入園式

画像1画像2
2日間お世話になる宿舎の方々にご挨拶し、お話をいただきました。天候は曇り。涼しくなってきました。

榛名湖畔ハイキング

画像1画像2
あまりにも濃い霧が立ち込めていたため、もみじの広場ハイキングは中止とし、榛名湖畔をハイキングし、宿舎まで歩きました。

伊香保グリーン牧場でシープドッグショーを観ました。

画像1画像2画像3
シープドッグショーは、圧巻でした。子どもたちからは「すごい!」と歓声が上がりました。美味しいお昼は、レストランの中をお借りして、美味しくいただきました。

上里SAでトイレ休憩です。

画像1画像2
全員バスを降りて、トイレ休憩をとりました。伊香保グリーン牧場に向けて出発しました。
雨は降っておらず、過ごしやすい気温です。

榛名移動教室へ出発しました。

画像1画像2画像3
5年生の榛名移動教室1日目です。出発式では、全員で「楽しむ」「深める」「伝える」の3つの学習のめあてを確認してからバスで出発しました。多くのお家の方々がお見送りにきてくださいました。

9月20日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ロールパン、サーモンフライ、オムレツ、彩り白菜サラダ、くだもの(パイン缶)

9月19日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ごはん、チキンカツ、ひじきの炒め煮、春雨サラダ、玉ねぎ入りさつまの揚げ煮、くだもの(みかん缶)

9月15日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、セルフ焼きそばパン、甘辛肉団子、ポテトサラダ、くだもの(みかん缶)

9月14日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、親子丼、小松菜の胡麻和え、厚揚げ煮、花さつま、くだもの(洋梨缶)

始業式 資料その1

画像1画像2
 

始業式 資料その2

画像1画像2
 

始業式

? 終業式には、42日間の夏休みの間に色々なことに挑戦(challenge)しましょう!とみなさんに伝えました。
 人は新たなことに挑戦したり、学んだりすると、脳が活性化し、脳内のネットワークが増え、脳がよく働くようになると言われています。それは、「考える」ということと大きなつながりがあります。
 二学期は、志村第六小学校の校歌の歌詞にあるように、「自分で考える」ことを大切にして学習や生活に取り組みましょう。

→増やす  一つではなく二つ
      考える楽しさと発見

→友達   友達はどう思うかな
      相手に合わせた伝え方

→挑戦   創り出す
      志六小をもっといい学校にする
      ためにこうしたらいいのではと
      いう工夫、行動する

9月13日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ごはん、海老カツ、春雨サラダ、青菜の中華炒め、大豆の煮物、くだもの(みかん缶)

9月12日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ごはん、白身魚の胡麻照り焼き、ニラたま、大根サラダ、がんも煮、みそ汁、くだもの(パイン缶)

9月11日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ごはん、豚しゃぶの胡麻ダレがけ、カレーコロッケ、ひじき煮、青菜のおかか和え、くだもの(みかん缶)

9月8日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、白ロールパン、エビフライ、茄子のミートソース、チンゲン菜のソテー、ミニハンバーグ、くだもの(みかん缶)

9月7日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、ごはん、唐揚げの黒酢あん、あさりと大根の煮物、小松菜ソテー、コーン焼売、くだもの(パイン缶)

9月6日の給食

画像1
<今日の献立>
 牛乳、チキンカレーライス、コーンクリームコロッケ、キャベツサラダ、くだもの(白桃缶)

仕出し弁当給食の様子

画像1画像2画像3
 

仕出し弁当給食が始まりました。

画像1画像2画像3
二学期が始まって3日目の本日9月5日、仕出し弁当給食が始まりました。搬入から仕分けまで、業者の方々と調理員で連携して取り組んでいます。1・2年生の給食については、保護者ボランティアの方々も安全確保にご協力いただくことになりました。子どもたちに感想を聞くと、「おいしい」「おみそしるがついていて、うれしい」などの声が聞こえてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

配布物

各種様式

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

新規カテゴリ

健康カード