家庭科(5年生)

画像1画像2
2023年7月19日(水)
 裁縫の学習で作品を完成させました。

理科(4年生)

画像1画像2
2023年7月19日(水)
 単元末のテストを行いました。学習したことを確かめながら問題に答えました。

国語(3年生)

画像1画像2
2023年7月19日(水)
 国語辞典の使い方を学習しました。どのように辞典が構成されているのか、どのように索引を使うのかを学びました。

国語(2年生)

画像1画像2
2023年7月19日(水)
 国語のテストを行いました。聞き取ったことをメモして問題に答えました。

国語(1年生)

画像1画像2
2023年7月19日(水)
 絵日記のかきかたを学習しました。どのような内容を書くといいか、書きたいことをどのように書くといいかを考えました。

家庭科(5年生)

画像1画像2
2023年7月12日(水)
 裁縫の学習をしました。動物の形にフェルトを切り取って、縁を並縫いしました。集中して取り組みました。

クラブ活動(7月)

画像1画像2画像3
2023年7月10日(月)
 1学期最後のクラブ活動を行いました。屋外での活動は熱中症の危険のため中止となり、室内での活動に変更するクラブもありました。
 写真は左が科学クラブ、真ん中がプログラミングクラブ、右がサッカークラブです。

七夕飾りをしました

画像1画像2
2023年7月5日
七夕の日が近づいてきました。
今年も学校に笹が届き、みんなで短冊に願い事を書いた後に飾りました。

5年生、6年生からは、「戦争が早く終わりますように」「世界が平和になりますように」など平和を願う言葉が目立ちました。

体育(2年生)

画像1画像2
2023年7月4日(火)
 着衣泳を行いました。水着と違い、洋服やズボンは重くなり、歩きづらくなることを体感しました。ペットボトルを使って、浮いて待つ大切さを学習しました。

七夕(1年生)

画像1画像2
2023年7月4日(火)
 七夕の願い事を書いて、笹に短冊を飾りました。願い事が叶うように、気持ちを込めて飾りました。

委員会(7月)

画像1画像2画像3
2023年7月3日(月)
 1学期最後の委員会活動を行いました。1学期の活動をふりかえったり、今後の活動計画を立てたりしました。
 写真は左が放送委員会、真ん中が集会委員会、右が図書委員会です。

榛名林間学園の事前学習

画像1画像2
2023年6月30日

5年生と6年生が参加する、榛名林間学園が近づいてきました。
今日は、キャンプファイヤーとレクリエーションの練習をして活動内容を確認しました。

火の子の衣装を着て、トーチを持つと一瞬で榛名モード。
先生から、トーチの持ち方や火の子の動きを教えてもらい、当日に備えました。

図工(6年生)

画像1画像2
2023年6月28日(水)
 ランドセルの絵を描きました。絵の具で濃淡を使い分けながら、立体的な作品に仕上がりました。

体育(4年生)

画像1画像2
2023年6月28日(水)
 水泳の学習を行いました。バタ足やクロールの泳法を確かめながら、たくさん泳ぎました。暑い日の水泳学習は、とても楽しく取り組んでいます。

近隣の小学校との交流会

画像1
2023年6月20日

高島第二小学校と交流会をしました。

榛名の林間学園が近づいていますので、
レクリエーションや自己紹介の練習を兼ねての交流です。

なかなか会う機会がないのですが、曲が流れるとみんな笑顔になって体を動かしました。

体力テスト(1年生)

画像1画像2画像3
2023年6月19日(月)
 6年生に協力してもらって体力テストを行いました。初めて、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし、20mシャトルランにチャレンジしました。「もっとやりたかった」や「やったー」など、思い出に残る体力テストになりました。

クラブ活動(6月)

画像1画像2画像3
2023年6月19日(月)
 今年度3回目の活動でした。全員がチャイムと同時にすぐに準備して、安全に注意して行いました。クラブ活動に生き生きと取り組んでいます。
 写真は、左がバスケ・ドッジボールクラブ、真ん中がボードゲームクラブ、右がダンスクラブです。

ひもひもねんどの世界

画像1
令和5年6月9日

図工で、ねんどを細く長く伸ばすひもひもねんどの学習をしました。

ねんどを細く長く伸ばしているうちに、隣の友達の机にくっついてしまいました。
吊り橋のようにつながったねんどを見ると、想像が膨らみ机と机をひもひもねんどでつなぎ始めました。
「吊り橋だから、渡っている人を作ろう。」と、人を作り、
お互いの想像力を口にしながら、わいわいガヤガヤと楽しい世界が広がりました。

運動会練習

画像1
2023年6月8日(木)
 運動会に向けて全員で練習をしました。暑い中でも頑張って話を聞いて行動しました。

委員会(6月)

画像1画像2画像3
2023年6月5日(月)
 6月の委員会活動を行いました。子どもたちがみんなのために、何をするといいかを考えて、活動しました。
 写真は左が美化委員会、真ん中が給食委員会、右が運動委員会です
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31