6年 図工 【学校×私の思い】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いま、6年生では学校をテーマにした平面作品題材を行っています。

自分のお気に入りの場所を、ただ写生するのではなく、色や形、構図を考えて、自分の「好き」や「思い」を掛け合わせた作品にする活動です。

タブレットなども使い、写真資料を集めたり、構図を考えたりしながら描いていきます。

4年 図工 【グラデーションワールド】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いま4年生では、水彩絵の具のグラデーションを使った、平面作品に取り組んでいます。

まずは簡単なグラデーションのやり方を学んだ後、練習したり、好きな色の組み合わせを考えたりして、そこから思いついたことを自分なりに作品にしていきます。

5年生 図工 【動いてKOMAKOMA】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いま5年生では、クロームブックを使ってコマ撮り映像をつくる活動をしています。

ものの動かし方や、アングル、ストーリーなどを、それぞれが細かくイメージしながら、楽しそうに映像にしていました。

ズームアップ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の児童集会では、googlemeetを使った児童集会がありました。

学校のあるものをズームした写真から、答えが何か考えるクイズの集会でした。

点字ブロックや時計など、身近な色々なものも、ズームアップすると普段と違った見え方がして楽しいクイズでした。

ズームアップクイズ集会

画像1 画像1
今週は児童集会でズームアップクイズを行いました。
今回の集会のめあては、「学校の色々な物を知ろう。」です。

電子黒板を使い、様々な問題が出題されました。
子どもたちは、「静かに聞く。」というルールを守りながら、楽しんで取り組むことができました。

勤労感謝集会

画像1 画像1
11月23日は、勤労感謝の日です。そこで、18日(木)日頃お世話になっている方々をお招きして、感謝の気持ちをお伝えする集会を開きました。
体育館では、代表委員会児童による心のこもった進行のもと、各クラスの代表児童が、クラスみんなで書いたお手紙をお渡ししました。各教室では、その様子をオンラインで見ながら、感謝の気持ちを挨拶や拍手で表現しました。
今後も、自分たちを支えてくださっている方々へ感謝の気持ちをもてる板十小であってほしいと思います。
画像2 画像2

3年生 図工 「おなまえかいじゅうネイミー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回描いたおいしい名前を切り取って、怪獣を考えていきます。

文字それぞれの形を活かして、組み合わせ、個性あふれる怪獣に変身させました。


縦割り班活動

8日(金)のマイタイムに縦割り班活動がありました。6年生が企画をした遊びで他学年との交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パフォーマンス集会(後半)

本日、パフォーマンス集会(後半)を体育館で実施しました。4〜6年生の子供たちが歌やダンス、楽器演奏、けん玉などを披露し、みんなを楽しませました。また、集会委員会の子供たちも舞台裏で活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 探究発表会

12月16日(土)に6年生の探究発表会がありました。
6年生は「キャリア教育 僕たちはどう生きるか」という言葉をテーマに設定しました。「今の子どもたちの65%は、現在存在していない職業に就く。」と言われることから、卒業の節目を迎える子ども達が新たな旅立ちに向けて、様々なキャリアをもつ大人と出会い、働き方や生き方を学びました。得たヒントをもとに、『僕たちはどう生きるか』について考えたことを一人一人が発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究全体会

4年生の総合的な学習の時間「出会い 作り まざる 〜人生設計を考えよう〜」についてこれからの学習の進め方や、2月の探究発表会について教職員で話し合いました。講師にミライプラス代表の小林先生や板橋区指導主事福岡先生をお迎えし、4年生がいかに自ら問いを見いだし、探究をしている姿を増やせるかをご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工 【おなまえかいじゅう ネイミー】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いま、3年の図工では、【おなまえかいじゅうネイミー】という、平面作品題材を行っています。

いきなり怪獣を描くのではなく、怪獣のエサとなる、自分の名前を、おいしく感じられるように、色や形、模様を工夫しながら描いていきます。

さてさて、ここからどうやって怪獣に繋がっていくのでしょう・・・

わくわく学習タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の朝学習は、わくわく学習タイムのペアトークでした。

1学期から続けているこのペアトークですが、今日からは、ただ聞き合うだけでなく、聞いたことをメモする活動も入りました。

話した人は、細かく聞いてもらった満足感を、聞く人は、丁寧にメモしながら細かく聞くことができる充実感を、それぞれ感じながら活動することができました。

校庭が広くなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
先日は運動発表会や展覧会などでご来校いただきありがとうございました。

その時にも実感していただけたのではないかと思いますが、校庭が広くなりました。

9月までは遊びにも制限が多かったですが、広くなったおかげで、遊べる人数も増え、子供たちもより一層元気に遊んでいる様子が増えたように感じます。

水道やはばとび用の砂場もできました。遊びだけでなく、教育活動もより充実したものにしていきたいと思います。

歩行シュミレータ

延期になっていた「歩行者シュミレータ」を10月14日に行いました。
安全な道路の渡り方を、シュミレータを使って学習しました。
見えないところから来るバイクや自転車があることに気づき、一人ひとりが予測することの大切さを学びました。
実際の生活の中も学んだことを生かし、安全に気をつけようという意識が高まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

展覧会が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会が始まりました。

水曜日、木曜日は児童鑑賞日
金曜の夕方と土曜日が一般鑑賞日となります。

児童が一生懸命作った作品を、是非楽しんでいただければと思います。

5年 お米の収穫

1学期に植えた稲が実り、収穫の時期を迎えました。子供たちは片手で稲を握り、ハサミを使って刈り取りました。稲穂が落ちていると、「お米がもったいない!」と、自分たちが育てたお米を大切に拾っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 明日、臨時休校にします。

板橋第十小学校の保護者の皆様へ
台風16号が非常に強い勢力となっており、明日には伊豆諸島近海を通過する見込みとなっています。台風の今後の進路によっては、強風による電車の遅延や強雨による進路冠水なども考えられ、児童の登下校の安全面、教職員の出退勤時に大きな影響を及ぼすと予想しています。
このような状況ですので、急ではありますが明日の10月1日(金)は臨時休校とさせていただきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

1年 図工 やさいに色をつけよう

赤・青・黄の3つの色だけを使って、野菜の色ぬりをしました。どんな色ができるのかな、こんな色を作りたいと夢中になって色をまぜることができました。
どの子もおいしそうな野菜を作ることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年 算数 分数のわり算

画像1 画像1
さすが6年生!みんな集中して分数のわり算をお勉強しました。難しかったかな?簡単だったかな?みんなよく頑張りました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31