2年生 うごくおもちゃまつり2

画像1
画像2
画像3
 

2年生 うごくおもちゃまつり

 10月21日と22日に2年生が1年生を招待して、うごくおもちゃまつりを開きました。体育館でお店を出し、1年生に楽しんでもらえるように工夫をしてきました。当日は1年生も2年生も笑顔あふれる会となり、とてもよい経験となりました。1年生に優しく関わる、2年生の成長した姿が見られ、今後の成長にも期待です。
画像1
画像2
画像3

10月19日(火) クラブ活動

画像1
 10月19日(火)の6校時にクラブ活動を行いました。今年度2回目のクラブ活動で手洗いの徹底をしながら行いました。4・5・6年生がかかわり合って、それぞれの活動を楽しむ様子が見られました。

5年生 総合的な学習でゲストティーチャーをお招きしました

画像1画像2
 10月19日(火)に市民防災研究所の高坂先生にいらしていただきました。5年生は、これから総合的な学習の時間で、防災についての学習に取り組んでいきます。
 今回の学習では、阪神淡路大震災や東日本大震災の事例を基に被害の様子や対策についての話をクイズも交えて聞かせていただきました。
 授業後の子どもたちのノートには、たくさんの情報がメモされていました。

4年生総合的な学習の時間

画像1画像2
板橋区清水おとしより相談センターの方をゲストティーチャーとしてお招きして、認知症について学習しました。真剣な顔つきで話を聞き、メモを取ったり、質問をしたりしていました。

10月15日 避難訓練

画像1画像2
 10月15日に避難訓練を行いました。今年度初めて、全校児童が校庭に避難という形で実施しました。「お・か・し・も」の約束を守りながら、密にならないよう間隔を空け、全校児童が静かに素早く避難することができました。校長先生の話をしっかり聞いて、自分の命を守るための行動についてあらためて考える様子が見られました。

1年生「初めての校外学習に行ったよ!」

画像1画像2
入学してから初めての校外学習に行きました。公園への行き帰りでは、交通のルールをしっかりと守って行動することができました。公園では、秋の葉っぱや木の実を探したり、遊具で遊んだりと楽しく活動することができました。

10月2日(土)体育科学習発表会

画像1
 10月2日(土)に体育科学習発表会を行いました。
当日は2学年ごとに時間を分け、感染予防を徹底しながら行いました。
全学年短距離走と表現運動の発表を行い、自分のタイムを超えられるように一生懸命走ったり、練習を重ねてきたダンスを大きく堂々と踊ったりしました。
 今年度初の学校公開も兼ねていたこともあり、たくさんの保護者の方に拍手による応援をいただき、子どもたちもうれしそうな様子でした。

ヴァーチャル工場見学へ出かけよう!

画像1
5年生社会「未来をつくりだす工業生産」の学習では自動車工場について調べます。一人一台のタブレットを活用してヴァーチャル工場見学を行いました。工場の中を自分たちで進むことができ、子どもたちも「すごい!」「おもしろい!」「細かいところも見ることもできる!」と目を輝かせながら社会科見学を楽しみました。

2年生 生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」の様子

画像1画像2
 2年生は、先週からうごくおもちゃを作っています。どんなおもちゃがいいか自分で決め、材料を持ち寄って作成中です。身近なものがおもちゃに変身する様子を楽しみながら作っています。この後は、もっと動くようにレベルアップをしたり、工夫して遊んだりする予定です。

1年生「あいさつメッセージ」の様子

画像1画像2
先週から始まった2学期ですが、1年生は校内のあいさつ運動の一つとして「あいさつメッセージ」を作りました。1組も2組も学級会で話し合った意見を基にして文章を作り、自分たちの手で書き上げました。1年生からのメッセージを通して、全校に「あいさつ」のすばらしさがもっと伝わればいいなと思います。

1年生「おとなの歯がはえてきたよ」の様子

画像1画像2
先週、1年生は自分のおとなの歯(6才臼歯と前歯)がはえてきているか、観察をしました。おとなの歯と子どもの歯の違いを勉強し、鏡を使って真剣に自分の歯を観察していました。まだ、おとなの歯がはえていない人もいますが、これからどんどんおとなの歯にはえかわっていきます。楽しみです。

音楽科学習発表会

画像1
音楽科学習発表会初日を迎えました。練習よりも、リハーサルよりも素敵な演奏を届けようと気持ちが高まり、本番の演奏をしました。ぜひ、お子さんから頑張った様子を聞いてみてください。後日、各学年の動画配信を予定しておりますので、楽しみにしていてください。

保健委員会の児童の仕事

画像1画像2画像3
保健委員会の児童は、校内の流しやトイレに設置している「泡石けん」を毎日チェックして、少なくなったものは新しいものと交換する仕事をしています。
全校児童は、石けんをつけてよく手洗いをしているので、石けんの減り具合が早いと感じています。感染症対策の基本は、手洗いです。これからも石けんでよく泡立てて、ていねいに手洗いを続けていきます。

避難訓練

画像1画像2
 7月6日(火)避難訓練を実施しました。今まで、密を避けるために校庭に避難することはしていませんでしたが、今回は3年生、5年生の2学年のみ校庭に避難する訓練を行いました。久しぶりの校庭への避難でしたが、子どもたちは皆真剣な表情で行動することができました。2学期以降も、校庭への避難を2学年ごとに実施していく予定です。

4年生 社会(水道キャラバン)

画像1
6月30日 (水) 4年生
 水道キャラバンが行われました。東京都水道局の方をお招きした出前授業です。社会科「水はどこから」で学習した『高度浄水処理』模型による実演などを、目の前で見ることにより、理解が深まりました。

セーフティ教室の様子

画像1
 6月19日の土曜授業日に、講師をお招きしてセーフティ教室を行いました。内容は、インターネットの正しい使い方や危険性についてです。
 1〜3年生と4〜6年生に分かれて、児童の年齢等に合わせて指導をしていただきました。蜜を避けるため、各教室でリモートでの参加となりましたが、インターネットにまつわる、身近に潜む危険や問題点について、一人ひとりが考えるよい機会となりました。

3年生 書写の学習

画像1画像2
3年生になり、毛筆の学習が始まりました。正しい姿勢や筆の使い方を確認し、それらを意識して丁寧に取り組む様子がたくさん見られました。

2年生 生活科 トマトの水やり

画像1
 生活科の学習で一人一鉢トマトを育てています。毎日水やりをし、ぐんぐん成長するトマトを見て、わくわくしています。実もできはじめ、茎も自分の胸くらいの高さまで育ってきました。収穫が楽しみです。

1年生 音楽「拍を感じ取ろう」の様子

画像1画像2
7月の音楽科学習発表会に向けて,1年生はド・レ・ミ・ファ・ソの5つの音を使った演奏の練習をしています。
小型の電子ピアノを使った練習では,オルガンや太鼓の音から拍を感じ取り,みんなの音がきれいに重なることを目標に頑張っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31