1・6年「子どもまつり」

画像1画像2
 6年3組が、1年2組のために玉入れ遊びを考えてくれました。2チームに分かれて様々な玉入れ遊びを行い、1年生と6年生がそれぞれ協力し合いながら楽しみました。

4年生 校外学習

12月16日(木)、校外学習に行きました。12月とは思えないような、暖かい陽気の中、教育科学館へ行きました。科学館の方の話をしっかり聞きながら、理科の学習で学んだ、月や星の動きをプラネタリウムで再確認できました。
〜児童感想より〜「実際に冬の大三角を家でも探してみたい。」「星の温度によって色が変わることが分かった。」「板橋区の町の夜の明かりを消したらもっとたくさんの星が見えることを知ってびっくりした。」
今回の校外学習を通して、さらに理科の学習に興味をもつことができました。
画像1
画像2

2年2組、5年2組の子どもまつり

画像1画像2
12月9日(木)2年2組と5年2組で子どもまつりを開催しました。2年2組では「作ってあそぼう」をテーマに2年生が5年生におもちゃの作り方を教え、一緒に遊びました。2年生が一生懸命教えている姿や5年生が無邪気に遊んでいる姿など、微笑ましい様子が見られました。5年2組では「2年生が楽しく遊べる」をテーマに「ボーリング大会」と「箱の中身はなんだろうなゲーム大会」を開きました。5年生の優しく教える姿に2年生も安心してゲームをしていました。「たくさん倒した!」「箱の中身すぐに分かったよ!」と2年生の楽しそうな声が聞こえました。

1・6年 子どもまつり

画像1画像2
子どもまつりとして、1年生が「あきまつり」を開催し6年生を招待しました。初めての6年生との交流に、1年生は初めは緊張した面持ちでしたが、6年生の優しい声掛けや温かな雰囲気に緊張もほぐれ、1・6年共に笑顔で過ごすことができました。普段登校班でお世話になっている6年生に、感謝の気持ちをもって秋祭りを行うことができました。

3年生 クラブ見学の様子

画像1画像2
クラブ見学を行いました。
憧れていたクラブ活動の様子を興味深く見学する姿が見られました。
また、クラブ長や副クラブ長を中心に、活動内容を説明している姿がたいへん立派でした。

2年生 町たんけん

 12月6日(月)に町たんけんに行きました。各クラス8グループに分かれていろいろな場所の見学やインタビューを行いました。地域の施設やお店にご協力をいただき、新しい発見や初めての経験がたくさんある町たんけんになりました。保護者ボランティアの方々にも、児童の管理をお願いし、安全で充実した活動となりました。ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1・2年生「1の1あきまつり」

画像1画像2
2年生が「うごくおもちゃまつり」に招待してくれたお礼に、1年1組で「あきまつり」を開催しました。先日2年生と出掛けた赤羽自然観察公園で集めた落ち葉や木の実を使って、秋を感じながら楽しんでもらえるよう工夫しておもちゃをつくりました。当日は「秋祭りで、2年生が楽しく秋を感じられる会にしよう。」をめあてにして、1・2年生がそれぞれ相手のことを考えながら活動を行いました。

3年 地域清掃の様子

画像1画像2
昨年度は実施できなかった地域清掃を行いました。
今年度は3年生が出井の泉公園の清掃を行いました。
みんなで声を掛け合いながら、一生懸命たくさんの落ち葉を拾う姿が見られました。
地域の方も一緒に活動してくださり、お褒めの言葉をいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31