5月18日(土) 11時5分頃、大地震を想定した引き渡し訓練を実施します。ご協力をお願いいたします。

2月19日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
牛乳、みそラーメン、青のりビーンズポテト、くだもの(いよかん)です。

〈主な食材産地〉
ぶた肉(埼玉県)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、
玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉県)、もやし(千葉県)、
白菜(群馬県)、小松菜(埼玉県)、ながねぎ(千葉県)、
じゃがいも(北海道)、いよかん(愛媛県)

 今日は志村小でも人気のみそラーメンの献立でした。学年に偏りなくとてもよく食べていました。副菜のポテトも、大豆もじゃが芋も香ばしく揚がり、青のりの香りとよく合いました。今日もおいしくいただきました。

2月18日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
牛乳、ごはん、のりの佃煮、タンドリーフィッシュ、和風サラダ
豚汁    です。

〈主な食材産地〉
ぶた肉(埼玉県)、さわら(韓国)、にんにく(青森県)、
しょうが(高知県)、キャベツ(愛知県)、にんじん(千葉県)
もやし(千葉県)、ごぼう(青森県)、大根(神奈川県)、
じゃがいも(北海道)、ながねぎ(千葉県)

 今日は6年生が考えた献立の3回目です。1日分すべての献立を作りました。魚を主菜とした和風の献立ですが、さわらをカレー風味にするなど、給食として子どもたちが食べやすい味付けで作られています。全校みんなでおいしくいただきました。

2月17日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
牛乳、マーボー豆腐丼、糸寒天のごま酢あえ       です。

〈主な食材産地〉
ぶた肉(埼玉県)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、
にんじん(千葉県)、ねぎ(千葉県)、にら(茨城県)、
もやし(千葉県)、小松菜(埼玉県)、きゅうり(宮崎県)

 今日の給食は、おなじみのマーボー豆腐をごはんの上にかけて食べる丼です。豆板醤の辛さを調節して低学年用と高学年用の2種類を作りました。糸寒天のごま酢和えは寒天の歯ごたえもほどよく、油揚げの香ばしさもあってみんなよく食べていました。



2月16日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
牛乳、ツナドック、白菜のクリームスープ、いよかん   です。

〈主な食材産地〉
とり肉(青森県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉県)、
じゃがいも(北海道)、白菜(茨城県)、にんにく(宮城県)、
パセリ(千葉県)、いよかん(愛媛県)

今日は、6年生が考えた献立の2回目です。「白菜のクリームスープ」の献立です。鍋の具材や八宝菜など、和食や中華で使われる白菜を洋風に使ったアイデアいっぱいの料理です。旬の白菜の優しい甘さがミルク味ととても良くあっていて、おいしくいただきました。

2月15日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
牛乳、わかめごはん、あんかけ卵焼き、けんちん汁   です。

〈主な食材産地〉
 とり肉(青森県)、ぶた肉(埼玉県)、たまねぎ(北海道)、
じゃがいも(北海道)、にんじん(千葉県)、ごぼう(青森県)、
大根(神奈川県)、里芋(宮崎県)、ながねぎ(千葉県)、
小松菜(埼玉県)

 今日は、人気のわかめごはんの献立でした。卵焼きは、給食室で1つずつ上に甘酸っぱいあんをかけて仕上げました。せん切りのじゃが芋の食感もよく、おいしくいただきました。

2月12日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
牛乳、スパゲティナポリタン、じゃがいものサラダ、サイダーゼリーです。

〈主な食材産地〉
 ベーコン(デンマーク)、ぶた肉(茨城県)、にんじん(千葉県)、
玉ねぎ(北海道)、ピーマン(茨城県)、にんにく(青森県)、
じゃがいも(北海道)、きゅうり(宮崎県)、白いんげん豆(北海道)

 今日は、14日のバレンタインデーに先駆けて、給食室でデザートを手作りしました。チョコレートではありませんでしたが、サイダーとフルーツをあわせたゼリーです。カップの中の果物が見えるきれいなゼリーになりました。たっぷりのスパゲティと一緒にお腹いっぱいいただきました。

2月10日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
牛乳、牛丼、根菜のみそ汁     です。

〈主な食材産地〉
和牛肉(北海道)、しょうが(高知県)、玉ねぎ(北海道)、
万能ねぎ(高知県)、ごぼう(青森県)、にんじん(千葉県)、
大根(神奈川県)、じゃがいも(北海道)、小松菜(埼玉県)

 今日は、国産の牛肉を使った献立の2回目です。牛丼を作りました。1月の前回に引き続き生産者さんを助けるためのものです。柔らかくおいしい牛肉をお腹いっぱいいただきました。牛肉以外にも、新型コロナウイルスの影響で困っている生産者さんがたくさんいらっしゃいます。日々の生活で、そのようなことを考えながら買い物ができるように、なってもらいたいと思います。

2月9日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は
牛乳、ミルクパン、かぼちゃのグラタン、ひよこ豆のスープ   です。

〈主な食材産地〉
とり肉(宮崎県)、ベーコン(デンマーク)、かぼちゃ(メキシコ)、
玉ねぎ(北海道)、にんにく(青森県)、にんじん(千葉県)、
じゃがいも(北海道)、キャベツ(愛知県)、さやいんげん(沖縄県)

今日は、6年生が家庭科の授業で作った「給食の献立」からかぼちゃグラタンの献立です。先生の指導のもと、栄養バランスよく、大人数の分が作れるなど色々なことを考えて作られた献立は、どれもよくできていました。そんな中から給食室で少しアレンジを加えて作ったものです。6年生をはじめ全校でおいしくいただきました。

2月8日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
牛乳、七穀ごはん、魚のかわりソース、さわにわん  です。

〈主な食材産地〉
ぶた肉(茨城県)、ホキ(ニュージーランド)、玉ねぎ(北海道)、
ごぼう(青森県)、にんじん(千葉県)、大根(神奈川県)、
ながねぎ(千葉県)、水菜(埼玉県)

 今日は、押麦や赤米などが、豊富に入ったご飯と、玉ねぎのソースをかけた白身魚の揚げ物の献立です。ご飯とソースの相性がとても良いので、おがずもご飯もどちらもよく食べていました。

2月5日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
牛乳、焼きカレーパン、卵スープ、フルーツヨーグルト   です。

〈主な食材産地〉
ぶた肉(埼玉県)、にんじん(千葉県)、玉ねぎ(北海道)、
白菜(茨城県)、えのきたけ(長野県)、小松菜(埼玉県)、
しょうが(高知県)

今日は、給食室の手作りカレーパンの献立です。ひき肉のカレーを作り、1つずつパンに挟んで衣をつけ、今回はオーブンで焼きました。衣のパン粉にもこんがりと焼き色がついて、香ばしく仕上がりました。普段お店で見るカレーパンとは少し違いましたが、みんなおいしくいただきました。

2月4日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
 牛乳、ごはん、魚の韓国風焼き、キャベツの辛子じょうゆ添え、
丸ごとわかめスープ    です。

〈主な食材産地〉
ぶた肉(埼玉県)、さば(ノルウェー)、にんにく(青森県)、
しょうが(高知県)、ながねぎ(千葉県)、にんじん(千葉県)、
えのき茸(長野県)、キャベツ(愛知県)

 今日は、さばを唐辛子やごま油をきかせた韓国風のタレに漬け込んで焼きました。にんにくの香りが立ってとても香ばしくいただきました。

2月3日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 牛乳、ごはん、骨太ふりかけ、五目肉じゃが    です。

〈主な食材産地〉
 ぶた肉(埼玉県)、ちりめんじゃこ(瀬戸内海)、たまねぎ(北海道)、
にんじん(千葉県)、じゃがいも(北海道)、さやいんげん(沖縄県)

 今日は、給食室の手作りふりかけの献立です。昆布、ちりめんじゃこ、かつおぶしなどカルシウムの豊富な食材で作りました。香ばしい仕上がりでご飯との相性も良く、子どもたちもたくさん食べていました。肉じゃがも、油揚げやたけのこが入った具だくさんのもので、じゃがいものホクホク感をお椀にいっぱい味わうことができました。

2月2日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 牛乳、節分ごはん、いわしの甘辛煮、みそ汁     です。

〈主な食材産地〉
 いわし(千葉県)、にんじん(千葉県)、しょうが(高知県)、
大根(神奈川県)、白菜(群馬県)、ながねぎ(千葉県)、
しめじ(長野県)、小松菜(埼玉県)

今日は節分の行事食の献立です。豆まきの時に使う煎り大豆を入れたごはんと、鬼が嫌いな匂いとされているいわしを使った煮物です。
煎り大豆も、にんじんやたけのこなどの野菜と煮るとふっくらとおいしいご飯の具材になりました。

2月1日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
牛乳 中華丼、春雨サラダ、くだもの(黄桃缶)    です。

〈主な食材産地〉
 ぶた肉(埼玉県)、いか(中国)、むきえび(ニカラグア)、
にんじん(千葉県)、たまねぎ(北海道)、白菜(群馬県)、
チンゲン菜(静岡県)、エリンギ(長野県)、しょうが(高知県)、
キャベツ(愛知県)、もやし(千葉県)

 2月が始まりました。最初の献立は、具材たっぷりの中華丼です。ぶた肉に、えびやいか7種類もの野菜と、うずらの卵まで入った一皿で栄養バランスがとれる料理です。
付け合わせはサッパリとした春雨サラダでした。おいしくいただきました。

1月18日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
 牛乳、ちゃんぽん麺、さつまいものごま団子   です。

〈主な食材産地〉
 ぶた肉(埼玉県)、むきえび(ニカラグア)、にんにく(青森県)、
しょうが(高知県)、たまねぎ(北海道)、にんじん(埼玉県)、
キャベツ(愛知県)、もやし(栃木県)、ながねぎ(千葉県)、
小松菜(埼玉県)、さつまいも(茨城県)

 今日は、具だくさんのちゃんぽん麺と、新メニューのさつまいものごま団子の献立です。えび、いかの、海の食材と豚肉や野菜など山の食材がうまくミックスされたいてうまみもたっぷり味わうことができました。ごま団子は、中華料理の「芝麻球(チーマーチュウ」)に似た形の揚げだごまたっぷりの揚げ菓子です。

1月15日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 牛乳、ひよこライス、魚のパン粉焼き、せん切り野菜のスープ   です。

〈主な食材産地〉
 ウインナー(茨城県)、ベーコン(デンマーク)、
ホキ(ニュージーランド)、にんじん(埼玉県)、パセリ(千葉県)、
たまねぎ(北海道)、キャベツ(愛知県)、大根(茨城県)、
えのきたけ(長野県)

 今日はカレー風味の少しスパイシーなごはんです。献立名にも入っているひよこ豆は、とがった部分がひよこのくちばしのように見えることからその名前がついたもので、少しじゃが芋に似たホクホク感が味わえます。野菜たっぷりのスープと一緒においしくいただきました。

1月14日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 牛乳、ごはん、すき焼き風煮、のりおひたし     です。

〈主な食材産地〉
牛肉(群馬県)、じゃがいも(北海道)、にんじん(千葉県)、
白菜(茨城県)、ながねぎ(千葉県)、えのきたけ(長野県)、
キャベツ(愛知県)、小松菜(埼玉県)

 今日は、国産の牛肉を使ったすき焼き風の煮物の献立でした。今年は新型コロナウイルス感染の影響で、外国からの観光客が激減し、牛肉の消費が著しく落ち込んでしまいました。そのため困っている生産者を助ける手段の一つとして、国からの補助を受け、都内の学校給食で国産牛を使った献立を実施することになりました。
 学校で初めて目にする牛肉の献立に、子どもたちも驚いていましたが、みんなおいしそうに食べていました。もっと食べたい子もいたようです。ご飯との相性も良く両方完食できそうなクラスもありました。

1月13日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 牛乳、八宝麺、大豆とポテトのフライ、みかん      です。

〈主な食材産地〉
 ぶた肉(茨城県)、えび(ニカラグア)、にんにく(青森県)、
しょうが(高知県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉県)、
もやし(栃木県)、白菜(茨城県)、ながねぎ(栃木県)、
チンゲン菜(静岡県)、みかん(静岡県)

 今日は、具だくさんの八宝菜を中華麺の上にかけて食べるあんかけ焼きそばの八宝麺でした。
 副菜では茹でた大豆とじゃが芋を揚げて、ガーリックやチリで風味をつけたものです。ほどよいピリ辛の感じで、みんなグングン箸がすすんでいました。

1月12日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は
 牛乳、にんじんごはん、もずく入り卵焼き、せんべい汁    です。

〈主な食材産地〉
ぶた肉(茨城県)、とり肉(宮崎県)、にんじん(千葉県)、
キャベツ(愛知県)、玉ねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、
ごぼう(青森県)、大根(茨城県)、白菜(茨城県)
えのきたけ(長野県)、小松間(埼玉県)

 今日は、沖縄のもずくが入った具だくさんの卵焼きと、青森県の郷土料理「せんべい汁」の献立です。八戸地方で親しまれているもので、「かやきせんべい」という素焼きのせんべいの割ったものをしょうゆ味の汁物の中に入れて食べます。せんべいがだし汁を含んでじんわりとおいしかったです。



1月7日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 牛乳、麦ごはん、豆腐の和風カレー煮、野菜のごま酢     です。

〈主な食材産地〉
 ぶた肉(埼玉県)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、
玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉県)、じゃがいも(北海道)、
チンゲン菜(静岡県)、キャベツ(愛知県)、小松菜(埼玉県)、
もやし(栃木県)

 今日の給食は、だしのきいた和風のカレー味で煮込んだ豆腐の献立です。だしのいい匂いがして、おそば屋さんのような雰囲気を味わうことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31