板橋区立上板橋第二中学校のホームページ

6月12日(水)  本日の給食

画像1
本日の給食は「カリカリ梅ごはん、生揚げのうま煮、ツナ和え、牛乳」です。
「生揚げ」とは木綿豆腐を高温の油で揚げて作ります。
表面はきつね色ですが、中までは火が通らず、生の木綿豆腐のままになっているのが特徴です。
あっさりした豆腐を揚げることで、香ばしさや食べ応えが増します。
崩れにくいことも給食の食材としては大切な要素です。
栄養満点の給食で、暑い夏を乗り切りましょう。

夏が来る

今日は昨日とは打って変わって、日差しの強い夏日となりました。
学校では7月の水泳指導に向けて、プールの水抜きをしました。
本校のプールは屋上にあり、開放感満点です。
まだ清掃前なので気分は出ませんが、来週にはきれいな水でいっぱいになる予定です。
水泳指導に向けて、持ち物と気持ちの準備をしていきましょう。
画像1

6月11日(火)  本日の給食

画像1
本日の給食は「ごぼう入りドライカレー、和風サラダ、すいか、牛乳」です。
今日のメインは「ドライカレー」でした。
「ドライカレー」は字の通り、水分を加えない、もしくは少量の水分で煮詰めるものです。
一方、似たもので「キーマカレー」があります。
「キーマカレー」はヒンディ語やウルドゥー語で「細切り肉」「ひき肉」という意味です。つまり「キーマカレー」はひき肉を使ったカレーです。
そもそも「カレー」はタミール語でソースの意味で、各種スパイスで具材を煮込んだ汁状のものを言います。
一言で「カレー」と言っても、こんなにたくさんの言葉、文化が絡んでいるんですね。
そう考えて食べると、より辛さが増す気がします。

重要 運動会午後の開始について

本日開催しております運動会ですが、午後の競技開始時間は13時からとなります。
なお、保護者の入場開始時間は12時45分からとなりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

重要 運動会実施のお知らせ

 本日の運動会は予定通り実施いたします。
 生徒は8時20分までに椅子を持って校庭に集合です。忘れ物のないよう、お伝えください。暑さが予想されるため、帽子、大きめの水筒または複数の水筒、濡らしてもよいタオル等、暑さ対策となるものを持たせていただくよう、よろしくお願いいたします。
 また、保護者の受付は、北門のみで8時25分からとなります。それ以前は入場できませんので、早い時間のご来校はご遠慮ください。
 駐輪場所の関係で、原則自転車でのご来校はご遠慮いただいております。ご協力、よろしくお願いいたします。

   上板橋第二中学校 校長 宮田 正博

6月6日(木)   本日の給食

画像1
本日の給食は「チキンライス、スパニッシュオムレツ、白菜スープ、牛乳」です。
スパニッシュオムレツは「トルティージャ」とも呼ばれています。
「トルティージャ」の特徴はじゃがいもが入っていることです。
「トルティーヤ」と名前は似ていますが、「トルティーヤ」はすりつぶしたトウモロコシが原料の薄焼きパンのことです。
「トルティージャ」に形が似ていることが「トルティーヤ」の名前の由来とされています。
どっちがどっちかややこしくなりますが、どちらも美味しいのでOKです。

6月5日(水)   本日の給食

画像1
本日の給食は「味噌カツごはん、野菜の辛子和え、すまし汁、牛乳」です。
今日は運動会予行でした。
運動会の応援メニューとして縁起を担いだ「カツ」メニューでした。
昔からの縁起メニューとしては「西京焼き」、「たこ焼き」等があります。
「西京焼き」は「最強」から、「たこ焼き」はたこを英語で言うと「オクトパス」、そこから「置くとパス(合格)」となり、縁起が良いメニューとなったそうです。
最近では「ポッキー(逆さにして吉報)」「トッポ(OをAにしてTOPPA)」等、ダジャレ要素もあるそうです。
本番は体調万全にして臨むために、前日は「たまごうどん」等、栄養が豊富で、消化に良いものが最適です。

6月4日(火)   本日の給食

画像1
本日の給食は「こぎつねごはん、豆腐の和風カレー煮、ごま酢サラダ、牛乳」です。
今週は運動会本番を控えています。
幸い天候は良さそうで、そこまで気温も上がらずに過ごしやすそうです。
しかし、日差しにまだ慣れていないうちに、長時間日光に浴びると、とても疲れます。
給食をたくさん食べて、よく寝て、体調を万全にして本番を迎えましょう。

6月3日(月)   本日の給食

画像1
本日の給食は「メープルトースト、サーモンチャウダー、プーティン、牛乳」です。
今日はカナダ給食でした。
プーティンとは、フライドポテトにグレイビーソースやチーズをかけたカナダ発祥のファーストフードだそうです。
生まれて初めて聞いた料理名で、なぜこれまで知らなかったのだろう、と思うほど気軽に食べられる美味しさでした。
これは流行るのでは、と調べてみると、もはや流行っているようです。
「病みつきになる美味しさが特徴の進化形フライドポテト」と紹介されていました。
また食べたくなるようなネーミングですね。

5月31日  本日の給食

画像1
本日の給食は「カレーピラフ、大豆入りサラダ、アスパラのクリームスープ、牛乳」です。
今日はピリ辛のカレーピラフに、まろやかなクリームスープと、ボリューム満点の給食でした。
カレーピラフにクリームスープをかけて食べるというアレンジもあったそうです。
運動会の練習があり、台風が来たので、体調不良が多い一週間でした。
たくさん食べて、運動会本番まで元気にいきましょう。

5月30日(木)  本日の給食

画像1
本日の給食は「タッカルビ丼、わかめのスープ、メロン、牛乳」です。
タッカルビとは「タッ」が鶏、「カルビ」があばら骨を意味する韓国料理です。
最近の韓国ブームの再来で、日本でも人気の料理となっています。
韓国には「タッカルビ通り」というものがあるらしく、日本でいうなら、「もんじゃ通り」みたいな感じでしょうか?
ピリッと辛いタッカルビ丼を食べて、台風を乗り切りましょう。

5月29日(水)  本日の給食

画像1
本日の給食は「チンジャオロースー麺、チーズ春巻き、ごま酢サラダ、牛乳」です。
春巻きは「立春に採れる野菜が具として使われる」中華料理です。
ちなみに英語では「スプリングロール」という名前です。
そのままです。
では、生春巻きは英語で何というのでしょう?
「生」だから、「フレッシュロール」でしょうか?
答えはなんと「サマーロール」というそうです。
生春巻きは春巻きより後に入ってきた、「春」より後なので「夏」なのだそうです。
こういう英語が多いと、覚えやすいのですが...。

5月28日(火)  本日の給食

画像1
本日の給食は「ハムピラフ、チーズオムレツ、いろどりサラダ、牛乳」です。
今日から9年生は修学旅行で奈良、京都に行っています。
今日は雨模様なので心配ですが、予定通り進んでいるようです。
1学年以内だけで、なんだか学校が少し静かな気がします...。
やはり9年生の存在は大きいですね。

5月27日(月)  本日の給食

画像1
本日の給食は「麦ごはん、肉じゃが、糸寒天入りサラダ、牛乳」です。
今日のサラダには、あまり家庭ではお目にかからない「糸寒天」が入っていました。
糸寒天とは寒天を冷凍乾燥させたものだそうです。
岐阜県で多く生産されているそうです。
寒天には腸内環境を整える役割があるそうです。
食感もよいので、子どもに人気がある食材です。

運動会全校練習が行われました

5月27日(月)1校時、第2回運動会全校練習が行われました。
今年度は生徒が走って一気に入場する等、昨年度から変更した部分があり、その部分の練習を行いました。
とは言うものの、7年生にとっては中学校で初めての運動会なので、わからないことだらけです。
今年は思ったほど気温が上がらなそうなので、少し安心です。
近日中に「プログラム」と「運動会のご案内」を配布いたします。
保護者の皆様もご確認いただき、当日の準備や応援、よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

生徒総会が行われました

5月24日(金)6校時、生徒総会が行われました。
生徒総会は、普段生活していると見逃してしまいそうな事柄をしっかりと議論することで、より良い学校を作ろうという取り組みです。
積極的に参加し、他人任せではなく、自分たちの生活を自分たちの手で良くしようという気持ちをもつことが大切です。
無事にすべての議題が承認されました。
生徒会本部、委員長の皆さん、お疲れ様でした。
画像1画像2

5月24日(金)  本日の給食

画像1
本日の給食は「かやくうどん、ハム入りサラダ、スイートポテトパイ、牛乳」です。
今日は人気デザート「スイートポテトパイ」が出ました。
スイートポテトパイの一般的な作り方は、さつまいもをゆで、熱いうちにつぶし、砂糖、牛乳等を加え、パイにのせ、溶き卵をぬり、焼きます。
書き出しただけでも、家で作るのはなかなか大変そうです。
今日も給食に感謝です。

韓国視察団が訪れました

5月23日(木)10時頃、韓国の仁川というところから、視察団が訪れました。
韓国の学校を新しく建てる際の参考にしたいとのことでした。
各小学校から代表児童が一人ずつ、計12人の児童と教員3名、教育委員会2名で来校なさいました。
多目的室で紹介ビデオを観た後、校長先生が校舎内を案内しました。
休み時間には上二中生徒と交流し、韓国語を話す生徒に驚く場面が見られました。
明日まで日本に滞在するそうです。
ぜひ素晴らしい学校を作ってもらいたいです。
画像1画像2

5月23日(木)  本日の給食

画像1
本日の給食は「麦ごはん、のりの佃煮、チキンチキンごぼう、もずくスープ、牛乳」です。
今日のもずくは沖縄県産です。
国産のもずくの9割は沖縄県産だそうです。
沖縄ではもずくを天ぷらにして食べることもあるそうです。
どんな食感がするのか、気になりますね。

5月22日(水)  本日の給食

画像1
 本日の給食は「きなこ豆乳トースト、ポークビーンズ、わかめサラダ、牛乳」です。
 今日のメニューは豆づくしという感じでした。
 日本の大豆消費量は世界第2位で、一人あたり年間約8キロ消費しているようです。
 世界第1位の大豆消費国は台湾で、約9キロ消費しているようです。
 日本では料理に使われることが多いようですが、台湾では豆乳や豆花というスイーツでも食べられるそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
7/1 全校朝礼
水泳指導始
7/3 前期第4回専門委員会
7/4 第1回小学生部活動体験(16:00〜)
7/5 第2回小学生部活動体験(16:00〜)

学校だより

献立表

配布物

授業改善推進プラン

9年生 学習の手引き