12月22日(金)

画像1
 ★冬至の行事食★
 
 ほうとう風うどん 海藻サラダ カルピスポンチ 牛乳

 2学期最後の給食です。ほうとう風うどんは、みそ仕立てでかぼちゃが入っています。おいしくて体もあたたまる、人気のうどん料理です。

12月21日(木)

画像1
 黒砂糖食パン トルティージャ ミネストローネ 牛乳

 トルティージャは具だくさんのスペイン風たまご焼きです。全体的に「おいしかった」と言って完食している子が多かったです。

12月20日(水)

画像1
 カレーピラフ ABCマカロニスープ 抹茶ケーキ のみものセレクト

 今日は、人気の高いメニューと飲みものセレクトがあり、食べ終えた子たちが満足そうな表情でした。

12月19日(火)

画像1
★食育の日 郷土料理で日本一周!青森県★

 ごはん さばの南部焼き せんべい汁 牛乳

 ごまが香ばしい南部焼きと、小麦粉せんべいの汁です。みんな、自分のお碗にせんべいが入っているかどうか、真剣に確認していました。

12月18日(月)

画像1
 ごはん エコふりかけ おでん ごま和え 牛乳

 年に一度のおでんです。うす味なのにだしや具のうまみがしっかりしていてたくさん食べても飽きのこない味です。おかわりに来た子が、「汁がおいしい」と言いながらよそっていました。

12月15日(金)

画像1
 麦ごはん ししゃもの南蛮漬け 豆乳仕立ての野菜汁 牛乳

 ししゃもはサクッと揚げてから、長葱たっぷりのたれをかけています。いつもは残されがちなししゃもですが、今日はほとんど残りませんでした。汁は、具だくさんのみそ汁に豆乳を入れて、優しくコクのある仕上がりです。

12月14日(木)

画像1
 ★給食で世界旅行 トルコ共和国★

 ケバブサンド トマトスープ りんご 牛乳

 鶏肉をレモンとチリパウダーで風味付けし、パンにはさみました。トマトスープは食材を全てミキサーにかけてとろみのある食感にしています。どちらもおいしそうに食べていました。

12月8日(金)

画像1
 ごはん 豆腐の中華煮 野菜のごま酢 牛乳

 子どもたちは野菜のドレッシングが好きで、「ドレッシングをいっぱい入れてほしい!」という声がよく聞こえてきます。今日のごま酢は油を入れないさっぱりタイプですが、好評でした。

12月7日(木)

画像1
*。☆。* 献立 *。☆。*

 シュガートースト コーンシチュー アーモンドサラダ 牛乳

 クリームコーンとホワイトルウで作ったコーンシチューは、優しい甘みがじんわり広がります。シュガートーストは人気がありました。

12月6日(水)

画像1
*。☆。* 献立 *。☆。*

 カレービーンズ丼 パリパリサラダ 牛乳

 サラダには、パリパリに揚げたワンタンの皮が入っています。食感が良くなり、油の風味も加わっていつもとひと味違ったサラダになりました。

12月5日(火)

画像1
*。☆。* 献立 *。☆。*

★ふれあい農園会給食 にんじん★

 板橋区産にんじんごはん さわらのごまみそ焼き いもだんご汁 牛乳

 板橋区で育ったにんじんを使ったごはんです。臭みはなく、にんじんの甘みとごはんの甘みがよく合ってみんなよく食べてくれていました。

12月4日(月)

画像1
*。☆。* 献立 *。☆。*

 ツナと大根のスパゲティ 具だくさんオムレツ みかん 牛乳

 ツナが苦手な子は少なくありませんが、だいこんおろしの甘みとバターの香りで食べやすく仕上げています。

12月1日(金)

画像1
*。☆。* 献立 *。☆。*

 鶏肉とごぼうのごはん 油揚げと野菜の煮びたし すまし汁 牛乳

 ごぼうそのもののうまみと、他の食材の味がしっかりしみておいしく食べられます。すまし汁はおだしの香りを楽しめます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31