日光移動教室 7 (戦場ヶ原ハイキング)

画像1画像2画像3
戦場ヶ原。エゾハルゼミの大合唱、ウマノアシガタやワタスゲが可愛らしく咲きほこる、広大な湿原をハイキングしました。

日光移動教室 6 (湯ノ湖 源泉散策)

画像1
湯ノ湖散策。源泉で、温泉の湧き出る様子や銅板が変色する様子の観察をしました。

日光移動教室 5 (2日目 朝食)

画像1画像2
朝会のラジオ体操で、みんな元気に目を覚ました後は、朝食です。味噌汁の中には、栃木名産のかんぴょうが入っていることを、女将さんから教えていただきました。お鍋に入ったお豆腐は、宿の自家製、作りたてです。

日光移動教室 4 (夕食)

画像1画像2
夕飯の時間が始まりました、
たくさん歩いてお腹もすいているせいか、ご飯のお代わり続出です。

日光移動教室 3 (日光東照宮 続き)

画像1画像2画像3
 

日光移動教室 2 (日光東照宮)

画像1画像2画像3
日光東照宮をガイドさんに丁寧に解説していただきながら見学しました。
事前学習の成果もあり、「あ、知ってる!」という声も聞こえてきました。本物に触れてさらに日本の歴史や文化を心に刻んでいる様子でした。

日光移動教室 1 (大谷資料館)

画像1画像2画像3
大谷資料館に着きました。ひんやりとした館内、途中のステージで金田先生の歌とリコーダーの演奏を聴きました。石に反響して、幻想的な雰囲気に包まれました。

6月4日(火)の給食

画像1
本日の献立
  〜歯と口の健康週間〜

  ・牛乳
  ・かむかむごはん
  ・ししゃもの南蛮焼き
  ・豚汁

6月3日(月)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・ピザドッグ
  ・さっぱりポトフ

5月31日(金)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・マーボー豆腐丼
  ・茎わかめと大根サラダ

5月30日(木)の給食と肉まん風蒸しパンのレシピ

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・五目かけうどん
  ・肉まん風蒸しパン

【肉まん風蒸しパン】

 材料 4人分
 (皮) 小麦粉・・100g
     ベーキングパウダー・・大さじ1強
     砂糖・・26g
     水・・100cc
 (具) 油・・小さじ1/3弱
     ごま油・・小さじ1/2
     ぶたひき肉・・120cc
     長ねぎ(みじん切り)・・40g
     たけのこ水煮・・40g
     塩・・小1つまみ
     こしょう・・少々
     砂糖・・小さじ1と1/3
     しょうゆ・・小さじ1と1/3
     赤みそ・・小さじ1/3
     酒・・小さじ1弱
     でんぷん・・小さじ2/3
     紙カップやアルミのカップなど・・4枚
  
  作り方
   1.小麦粉とベーキングパウダーをあわせてふるっておく。
   2.1に砂糖を加えて水を調整しながら生地(皮)を作る。
     *生地は具の上にのせるので、少し柔らかめにする。
   3. 豚肉と長ねぎとたけのこを油で炒めて味付けをして
     でんぷんを混ぜて具を作り、4等分にする。
   4.カップに3の具を入れて、その上に2の生地を流して
     蒸し器等で15〜20分、強火で蒸す。
     
     

5月30日(木)総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
 5年生は、総合的な学習の時間「稲・いーね大作戦」の活動で、お米に関する学習をしていきます。今日は、農園の田んぼに素足で入り、皆で代かきや田植えをしました。子どもたちは、初めのうちは泥が付くことに少し躊躇していましたが、慣れてくると、土をできるだけ柔らかくしようと田んぼの中を一生懸命に歩き回っていました。「機械でなく、人の力で田植えをすることって大変だなあ。」という声もあがっていました。

5月29日(水)避難訓練(不審者対応)

 板橋警察署の方に不審者役をしていただき、校内に不審者が侵入したことを想定した避難訓練を行いました。
 放送の合図で一部の教職員が対応をしている間、子どもたちは教室内に閉じこもります。終了後、スクールサポーターの方からお話をしていただきました。犯人から身を隠し、静かに待機することが大切であることを教えていただきました。
画像1

5月29日(水)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・くきわかめと青菜のごはん
  ・魚(さけ)の塩麹焼き
  ・利休汁

5月28日(火)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・ごはん
  ・魚(さば)の揚げ煮
  ・のっぺい汁

5月23日(木)1年生安全教室

画像1画像2画像3
 板橋警察の方をお迎えし、「自分の身の安全を守る方法」についてお話しいただいた後、実際に校外に出て安全な歩き方を実践しました。
 横断歩道では、左右を確認し、自分を大きく見せるために手を高く挙げて渡ること、路側帯の内側を歩くこと、駐車場では遊ばないこと・・・。
 入学してもうすぐ2か月になる1年生、学校生活にも登下校にも慣れてきた頃ですが、改めて道路の安全な歩き方について意識を高めることができました。

5月18日(土)150周年記念 運動会

 お天気にも恵まれ、運動会本番を迎えました。
 子どもたちは、これまで積み重ねてきた練習の成果を全力で出し切りました。走った後や演技の後の晴れやかな表情から、それぞれが達成感を味わっていることが伝わってきました。ご覧いただいた皆様からの拍手が、子どもたちにとって大きな励みとなりました。
 終了後には、会場の片付けに多くの方々からご協力をいただきました。ありがとうございました。
 
画像1画像2画像3

5月27日(月給食給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳
  ・Soy(ソイ)ドッグ
  ・ミネストローネ
  ・フルーツミックス

5月24日(金)の給食

画像1
本日の献立

  ・牛乳  
  ・ごはん
  ・ししゃもの素焼き
  ・切り干し大根と鶏肉の煮物
  ・けんちん汁

5/24 熱中症対策

まだ5月だというのに、気温の高い日が増えてきました。熱中症対策のため、その日の天候に合わせて校庭での学習や休み時間に向け、暑さ指数(WBGT)の測定も始めました。安全・安心の学校生活を守っていきます。ご家庭でも、汗の始末のため、ハンカチに加え、汗ふきタオルなど天候に合わせた対応をよろしくお願いします。

暑さ指数とは・・・
https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt_lp.php
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30