1年生を迎える会

画像1画像2画像3
1年生の子どもたちが、6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで、5年生がつくった花のアーチをくぐって入場してきました。上級生に優しく見守られて、とても嬉しそうにしていました。各学年の子どもたちは、1年生を歓迎する気持ちを込めて、それぞれの出し物を披露しました。歌、クイズ、鍵盤ハーモニカ演奏、リコーダー演奏、呼びかけ…。会場の体育館がとても温かい雰囲気に包まれました。最後に1年生と6年生が大きな一つの輪になって校歌を歌いました。1年生の子どもたちは、校歌を大きな声で歌えるようになっていて素晴らしかったです。(写真は左から順に、1年生入場、2年生の演奏「ミッキーマウスマーチ」、5年生のクイズです。)

学力テストに全集中!

画像1画像2画像3
6年生の子どもたちが全国学力・学習状況調査に挑みました。教科は国語と算数です。国語では、グラフやカードなど複数の資料から読み取った内容を60字から100字にまとめて書くなど、提示された条件をもとに文章で表現する問題が3問ありました。算数でも求め方を式や言葉を使って書くなど文章で表現する問題が多くみられました。子どもたちは最後の最後まで粘り強く問題に取り組み、解答用紙をびっしりと埋めていました。

土曜授業プラン

画像1画像2画像3
保護者の皆様、本日は土曜授業プランにお越しいただき、ありがとうございました。ようやく参観者の人数制限を設けずに実施することができました。子どもたちにとりましても大きな励みになったと思います。写真左は、3年生社会科「わたしのたちのまち」の授業の様子です。常盤台小の航空写真から見つけたことや考えたこと、疑問などをワークシートに書きました。一人ひとりが集中して取り組んでいました。写真中・右は4年生社会科「わたしたちの東京都」の授業の様子です。自分が日本地図から見つけたことや考えたこと、疑問などをグループの友達と伝え合っている場面です。3年生と4年生の子どもたちの姿を見て、学びのつながりが感じられました。

1年生の給食

画像1画像2画像3
今日から1年生の給食が始まりました。これから6年間お世話になる給食、1年生の子どもたちにとって記念すべき初日となりました。給食には配膳から後片付けまで覚えることがたくさんあります。4時間目には、各教室にお手伝いの先生方が駆け付け、子どもたちは配膳の仕方などを学びながら慎重に給食の準備を始めました(写真左)。献立は、牛乳、カレーライス、茎わかめサラダです。多くの子が完食していました(写真中)。後片付けも先生に全部手伝ってもらうのではなく、自分でできることは自分で行いました(写真右)。

給食が始まりました

画像1画像2画像3
今日から給食が始まりました(1年生は明日から)。今日の献立は、牛乳、麦ごはん、むつのバーベキューソース、カリカリ油揚げのサラダでした(写真左)。感染症予防ガイドラインの改訂により、黙食の必要はなくなりましたが、机はまだ向かい合わせにはせず、「ささやく声」で会話をできるようにしました。会食を楽しむという状況になるまでには、もう少し時間がかかりそうです。給食当番の子は、引き続き、エプロン、頭巾、マスク、ポリ手袋(使い捨て)を着用して配膳をしてくれています。お替わりや後片付けの仕方などの給食のやくそくが1年生から6年生まで揃うように、ポスターを作成して各教室に掲示しました(写真中・右は3年生)。

おはようございます

画像1画像2画像3
4月から登校時間を変更しました。保護者の皆様には、お子様の家を出る時刻や通学班の集合時刻などを調整していただき、ありがとうございました。今日は、1年生が上級生や付添の保護者の方などに見守られながら初めて登校しました。校門や教室などで「おはようございます」と先生や友達に元気よくあいさつをすることができて嬉しく思います(写真左)。教室に入ると6年生のお兄さん、お姉さんが朝の身支度を手伝ってくれます。6年生の子どもたちがとても優しい表情をしていました(写真中)。朝のオンライン朝会もよい姿勢でしっかり視聴することができました(写真右)。これからの学校生活が楽しみです。

始業式・入学式

画像1画像2画像3
校庭で実施するはずだった始業式ですが、雨天のため、急遽、体育館で行うことにしました。前日に準備した入学式の会場をわずか10分で切り替える先生方の手際よさ、混乱なく新しい学年・学級で整列できる子どもたちの適応力の高さに感心しました(写真左)。入学式の受付の頃には雨もやみ、校庭では6年生が1年生をアーチでお迎えしました(写真中)。入学式では、1年生の子どもたちの姿勢がピンとしていて立派でした。とてもかわいらしかったです(写真右)。1年年96名、転入生6名、新しい職員を迎え、令和5年度がスタートしました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31