社会科見学(6年生)

画像1画像2画像3
6年生の子どもたちが社会科見学でTOKYO GLOBAL GATEWAY(東京都英語村)と国会議事堂に行ってきました。TOKYO GLOBAL GATEWAYは海外をイメージしてつくられた町並みの中、旅行や留学を想定して疑似体験をしていく学習施設です。8名程のグループに一人のエージェントが付き、3時間英語だけの時間を過ごしました(写真左)。国会議事堂では本会議場の傍聴席に座ってじっくり説明を聞きました(写真中)。その後、議事堂の建物の内外を見学して歩きました(写真右)。今回の社会科見学で、海外での生活や日本の政治などが少し身近に感じられるようになったことでしょう。

学芸会 保護者鑑賞日

画像1画像2画像3
保護者の皆様、ご家族の皆様、本日は学芸会にお越しいただき、ありがとうございました。今回の学芸会では、あらためて子ども一人ひとりがもっているパフォーマンスや可能性に驚かされました。そして、その力を結集してつくり上げた劇はどの学年も素晴らしく、感動的でした。子どもたちに大きな拍手を送りたいと思います。写真は左から順に4年生「ダンス ダンス ダンス」、5年生「冒険者たち」、6年生「人間になりたがった猫」の一場面です。

学芸会 児童鑑賞日

画像1画像2画像3
学芸会1日目は児童鑑賞日でした。子どもたちが他学年の劇を観るのは初めてのことでした。劇を鑑賞している中で、自然と「笑い」や「手拍子」などがわき起こり、会場内がとても温かな雰囲気に包まれました。子どもたちが演技することも鑑賞することも両方楽しんでくれていて、とても嬉しく思います。写真は左から順に1年生「ことばあそび あ い う え お」、2年生「スイミー」、3年生「バグズ・ライフ」の一場面です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31