1年生「おとなの歯がはえてきたよ」の様子

画像1画像2
先週、1年生は自分のおとなの歯(6才臼歯と前歯)がはえてきているか、観察をしました。おとなの歯と子どもの歯の違いを勉強し、鏡を使って真剣に自分の歯を観察していました。まだ、おとなの歯がはえていない人もいますが、これからどんどんおとなの歯にはえかわっていきます。楽しみです。

音楽科学習発表会

画像1
音楽科学習発表会初日を迎えました。練習よりも、リハーサルよりも素敵な演奏を届けようと気持ちが高まり、本番の演奏をしました。ぜひ、お子さんから頑張った様子を聞いてみてください。後日、各学年の動画配信を予定しておりますので、楽しみにしていてください。

保健委員会の児童の仕事

画像1画像2画像3
保健委員会の児童は、校内の流しやトイレに設置している「泡石けん」を毎日チェックして、少なくなったものは新しいものと交換する仕事をしています。
全校児童は、石けんをつけてよく手洗いをしているので、石けんの減り具合が早いと感じています。感染症対策の基本は、手洗いです。これからも石けんでよく泡立てて、ていねいに手洗いを続けていきます。

避難訓練

画像1画像2
 7月6日(火)避難訓練を実施しました。今まで、密を避けるために校庭に避難することはしていませんでしたが、今回は3年生、5年生の2学年のみ校庭に避難する訓練を行いました。久しぶりの校庭への避難でしたが、子どもたちは皆真剣な表情で行動することができました。2学期以降も、校庭への避難を2学年ごとに実施していく予定です。

4年生 社会(水道キャラバン)

画像1
6月30日 (水) 4年生
 水道キャラバンが行われました。東京都水道局の方をお招きした出前授業です。社会科「水はどこから」で学習した『高度浄水処理』模型による実演などを、目の前で見ることにより、理解が深まりました。

セーフティ教室の様子

画像1
 6月19日の土曜授業日に、講師をお招きしてセーフティ教室を行いました。内容は、インターネットの正しい使い方や危険性についてです。
 1〜3年生と4〜6年生に分かれて、児童の年齢等に合わせて指導をしていただきました。蜜を避けるため、各教室でリモートでの参加となりましたが、インターネットにまつわる、身近に潜む危険や問題点について、一人ひとりが考えるよい機会となりました。

3年生 書写の学習

画像1画像2
3年生になり、毛筆の学習が始まりました。正しい姿勢や筆の使い方を確認し、それらを意識して丁寧に取り組む様子がたくさん見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31