基礎的学力調査(7年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から基礎的な学力調査(国語・数学)を実施しています。7年生の数学の様子です。

生徒朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(月)生徒が主催する月に1回の生徒朝礼。

6月度は、生徒会長の挨拶に続き、給食委員、選挙管理委員から
全校生徒にお話がありました。

準備、司会、後片付けまで生徒会のみなさんが中心になって
進行しました。お疲れさまでした。

学校公開

     国語(9年2組)        音楽(9年3組)
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開

     理科(8年1組)       家庭科(8年3組)
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開

     美術(7年3組)        理科(7年4組)
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開

本日、学校公開を行っています。

     国語(7年1組)        英語(7年2組)
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、生徒総会を行いました。生徒会及び各委員会から活動方針・活動内容の説明があり、全校生徒に承認されました。委員の皆さんは、それぞれの活動にしっかり取り組んでほしいと思います。

保健体育(8年)

画像1 画像1 画像2 画像2
保健「生活習慣病の予防」について学習していました。タブレットPCを効果的に使用して、理解を深めている様子が見られました。

児童・生徒の学力向上を図るための調査(7年)

7年生にもタブレットPCが配布され、毎日活用しているところです。本日は7年生全員がタブレットPCを使用して、学力向上を図るための調査を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

道徳(9年)

「違うんだよ、健司」という題材でした。本当の友情とはどういうものか? 生徒たちが自分の考えを記入し、他の生徒の考えを見ながらお互いの考えを共有していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
本校生徒(8年生)が水泳と空手で素晴らしい結果を残し、表彰されました。

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日朝会
山口校長より
対人コミュニケーションの印象評価で、マスク有とマスク無での調査結果を紹介。
『マスク有りの表情印象は、マスク無しの時よりも表情認知(特に笑顔の印象)が低下する。』
『マスク着用・非着用は個人の判断にゆだねられていますが、TPO(時と場所と場合)に応じて自分自身で考えて判断していきましょう。』とお話がありました。

総合的な学習の時間(7年)

国際理解教育の学習に取り組んでいます。一人一人が国調べを行い、個人発表をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語(7年)

教育実習生が研究授業を行いました。生徒たちは意欲的に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健体育(7年生)

昨日運動会が終了しました。先週までは運動会の練習が中心でしたが、今日はスポーツテスト(50m走、ハンドボール投げ)を行い、記録測定をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男女混合学級対抗リレー(9年)

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男女混合学級対抗リレー(8年)

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男女混合学級対抗リレー(7年生)

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9年生ソーラン節(続)

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9年生ソーラン節
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布物

各種様式

授業改善推進プラン

生徒心得

経営方針

体罰防止宣言

学習ページ