5月18日(土) 11時5分頃、大地震を想定した引き渡し訓練を実施します。ご協力をお願いいたします。

すこしずつ、もちかえろう。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、初めての冬休み。
荷物を計画的に持ち帰るように、友達と声を掛け合っています。
昨日は、道具箱、今日は、体育着と生活の教科書を持ち帰りました。
明日は、防災頭巾と上履きを持ち帰ります。
終業式の日は、大荷物にならないといいですね。

ゆふにもそだてよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、チューリップの他に、水仙とヒアシンス、クロッカスの栽培を始めました。
土栽培と水栽培に分けて、育てています。
水栽培は、根が出るように、周りを画用紙んで暗くしています。
画用紙の筒を持ち上げると、子どもたちは「うわー。根が伸びている!」と喜んでいます。
まだ、芽も少ししか出ていませんが、冬休みを過ごした後、どのくらい伸びているかとても楽しみです。

地域清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(火)
 「あのね 校長先生」箱への5年生児童の投書から始まったボランティア活動計画です。
「自分たちを見守ってくださっている地域の方々へ感謝の気持ちを伝えたい。」との思いから、まずは、「落ち葉掃きボランティア」を始めました。
ボランティア初日は、学校前の坂道と校庭、ヴィオス門までの道の落ち葉を掃きました。
 それを見た他の児童からも「自分たちもやってみたい。」の声も上がるなどボランティアマインドが広がっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31