5月18日(土) 11時5分頃、大地震を想定した引き渡し訓練を実施します。ご協力をお願いいたします。

運動会がんばり隊(たい)!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月の学年運動会に向けて、練習が始まりました。
3年生は、「よっちょれソーラン」を元気よく、かっこよく踊(おど)ります。
運動会がんばり隊のメンバーは、クラスのみんなのお手本となったり、アドバイスをしたりと頑張っています。
その頑張りに応えるかのように、一人ひとりが一生懸命(いっしょうけんめい)に練習に取り組んでいます。
踊りの途中(とちゅう)で、グループごとに考えた表現を披露(ひろう)するところがあります。
子どもたちは、何度も話合いを繰(く)り返しながら、練習を重ねました。
これからも本番に向けて、練習に励んでいきます。
応援よろしくお願いします。

消防写生会(2年生)

画像1 画像1
5月7日(金)に消防写生会を行いました。
4月におろしたてという、ぴかぴかの消防車をみて写生会を行いました。
間近で見る消防車はとても迫力があり、子どもたちの目はとても輝いていました。
大きな画用紙いっぱいに消防車の絵を描くことができました。

いよいよです。(5年生)

画像1 画像1
 いよいよ、待ちに待った学年運動会です。
集団行動に創作ダンスにフラッグ...練習してきた数々の思い出。
それを胸に、19日の土曜日に向け、最終調整です。
それぞれがそれぞれの想いで、「全力」を出し切ります。
学年目標の「全力」を発揮できる絶好の機会です。
保護者の方には映像での配信ではありますが、是非配信されましたらご覧ください。

 さて、待ちに待っていたのは学年運動会だけではありません。
プールが始まりました。
8日(火曜)に始まったプールの授業では、各クラスごとに入ります。
コロナウイルス感染症の観点から、一言喋ることも許されません。
しかし、ここはさすがの5年生。全くお喋りすることなく、実施することができました。
素晴らしいです。

この成長が止まること高みを目指してほしいです。

はっぱがいっぱいになった!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日水やりに励んでいます。「おおきくなった!」と喜んでいます。よく見ると、葉に線(葉脈)があることや、根元が紫色になっていることに気付きました。「まえよりも・・・」と、芽が出た時と比べて観察できました。

1年生のことを考えて話し合おう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、学級活動(1)で1年生でも楽しめる遊びについて自分たちで考え、どのようにしたら1年生が楽しく遊べるルールや工夫を話し合いました。例年ですと6年生は1年生のお手伝いをしたり一緒に遊んだりできるのですが、今は難しいので今年は遊びを伝えて楽しんでもらおうと話合いをしました。話合ったことをもとに1年生に楽しんでもらえるように準備も始めています。

6月のカレンダー作り(五組)

画像1 画像1
 この日は、五組の子どもたち全員で、6月のカレンダー作りをしました。
毎月、季節を感じてもらえるような折り紙や切り紙の飾り作りに取り組んでいます。6月のテーマは紫陽花とカエルです!途中、複雑な折り方、切り方に苦戦しながらも、よく考え最後まで根気強く頑張りました。楽しみながら、最後は全員素敵なカレンダーに仕上がりました。
 この後、各学級にお届けにいきます。五組のカレンダーを見て、志村小のみんなが季節を感じてくれるといいですね!

たねをまこう

保育園や幼稚園で植物を育てた経験を思い出し、花について話し合いました。
チューリップ、菜の花、さくら、たんぽぽなど、たくさんの花の中から、
種から育てる花について学習しました。
ボランティアの皆さんに、種を蒔くまでの準備をしていただきました。
自分の鉢をもらい、アサガオの種を蒔きました。
今日から、責任をもって育てます。
芽が出てくるのは、いつかな?楽しみです。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

自主性(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日 水曜日

 5年生の有志で行われているおそうじボランティア。
直近1週間の計画を立て、ほかの児童より少し早く登校し、学校のいろいろなところをおそうじしてくれています。
 この日は、3年生が花壇を使うということで、雑草や昨年度育てていた菜の花を片付け、きれいにしてくれました。
 「今日は何をやればいいですか!?」
 自主性が育っています。高学年としての成長に目を見張るものがあります。今後、学年運動会を越え、さらに一皮むける5年生の姿が楽しみです。

1年生を迎える会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月17日(土)1年生をむかえる会で4年生は、体育的な活動の楽しさを1年生に伝えました。実行委員を設け、実行委員が発表内容を考えたり、学年練習を進行したりしました。初めての試みで難しいこともあったと思いますが、実行委員を中心に一生懸命考えて練習を進めていました。
 当日は、「こんなことができるようになるよ」と伝えて、縄跳びや短距離、ボール投げ等を全校の前で発表しました。4年生の発表を見て、1年生が体躯の活動を楽しみにしてくれると嬉しいですね。

1年生を迎える会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月17日(土)に行われた1年生を迎える会では、高学年として立派に学芸発表会について発表することができました。
 途中、天候が悪くなったときも、他の学年の発表をしっかりと座って参観し、低学年や中学年のよい見本となりました。今後の成長が楽しみです。
 1年生も5年生の発表には釘付けでした。

3年生がんばり隊(たい)始動(しどう)!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「一人ひとりがみんなのためにがんばろう。」
を目標として、3年生がんばり隊を結成(けっせい)しました。
このがんばり隊は、1年生を迎える会や学年運動会などの行事で、事前に発表内容を考えたり、練習したりして、みんなを引っ張っていく役割(やくわり)を担(にな)います。

4月17日(土)3時間目
雲模様(くももよう)が心配されましたが、1年生を迎える会が開かれました。
今回、3年生は、「3年生がすすめる!特に美味しい給食ベスト3」を紹介(しょうかい)しました。
第3位は、「フルーツポンチ」
後味のスッキリさを、朝の情報番組でお馴染み(おなじみ)のスッキリポーズで伝えました。
第2位は、「海藻サラダ」
ドレッシングの美味しさを「味付け、最高!」と元気に伝えました。
第1位は、「カレーライス」
じゃがいものホクホク感を、「ホクホク〜♪」とキュートに伝えました。


1年生はもちろん、1年生の保護者、志村小のみんなに、笑顔を届(とど)けることができました。
これも、休み時間に、台詞の練習やおすすめの給食のイラストを描(えが)いた、がんばり隊を中心として、
一生懸命(いっしょうけんめい)練習した3年生一人ひとりのがんばりの賜物(たまもの)だと思います。
この大成功を次の活動につなげていけるようにと、思いを一つにしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31