6月21日の給食

画像1
★今日の給食★
かけカレーなんばん
いももち
くだもの

★食材の産地★
にんじん:千葉県     玉ねぎ:香川県
長ねぎ:茨城県      小松菜:埼玉県
じゃがいも:長崎県
さくらんぼ:山形県

鶏肉:宮崎県

町探検

 生活科の学習で、町探検に行きました。古くからある建物、お店、工場等を見付け、班ごとに写真を撮りました。学校の周りでも実はよく知らない場所がたくさんありました。今後の学習で、発見したことを班ごとにまとめていきます。
画像1画像2

理科 ヘチマとゴーヤ

画像1画像2
 4年生の理科の学習の一環で、ヘチマとゴーヤを育てています。暑い季節になると大きく育つ植物です。
ヘチマは職員室前
ゴーヤは職員玄関横の花壇に植えてあります。
 ぜひご覧ください。

6月20日の給食

画像1
★今日の給食★
プルコギ丼
いももち
くだもの

★食材の産地★
にんじん:千葉県     玉ねぎ:香川県
もやし:栃木県      にら:茨城県
キャベツ:茨城県     きゅうり:埼玉県

豚肉:埼玉県・群馬県

プール開き

画像1
いよいよ今年度のプール開きがありました。

さっそく、今日は3年生の水泳学習の日だったので、5・6時間目にプールに入りました。
水泳の約束を確認して、シャワー、リズム水泳、水泳の練習を行いました。

9月までたくさん水の中で泳いで、水泳の楽しさを味わいながら、めあてに向かってがんばりましょう!

理科 植物を畑に植え替えました。

画像1
理科の学習で種の観察をして、5月の最初に植えた植物の種。6月に入ってどんどん大きくなりました。先週、それぞれの様子を観察しました。
3年生の畑に、たくさんの雑草が生えていましたが・・・休み時間や土日に雑草抜きをしてくれた人たちが何人もいて、きれいになっていて助かりました!
肥料を足して、畑を耕し、育ってきた植物を植え替えました。これから、夏に向けてさらに大きくなってほしいです。

6月19日の給食

画像1
★今日の給食★
七穀わかめごはん
魚の風味焼き
具だくさんみそ汁

★食材の産地★
にんじん:千葉県     玉ねぎ:香川県
ごぼう:埼玉県      だいこん:青森県
小松菜:埼玉県

さば:ノルウェー

屋上プール

画像1
本日、教員で水泳学習の準備をしました。
来週の月曜日にプール開きを行います。水着やタオル等の準備やプールカードへの記入など、ご協力をよろしくお願いします。

6月16日の給食

画像1
★今日の給食★
チャーハン
中華スープ
くだもの

★食材の産地★
にんじん:千葉県     玉ねぎ:香川県
ピーマン:茨城県
すいか:群馬県

豚肉:茨城県       鶏肉:宮崎県

体力テスト

画像1
先日、体力テストがありました。一人ひとり力を出し切りました。この写真は上体起こしを行っているところです。6年生が足を押さえて数えてくれました。

6月15日の給食

画像1
★今日の給食★
磯おこわ
かきたま汁
生揚げと青菜の煮浸し

★食材の産地★
にんじん:千葉県     玉ねぎ:香川県
長ねぎ:栃木県      小松菜:埼玉県

豚肉:茨城県       鶏肉:宮崎県

給食試食会

昨日、給食試食会が開催されました。
学校給食について、栄養士からもお話をさせていただきました。本校の給食はおいしいです。そして、これからも安全に提供をしていきます。
画像1画像2

GT授業(5年生)

画像1画像2
総合的な学習の時間に、「人権を守るために働いている人々にお話を聞こう」ということで、本日は自衛隊東京地方協力本部北地域事務所の大場さんにお話をしていただきました。子どもたちは、興味津々で予定時刻が過ぎても質問が終わりませんでした。今後、この学習がどのように進んでいくのか、楽しみにしてください。

日光移動教室から帰ってきました

画像1
午後3時45分にバスが到着し、予定通りに6年生が帰ってきました。天気も味方してくれて、楽しい思い出をたくさん作って帰ってきたようです。今日はゆっくりと休んで、明日元気登校してほしいです。

6月14日の給食

画像1
★今日の給食★
いなり寿司風まぜごはん
魚のごまみそやき
けんちん汁

★食材の産地★
にんじん:千葉県     ごぼう:埼玉県
だいこん:青森県     じゃがいも:長崎県
長ねぎ:茨城県      小松菜:埼玉県

さわら:東シナ海

6月13日の給食

画像1
★今日の給食★
ごはん
ひじきふりかけ
塩肉じゃが
くだもの

★食材の産地★
にんじん:千葉県     玉ねぎ:香川県
じゃがいも:長崎県
メロン:茨城県

豚肉:茨城県

6月12日の給食

画像1
★今日の給食★
タンメン
鉄ちゃんビーンズ
くだもの

★食材の産地★
にんじん:千葉県     玉ねぎ:香川県
キャベツ:茨城県     もやし:栃木県
長ねぎ:茨城県      チンゲンサイ:茨城県
すいか:茨城県

鶏肉:宮崎県

日光移動教室 出発

画像1画像2画像3
6年生が、日光移動皇室に出発しました。
引率は、校長先生、田中先生、丹羽先生、森田先生、三浦先生、阿部さん(昨年度も同行)、大淵さん(看護士)7名です。6年生の保護者の皆様には、随時、校長より配信メールで近況を報告していきます。
楽しい思い出話をもって帰ってくることを楽しみにしています。

6月9日の給食

画像1
★今日の給食★
カリカリ梅のごはん
切り干しだいこんの卵焼き
糸寒天のごまあえ

★食材の産地★
にんじん:千葉県     じゃがいも:長崎県
キャベツ:茨城県     もやし:栃木県
小松菜:埼玉県

豚肉:埼玉県・群馬県

6月7日 体力テスト

画像1画像2画像3
総勢18名のボランティアの方々のご協力の下、子どもたちは自己ベストを目指して頑張りました。ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31