5月29日 9年修学旅行

画像1画像2
漆器加飾体験が始まりました。

5月29日 9年修学旅行

画像1
夕食が始まりました。
すき焼きです。

5月29日 9年修学旅行

画像1
班別行動が終わり、
宿舎で到着チェックをしています。

5月29日 9年修学旅行

画像1
こちらは、建仁寺です。

5月29日 9年修学旅行

画像1
こちらは、下鴨神社です。

5月29日 9年修学旅行

画像1
京都タワーからの景色です。

5月29日 9年修学旅行

画像1画像2
昨日の天気が嘘のような
とても良い天気です。
朝の時点では靴がまだ湿っていて
心配していましたが、
みんな元気に班行動で
京都中を巡っています。
こちらは、伏見稲荷神社です。

5月29日 9年修学旅行

画像1画像2
平等院です。
鳥の巣をみつけました。

5月29日 9年修学旅行

画像1
三十三間堂は落ち着いて見学をすることができました。

5月29日 9年修学旅行

画像1画像2
伏見稲荷の様子です。

5月29日 9年修学旅行

画像1
清水寺のチェックが順調に進んでいます。
電車もバスも混んでいるようです。

5月29日 9年修学旅行

画像1
清水寺、9時に最初の班がチェックを通過しました。
たくさんの観光客や修学旅行生で混み合っています。

5月29日 9年修学旅行

画像1画像2
おはようございます。
2日目がはじまりました。
朝食の準備中です。

5月28日 9年修学旅行

画像1
無事に宿に到着しました。
宿の方にあいさつをしました。

今年はたくさん実がなりました

<5月28日>
今年はニュートンのリンゴ、花のつきがよく、実がたくさんでき過ぎてしましましたので、摘果しました。写真の倍ぐらいで80個以上取りましたが、まだ40個近くあります。今年は真っ赤な大きなリンゴを収穫できることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

5月28日 9年修学旅行

画像1
予定より遅れて東大寺をバスで出発しました。
すごい雨でした。

5月28日 9年修学旅行

画像1画像2
東大寺の大仏殿に着きました。

5月28日 9年修学旅行

雨でスケジュールが遅れているため、
奈良公園の班別行動は中止になりました。
東大寺の大仏殿をクラスで見学する予定です。

5月28日 9年修学旅行

画像1
雨のため少し遅れて、
法隆寺に到着しました。

5月28日 9年修学旅行

画像1
新大阪に着きました。
雨が降っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31