子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

児童朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会の様子です。校長先生からは脳についてのお話がありました。命に関わることより優先順位が低く覚えにくい学校の勉強も、毎日繰り返し使うことで覚えやすくなりアウトアウトプットを意識して学習しましょう。ビオトープに関する表彰がありました。これからも学校のシンボルとして大切に育てます。今週の目標は「感染症予防をしよう〜手洗い・喚起・水飲み〜」です。意識して感染症から身を守りましょう。

2月19日 給食

画像1 画像1
○ご飯、のりのつくだ煮、めかじきの竜田あげ、みそ汁、牛乳

のりのつくだ煮は、のりとしょうゆ、みりん、砂糖、水を合わせて煮ました。焦げないように丁寧に作っています。

みそ汁は、かつお節でじっくりと出汁をとりました。白菜、にんじん、小松菜、玉ねぎ、豆腐などたくさんの食材が入ったみそ汁です。

板二まつり 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の板二まつりの様子です。「おばけにばれずにだっしゅつしよう!」という店名で、タブレットを使ってなぞなぞや神経衰弱などに挑戦するお店を出しました。もしもその問題に失敗すると、、、おばけに見つかってしまいます。出題者が笛を鳴らすと、どこからともなくおばけがでてきて驚かします。全然怖がらない人もいましたが、逃げたり、中には泣いてしまう子もいて、おばけ役は嬉しくもありながら少し困っているようでした。2年生は日頃からよくタブレットを使用して学習をしています。その成果が表れた、2年生らしいお店でした。

板二まつり 1年2組教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の板二まつりの様子です。1年生は各クラスを半分の人数に分け、1組と2組で合わせて2つのお店を出しました。そのうちの2組教室での様子です。ここではボールゲームをやりました。決められた線からボールを投げ、かごに入れたり的を倒したりするゲームでした。保護者の方や野球が好きな子供は、かなり真剣に取り組んでいました。「はぁはぁ」と息が切れるほど全力でやる子もいました。苦手な子も、友達とチャレンジしたりして楽しむことができました。お店の人は、ボールを拾ったり誘導したりするのが大変だったと思いますがよく頑張りました。

板二まつり 1年1組教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の板二まつりの様子です。1年生は各クラスを半分の人数に分け、1組と2組で合わせて2つのお店を出しました。そのうちの1組教室での様子です。ここでは魚つり屋さんをやりました。ルール説明を聞くための席が用意されているのがとても親切だと思いました。ゲームでは、時間制限がありハラハラしつつ、釣れた魚におみくじが書いてあるというしかけもあり、お客さんも大満足でした。

板二まつり 体育館(PTA)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTAの方々も体育館でお店を出してくださいました。スリッパを飛ばして的であるかごに入れるゲームです。子供の挑戦を見ていると、靴を飛ばすことに慣れていないためか、なかなか的には入りません。それでも、2回のチャンスを生かして子供たちは真剣に取り組みました。応援し合い、惜しいときや入ったときには大変盛り上がりました。PTAの皆さん、ありがとうございました。

板二まつりの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日2月17日に板二まつりがありました。たくさんのご来校ありがとうございました。おかげさまでどのクラスにも列ができ、子供たちも一生懸命自分の仕事に取り組んでいました。遊んでいる子たちはとても楽しそうに参加しており「くやしい!」「楽しかった!」「ありがとう!」という声が多く聞こえました。この経験を今後の生活や次回の板二まつりに生かしてほしいです。各学年の様子についてはホームページにて順次お伝えして参ります。

2月16日 給食

画像1 画像1
○親子丼、根菜汁、フルーツミックス、牛乳

親子丼はとり肉、玉ねぎ、刻んだ高野豆腐、にんじんを甘辛く煮て、卵でとじました。かつお節でとった出汁がきいている親子丼です。

根菜汁は、ごぼう、大根、にんじん、里いもなどの根菜が入った汁物です。根菜は食物繊維が豊富です。

5年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の図工の様子です。「トントンつないで」という題材で、角材をのこぎりで切って、釘でつなげて作品を作る活動をしていました。子どもたちは安全にのこぎりやとんかちを使って、集中して取り組んでいました。どんな作品が出来上がるのでしょうか?楽しみです。

避難訓練の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月の避難訓練の様子です。今回は理科室から火が出たという想定でした。休み時間ということもあり、いる場所がばらばらでしたが、校庭の子たちや校舎内の子たちも最後には校庭で合流することができました。さらに、校舎の火が激しく、燃え広がったという想定で、隣接する板二公園へ避難しました。多くの人が真剣に取り組み、避難の仕方を確認しました。

1年1組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組の学活の様子です。この日に転校してしまう子がいたのでそのお別れ会をしました。写真は、的当てゲームをしている様子です。どの子も楽しそうに、3つのレベルの的当てにチャレンジしていました。

100周年マスコットキャラクター投票の様子

画像1 画像1
 全校から寄せられたマスコットキャラクター候補の中から4つが選ばれ、昇降口に掲示されました。キャラクターに込められた想いも書かれていて、子どもたちは1つ1つ丁寧に読んでいました。どの作品が100周年のマスコットに決まるのか、とても楽しみです。

2月14日 給食

画像1 画像1
○きのこのスープスパゲッティ、和風サラダ、ココアケーキ、牛乳

きのこのスープスパゲッティは、とりの骨で出汁をとりました。しょうが、にんにく、玉ねぎ、エリンギ、えのきなどたくさんの食材が入っています。

ココアケーキは、小麦粉、マーガリン、ココアパウダーを合わせてオーブンで焼きました。サクッとした食感のケーキです。

1年2組の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2組の外国語の様子です。ALTの先生と、動物や虫などの生き物を英語で話す練習をしました。好きな動物の時には少し声が大きくなるところが、1年生らしくて面白かったです。班対抗で、黒板を使ったカルタをしました。班員を全力で応援し、カルタをする班員は全力でそれに応えようとしていました。

児童朝会の様子

画像1 画像1
 児童朝会の様子です。副校長先生からは「もうすぐ卒業する6年生に、今までしてもらったことの感謝と恩返しをしよう。」というお話がありました。3月後半までの間、意識して過ごしましょう。来年の100周年に向けて、マスコットキャラクターの投票が始まりました。全校から寄せられた候補の中から4つが選ばれ、決選投票を行います。どれになるか楽しみです。今週の目標は「廊下や階段は右側を静かに歩きましょう。」です。意識して過ごしましょう。

衛生検査の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健給食委員による衛生検査の様子です。保健給食委員が各クラスを回り、ハンカチ、ティッシュ、ランチョンマットを持っているか、爪が適切な長さかを検査しました。前回同様ハンカチとランチョンマットを持っている児童は多かったです。ティッシュを持っている児童は前回よりは増えたものの、未だ少ない現状です。また、爪の長い人の多いクラスもいくつかありました。清潔に、安全に生活するためにも改善していきましょう。

2月13日 給食

画像1 画像1
○ご飯、さばのピリ辛焼き、まるごとわかめスープ、牛乳

さばのピリ辛焼きは、しょうが、にんにく、長ねぎをみじん切りにして、調味料と合わせてタレを作りました。タレにさばを漬けて、オーブンで焼きました。

まるごとわかめスープは、白菜、たけのこ、小松菜、えのきなどたくさんの野菜が入っています。わかめは、茎の部分である茎わかめと葉の部分であるわかめを入れました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の国語の様子です。「ゆうすげ村の小さな旅館」という物語を学習していました。7の場面を読み進め、美月がウサギだと分かるしかけを探していました。先生からの発問にも一人一人よく考え、積極的に発表していました。ノートも色を使いながら、わかりやすく丁寧にまとめていました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の様子です。バスケットボールの学習をしていました。試合では、「大丈夫だよ」「ドンマイ」「次頑張ろう」とプラスな言葉を掛け合いながら取り組んでいました。また、審判も子どもたちで行って進めていました。体育館全体に温かい空気と活気が満ち溢れていました。

2月8日 給食

画像1 画像1
○ねじりコッペパン、マカロニグラタン、野菜スープ、牛乳

今日は6年生のリクエスト給食の主菜部門で1位だったマカロニグラタンを作りました。グラタンはホワイトソースから手作りしています。

野菜スープは、玉ねぎ、にんじん、えのき、じゃがいもなどたくさんの野菜が入ったスープです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種様式

いじめ防止対策基本方針

コミュニティー・スクール

学校評価

校内研

お知らせ

土曜公開について

学力調査