2学期も成長しました。(5年生)

12月も年の瀬、2021年が終わりを迎えようとしています。

4月の頃と比べ、成長したでしょうか。
学習、生活態度、整理整頓、宿題の取り組み方、友達との関わり方...
きっと多くのことができるようになったと思います。

新年もさらに成長できることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 12月のできごと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月は、冬に関する学習をしました。
まず、春に咲く球根を植えました。
チューリップ、水仙、ヒアシンスは土栽培、クロッカスは水栽培で育てます。
水仙は、口紅水仙と日本水仙と種類があり、春にどんな花が咲くか楽しみにしています。
図工は、光を感じながら作成しました。
できたなかまに名前を付けて、なかまの得意なところや工夫したところを発表しました。
体育では、鬼ごっこをしました。
「だるまさんがころんだ」は、やるたびに上手になりました。
なかなか友達が動きません。
鬼がずっと見張り、動いた瞬間名前を呼びます。
広い校庭で、寒い中、思いっきり体を動かせたことができてよかったです。

終わった後も学習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学習成果発表会が終わり、約1ヶ月が過ぎました。
その後も変わることなく、学び続けています。

家庭科では、お米の炊き方やお味噌汁のだしの取り方、調理の仕方等、見て学ぶことができました。にぼしのはらわたはきれいに除けたかな?
図工科でも、いよいよ終盤に向かっています。紙と紙でつながったその形は、カラースプレーによってまるで本物、それ以上のものに見た目を変えます。

2学期の学びが日常生活でも生きるように振り返りましょう。

学習成果発表会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(土)にありました、学習成果発表会はいかがだったでしょうか。

社会の産業や理科で学習した自然を総合的な学習の時間にまとめ、群馬県の「榛名」をテーマに発表しました。

それぞれで発表する内容を決めたり、プレゼンテーションを作ったりと、様々なことが協力してできるようになりました。

来年がもっと楽しみになりました。
より成長ができるよう、目標を高くもって行動できるようにしましょう。

今後にさらに期待です。

二分の一成人式の振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二分の一成人式では、アンケートなど様々なことにご協力していただき、ありがとうございました。自分の成長を支えてくださった方との交流を通して、たくさんの気付きがありました。また、学習成果発表会の事前、事後に温かい言葉をかけていただいたことで、子どもたちは自然と感謝の気持ちをもつことができました。
発表会の後に、学年で振り返りの時間を取りました。次の成長に向けて、4年生が団結し、これからも歩んでいきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31