〜16時30分まで開催しておりますので、是非多くの方にご覧いただき、子どもたちに励ましの声を掛けていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

書きぞめ大会

画像1
画像2
画像3
 

1・2年生 うごくおもちゃまつり

画像1画像2
 12月14日(水)に2年生が1年生を招待しておもちゃまつりを開きました。11月に1年生が秋の物を使ったおもちゃや飾りで2年生を楽しませてくれたお礼として計画し、1年生を笑顔にしたいという思いをもって臨みました。遊び方を優しく教える姿が見られ、1年生と関わる中でもたくさん成長できる有意義な時間となりました。

地域に届け!5年1組の思い!

画像1画像2
12月5日(月)の3時間目に地域の方々を体育館にお招きし、5年1組が総合的な学習の時間の発表を行いました。SDGsや板橋区の取り組み、自分たちのこれまでの活動など、様々な内容をスライドにまとめ、発表しました。最後には地域の方々といっしょにノースポールの種まきを行いました。

5年生!地域へアクション!

画像1画像2
12月4日(日)まなぽーと大原のイベントで、5年生の代表者11名が総合的な学習の時間の発表を行いました。発表資料は各クラスのみんなで作成しました。イベントにいらっしゃったたくさんの地域の方々に、自分たちの活動内容や思いを伝えることができました。

絵本の世界へようこそ!

画像1画像2
11月24日(木)「板橋区町会連合会清水支部」の協力を得て、5校時に5年生、6校時に6年生を対象にゲストティーチャーによる国語の授業を行いました。大東文化大学の山中吾郎先生にお越しいただき、絵本についてのお話をしていただきました。絵本をみんなで読み進めながら、「問い」を見付けることや絵本の絵に着目して読むなど、深く読むための視点を教えてくださりました。子どもたちだけでなく、大人も一緒に絵本の世界に引き込まれた1時間でした。

富士見台小学校との交流

画像1画像2
12月2日(金)志村第一小学校の5年生と富士見台小学校の5年生で学習の発表をし合いました。1組はMeet、2組は富士見台小学校の体育館で行いました。短い時間でしたが、互いの発表を称え合うことができ、よい交流となりました。

3年 社会科見学

画像1画像2
 11月24日(木)、3年生が社会科見学で、板橋区郷土資料館と板橋区立美術館に行ってきました。
郷土資料館では、板橋区の歴史や地理を学び、板橋区立美術館では、三浦太郎さんの作品を鑑賞しました。見学後は、赤塚城址公園でお弁当を食べました。
 地下鉄三田線でのマナーもよく、初めての社会科見学でたくさんのことを学べました。

3年 地域清掃

画像1画像2
 11月22日(火)に、地域清掃がありました。清水宮本睦会・地域コーディネーターの方にもお越しいただき、3年生が出井の泉公園を掃除しました。たくさんの落ち葉を拾い、お世話になっている地域をきれいにすることができました。

3年 投げ方教室

画像1画像2
 3年生が、11月10日(木)に東京ヤクルトスワローズの投げ方教室に参加しました。東京ヤクルトスワローズの元選手、三輪正義さんが上手な投げ方を教えてくださいました。投げるのが苦手だった子も、1時間の授業で上手に投げられるようになりました。

11月22日(火)1年生 遠足の様子

画像1画像2
本日、赤羽自然観察公園に遠足に行きました。
天気にも恵まれ、秋の自然を楽しむことができました。
学校の中では見付けられない落ち葉や木の実を集めることができ、子どもたちから「こんなもの見付けたよ!」など、新たな発見をたくさんできた遠足となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31